ニュース・ブログ

小6生の演習用ノートです。

すでに、正負の数の”累乗”の勉強をしてます!!

使ってるテキストはコレです!!・・・・・ちなみに、いま、小6生です!!

中学入学前までに、中1数学、中1英語を完璧に終了させます!!

こういった問題も、涼しい顔をして解いてます!!

でっ・・・・・これ以外にも、毎日、音読をさせてます!!

 

できる生徒は、これくらいの圧をかけてあげることで、

さらに、進化を遂げていきます!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

“できる生徒”は、学校や塾という集団指導の場では、

“飼い殺し”にされてるケースが多々あります!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

決して、集団指導を批判しているのではありません!!

その性格上、仕方のないことです。

 

 

実力養成会では、このように生徒へ圧をかける指導で、

“できる生徒”のポテンシャルを最大限、伸ばします!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

もちろん、ジグゾーパズルも同時進行です(笑)

購入初日

購入2日目

なんとっ!! ピースが1つないっ!!・・・・・まあ、そのうち出てくるでしょう・・・・・

ここまでが、長かった(泣)

購入3日目

購入4日目

さぁ・・・・あと一つで完成です!!

完成!!

このように、トイレに飾りました!!

トイレが、一段とゴージャスになりました!!

 

 

か・ら・の・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あくまでも、同時進行にこだわる私でした(笑)

 

 

このジグゾーパズル・・・『ベリースモールピース』ってやつなんです!!

いやいや・・・・・、とんでもないモノを買ってしまいました(笑)

 

緊急事態宣言は、もう解除されましたが、

ジグゾーパズルをやるようになり、ずっ~と、塾にこもりっきりです(笑)

おうち時間は、ちまちまとジグゾーパズルを満喫してました!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

帯広柏葉高校・・・・

 

帯広市内はもとより、十勝管内の学年トップの生徒達が集結する、

全道トップテンに入る、問答無用の名門進学校だ。

 

昨年度、東大1名、京大2名、東北大4名、北大27名。

素晴らしい合格実績だ。

その帯広柏葉高校3年、国立理系クラス!!

 

 

東大志望者、医学部志望者もわんさかいる、

いわゆる柏葉の中でも“出来るヤツ”が集まった十勝のエリート集団だ。

 

この”怪物クラス”に在籍する、実力養成会の生徒から、嬉しい報告をもらった!!

この生徒は、高校合格の時は、“真ん中より、ちょい上” の順位で合格した!!

 

高校入試が終わり、周りが遊びまくってる時、

我々は、高校数学の勉強を本格的に開始した!!

 

まさに、ロケットスタートを切った!!

 

 

2年が経ち、高3になった・・・・既に、学年トップクラスに躍り出てる。

 

 

 

高校合格後は、全員、横一線!!

 

 

何位で合格したか?

だとか

高校入試で、何点獲ったか?

だとか

ランクがどうだったか?

 

いつも、書いてることだが、

高校へ進学してしまえば、こういったモノは、全く関係ないっ!!

 

 

やったモノが頭角を現す!!

 

 

 

中3生諸君!!

 

高校入試は、予選リーグでしかない!!

 

決勝トーナメントは、高校進学後だ!!

 

目をまんまるにして、予選リーグで右往左往してるようじゃ、先が思いやられる!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

昨日の、午前4時50分、気温は2度。

 

漆黒の”闇”そのもの。

 

肌寒さは、不思議と感じない。

冬ならでらの”凛とした空気感”が心地いい。

 

 

ここにくると”土の匂い”をダイレクトに感じることが出来る!!

あの懐かしい・・・・蘭越の匂いに似ている。

 

 

ここに来れば、また・・・池の匂いと言うか、それらしい匂いを感じることが出来る。

 

 

漆黒の闇

そして、

何の音も、一切しない、静寂な”刻”

 

人間の五感も、いつも以上に研ぎ澄まされるんだと思う。

 

日常では、感じられない”匂い”がここにはある。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

誰もが、知っている『go』

今日は、この『go』を深掘りしましょう!!

 

 

例文は、すべて、DUO から抜粋してます!!

 

DUOは、まさしく、何から何まで網羅されてる”一級品”と言えます!!

これ一冊で、共通テスト、北大2次・・・・完全に余裕です!!

 

さて・・・・DUO では・・・go は主として、以下のように、扱われてますね。

 

DUO /no.103より

Tighten the lid so the food doesn’t go bad.

 

DUO/no.278より

As a result of his ridiculous venture, he is in danger of going bankrupt.

 

DUO/no.171より

Something’s gone wrong with this microscope.  

 

 

もう・・・・分かりましたね?

 

『go +悪いイメージの形容詞』 ➩ 『(悪い事が)起こる』という表現です!!

 

この他にも・・・・・

go crazy (気が狂う)

go extinct(絶滅する) ↤ TOEIC (環境問題系)では重要表現ですね。

など有名です。

 

 

 

これらは・・・・

go の後ろに”悪いイメージ”がくるのは、

 

“離れる” ➩ ”手が届かない”➩ ”制御不能”

 

と言うことです。

 

このように・・・・『go』は ”離れていく” というイメージをもつといいでしょう。

 

その他にも、“ある状況の進行”だとか、“物事の進み具合” を意味するケースもあります!!

 

DUO/no.31より

It goes without saying that the aging of society is inevitable.

SがVすることは言うまでもない。

 

仮主語 it は『状況』を意味してます。

でっ・・it goes without saying  で『言わなくても状況は進行する、まかり通る』です。

後に続く that S  V は、it  が示す『状況』の内容って話ですね。

 

他にも、ありますよ・・・・知ってましたか?

 

DUO/no.311

What’s  going on down there?  I’m curious.

 

この表現は、日常会話でもよく使われます!!

on は『進行』の”継続”を意味してますね。

何が起きてるのか?

誰に起きてるのか?

これらは、with を使って表します。

この with の感覚は、まさに、コレ!!

What’s the matter with you?

だとか

What’s the problem with you?

と同じです!!

 

ですから・・・・こういう表現も普通にあります!!

What’s going on with you?  Are you OK?

あなた、どうしたの?   大丈夫?

 

➩”出来事が『あなたと共にある』” ➩ ”あなたに『出来事が起こってる』”

 

 

 

本日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。