ニュース・ブログ

札幌南高の生徒ですら、

高校入試数学の範囲削減の影響が、今になって如実に現れてる!!

 

『数A/図形の性質』の単元で、それがハッキリと分かる。

 

詳細は、避けるが・・・・・・

(削除された範囲を)しっかりと指導していなかった中学校、塾が間違いなく存在する。

 

大半の中学校、塾においては、たとえ入試の範囲から削除されても、

“必須のモノ”としてしっかりと指導はされていたはず。

 

そもそも ”数A/図形の性質”は、共通テストでも選択問題ではあるが出題されるし、

“数Ⅰ/図形と計量”  ”数Ⅱ/図形と方程式” ”数B/ベクトル” とも密接にリンクし、

解析幾何領域においては、土台をなす重要領域だ。

 

 

コロナによる休校の措置として、現高1生は、

高校入試の時、その範囲が大幅に縮小された。

 

生徒には、何も罪はない。

しかし、結局、そのしわ寄せは、現に生徒に深く影を落としてる。

 

高校合格をゴールとしてるから、こういうことになる。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

コロナ禍・・・・・依然、その出口は見えない。

 

60代の私は、

当然、不要、不急の外出・移動は控え、

仕事柄、特に感染予防対策には気を使っている・・・・・・

 

連日、午前6時から21時30分まで、スカイプ授業をさせてもらってる。

今朝も、午前6時から、いつも通り、授業をさせてもらった。

 

とは言え・・・・・

 

ブログは毎朝、午前8時前には更新させてもらってる。

早朝ウォーキングもずっ~と、継続してる。

毎日の勉強、読書も継続してる。

最近は、回数が減ったが”料理”も楽しんでる。

趣味のガーデニングも満喫し、

おうち時間をポジティブに過ごさせてもらってる。

 

よく、保護者の方から、

『先生・・・・・いつ寝てるんですか?』

だとか

『先生・・・・よく、そんな時間がありますね』

と不思議がられる。

 

“時間は作り出すもの”・・・・私は、こういう感覚でいる。

 

  ”仕事がたてこんでる” ➩ ”時間がない”  ⇔ 時間管理が下手

 

 “忙しい” ➩ ”ムダ時間”を一切排除し、さらに時間を捻出 ⇔ 時間管理が上手

 

 

私自身・・・・60を過ぎ、慌ただしいだけの毎日は過ごしたくない。

 

仕事に追いまくられるだけの毎日はもう卒業した。

今では、自分から積極的に仕事を追いかけ、仕事そのものを楽しんでる!!

 

だから、どんなに仕事が立て込んでいても、

疲れを翌日に持ち込ませないよう工夫もしてるし、

そのための努力も人一倍してるという自負もある。

 

 

“早起き、早寝” だからこそ、できることだ・・・・・・・

 

 

本日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

愚息は、この春、北大総合理系(化学重点)に現役合格することができた。

成績開示よると、圧倒的点数をとり、結果としては、余裕の合格だった。

これほどまでの点数をとり、余裕で合格できたのには、様々な理由がある。

 

その中でも、真っ先にあげられるのは、

コロナ休校中に、数Ⅲをすべて終了!!

 

つまり、学校での勉強が停滞してる時期に、一気に勉強量を激増させた!!

 

これにより、本人とって大きな自信となり、数学が得点源となった。

秋の冠模試でも、最高点を達成した。

その後、勢いは衰えることなく、終わってみたら『完勝』の受験だった。

 

 

コロナ休校中に『圧倒的アドバンテージ』を手にしたからこその話だ。

 

 

さて・・・・・・学校は、今、

時差登校

短縮授業

あるいは、オンライン授業

 

明らかに、学校での勉強量が減る!!

 

もし、もしも・・・宣言自体が延長されるようなことにもなればで、

さらに事態は深刻となる!!

このしわ寄せは、当然、君たち自身に降りかかってくる!!

 

 

こういった健全な危機感を持ってる受験生が果たしてどれだけいるだろう?

 

 

我々は、

淡々と

粛々と

健全な危機感を持ちながら、

 

前へ前へと進むのみ!!

 

この期間、勉強量を激増させる!!

 

こういう時だからこそ、周りとの差を一気に広げ、圧倒的アドバンテージを手にする!!

 

 

一般的な塾は、学校のペースに合わせるが、

いわゆる、”強い塾”は、今がチャンスととらえ、勉強のペースを一気に加速させる。

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

昨日の早朝だ!!

 

『抜けるような青空』とは、まさにこのことを言うのだろう。

 

やけに“海の香り”がする・・・・・

 

いや・・・“磯の香り”と言った方が適切だ。

月に何日か、こういう時がある。

風向きとその強さによるものだろう。

今朝は、あたり一面、“磯の香り”に包まれている!!

そして・・・・『抜けるような青空』

『抜けるような青空』と『磯の香』

とびっきり、新鮮な早朝だ!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

【追記】

“抜けるような青空”って、どう英訳するのだろう?

“抜けるような青”ってどんな青?

 

それぞれの”青”の感じ方があるので、

それぞれの表現になるんだろう・・・・・・

 

私なら・・・・

A pure blue sky.

もしくは・・・・・

A bottomless blue sky.

かな・・・・・・・

 

 

 

君たちと面談してて、痛感したこと!!

 

君たちのリスニング対策は、甘いっ!!

 

 

本気のリスニング対策というには、ほど遠い!!

君たちの”自称リスニング対策”は、私から言わせたら”リスニングごっこ”でしかない。

 

そもそも『リスニング』は、

本番一発勝負、試験時間は、たったの30分で100点が決まる!!

 

しかも、考えずに解けるような問題ではない?!

怪しげな小手先だけのテクニックや

薄っぺらな知識だけで取れるようなもんじゃない!!

 

真正面から真面目に、リスニングに取り組みなさい!!

 

リスニングは、しっかりとしたトレーニングを継続したら、どんな受験生でも、

90点は獲れる!!

 

私は6月の時点では、リスニングはとれて7割でしたが、

今回のリスニングは、89点を達成しました!!

真面目にリスニングに取り組んできた結果です!!

具体的には、文字中心の勉強から、音中心の勉強に大きく舵を切った成果です。

ちなみに私の使ってる参考書はコレです。

 

 

今回の第2回全統マークで”リスニング94点”を達成したA君の『リスニングトレーニン

グ』を紹介させていただきます!!

 

①単語・熟語は『音』とセットで覚える。

②最初はスクリプトを見ないで聞く

③スクリプトを確認・理解する。

④シャドーイングをする。

⑤オーバーラッピングをする。

⑥ディクテーションする。

 

でっ・・カレが使ってる参考書がコレ!!

 

リスニングは、すぐ成果の出るものではない・・・・・

“聞き取れる”・・・・・これだけでは点数は獲れない!!

 

“論理展開を把握する力”

“必要な情報を素早く把握する力”

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。