ニュース・ブログ

昨日は、元旦。

しかし・・・・実力養成会は、それとは、まったくの別世界!!

 

『元旦ぐらいは勉強は休んでもいい』という、

この “ぐらいは” の発想があるってことは・・・・・

まだまだ、”腹のくくりかた”が、甘々でユルユル!!

 

これは、保護者の方にも言えることです!!

 

どうか、心を鬼にして下さい!!

 

東大に合格するコトがどれだけ、シンドいのか?

医学部に合格するコトがどれだけ、しんどいのか?

ドラマの世界みたいにきれいごとで片づけられるものではありません!!

 

私は、これまでの指導経験を通して、肌で感じてます。

 

だから、ハッキリ言えるし、

しっかりと見えてる景色があるんです!!

 

本気で難関大に合格したいなら

 

“ぐらいは”という発想は完全に捨て去りなさい!!

 

 

 

難関大を目指す受験生の”やる気”に満ち溢れた画像をご覧ください!!

 

尚、お正月・・・・教室で、自習させることに関して、ご遠慮される保護者の方がいらっ

しゃるかと思います・・・・もちろん、お気持ちは、ありがたく思いますが、

ドンドン、自習するよう、言ってもらって構いません!!

心を鬼にして『受験生に正月なんてないっ!! 実力養成会に行って勉強してきなさい』

と言ってやってください!!

 

 

◆午前7:00~9:00/Nさん、北大総合理系志望

◆9:00~10:30/Fさん、旭医志望

◆10:30~12:00/K君、東大理Ⅰ志望

◆12:50・・・自習室の状況です。

◆13:00~14:30/Oさん、北大保健志望

◆14:30~17:30(2コマ)F君、北大総合理系志望

◆18:00~21:00(2コマ)H君、北大総合理系志望

 

更に・・・・小6、中2の兄弟からは音読の報告!!

 

昨日の1月1日・・・・・実力養成会は、いつもと同じように稼働してました!!

 

 

実力養成会は、本気で、キミたちに伴走します!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

昨日の道新『朝の食卓』です。

 

筆者は、『子育て』をこのように表現してます!!

お母様たちも、きっと、”想い”は、同じだと思います。

 

“清潔な衣服を着せ、学校に行かせ、見守り・・・とやってきたが、振り返れば休んだこ

とはなかったにせよ、日々淡々と同じように積み重ねてきたにすぎない”

 

 

最後の”結び”・・・・・まさに、ここに”想い”が凝縮されてますね・・・・・

“子育てがうまくやれている自信はないけれど、毎日一緒にいられることに感謝している”

 

1年の締めくくりの”大晦日”に、

このような”朝の食卓”に出会えて、良かったと思います。

 

 

毎日、一緒にいられることに感謝!!

 

 

すてきなフレーズだと思いませんか?

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

昨日、2021年12月31日(金曜日)午前9時50分の教室状況です!!

 

受験生の皆さん、共通テストまで、あと2週間!!

 

いよいよ、カウントダウン!!

 

元旦? 我々には、一切、関係なし!!

昨日は、大晦日、、、

我々にとっては、365日の一日。

 

 

彼らの背中を見て下さい・・・・・

こういった生徒たちが北大以上の難関大学に合格します!!

中2生です!!   1月23日に英検準1級を受験します!!

 

実力養成会は、大晦日であれ、元旦であれ・・・・・いつも通り、稼働してます。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

昨日の30日(木曜日)

早朝の1限目のみ授業をさせていただき、

それ以降は”お休み”をいただきました!!

 

実に・・・・2か月振りです!!

 

愚息と、長沼までドライブしてきました!!

長沼の”マオイの水”を汲みに!!

そば打ちのための”水”です!!

ジンギスカンも食べてきました!!

運転は愚息・・・・私は、昼間っからビール(笑)

 

愚息の運転する車の助手席・・・・・・

 

なんとも、不思議な感覚・・・・愚息の”成長”を感じました

 

行き帰りの親子トークもとても楽しかったです!!

こんなに、色々と話したのは、超久々!!

 

帰りは、手稲の”ほのか”でおろしてもらい、岩盤浴を満喫しました!!

 

 

 

とても、充実した”オフ”を過ごすことが出来ました。

 

急遽のお休みにご理解とご協力いただきました、Yさん・・・・Nさん・・・Kクン

ありがとうございました!!

 

本日から、ノンストップで、頑張ります!!

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

年末年始は、勉強はしなくていい?

 

 

お正月くらいは、勉強はいいじゃん?

 

 

本人の自由です。

 

 

 

しかし・・・・・成績上位層の生徒は、

年末だろうが、正月だろうが、そんなの関係なく淡々と粛々と勉強します。

 

 

結局・・・・こういう部分の意識の差が点数に現れます。

 

よく言われる

“トイレをいつも、ピカピカにキレイにしてるヒトは、成功するヒト”

と同じです。

 

成績上位の生徒達は、毎日、毎日勉強する!!

まさに・・・・継続は力なり・・・・・

 

 

 

本日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。