ニュース・ブログ

2022
3/21

God bless you.

ブログ

ご存知の方も多いと思いますが・・・・

 

海外で、“くしゃみ” をすると、

まわりから

 

“God bless you.”   

 

と声をかけられることがあります。

 

何も知らないと、“えっ? ????”  となります。

 

 

なぜ・・・”くしゃみ” に “God bless you”  なのでしょうか?

 

これもまた・・・superstition(迷信)の一つです。

 

こういうことだったんです・・・・・

 

『くしゃみをすると、魂が体から抜け出てしまう』

だから・・・・

『魂を失うことのないように・・・・神様のご加護を!!

ということで・・・・

 

God bless you.

 

とは言え・・・・今となれば、魂が抜け出る事なんてあり得ない話(笑)

 

しかし、今までの古くからの慣習で・・・・God bless you.

 

でっ、今となれば・・・・

“くしゃみ”  に対して、すぐ、”God bless you” と声をかけられるということは、

礼儀正しいと評価されるんです!!

 

日本で言うところの“礼節がしっかりとしてる”・・海外ではこのように評価されてます。

まぁ・・・我々、日本人の感覚からすると『?』でしょう・・・・・

 

ちなみに、速単入門編 からの抜粋でした!!

 

いま・・・

実力養成会の小6生と中2生が、この長文を必死になって音読トレーニングしてます。

 

『速単』は“読みモノ”として見ても、

日本の文化と海外の文化の違いを垣間見れる、

とても興味深い内容が数多く収められてます。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございましたる

 

 

 

3連休?  我々には無関係です(笑) ガンガン勉強を進めてます!!

 

 

昨日の20日(日)も、午前7時から22:00まで、実に10コマの授業をさせてもらいました!!

 

 

我々の目標は・・・・

 

最低でも、北大現役合格!!

 

改めて、紹介させてもらいます!!

3月8日(火曜) 北大合格発表の朝・・・・・  F君からのラインです。

 

 

 

 

新高1生の皆さん

高校入試、どんな成績で合格しようが、そんなのは、今となれば、どうでもいい話(笑)

 

高校へ進学してしまえば、すべて、横一線!!

 

 

入学式前どれだけ、意識と行動を高められるか?

 

 

これで3年間が決まります。

 

3月20日の時点で、キミたちは、他の新高1生たちとかなりの差をつけてます。

 

入学式の時点では、”絶対に追いつけない差”

いや、追いつこうとも思わない差になってます。

これが、ロケットスタートの始まりです。

 

高校入試・・・・どんな点数で合格したか?・・・・そんなもんは、もう過去のハナシ!!

この理由は、分かってもらえましたね?

我々は、連休中も、こうしてガンガン勉強を進めてます。

そもそも、他の新高1生とは、今の”立ち位置”は全然違うんです!!

 

 

冒頭で、紹介させてもらった北大現役合格のF君も、

高校入試の翌日から勉強を始め、ロケットスタートを切り、見事、現役合格!!

 

 

ロケットスタートが何をもたらすのか?

なによりも・・・

実力養成会の先輩たちが、身を持って、実証してくれてます!!

 

 

すべては、実力養成会の合格実績が示す通り。

 

いざ、高校生活がスタートすると、

特に4月上旬、中旬は、必然的に授業ペースが落ちます!!

ただから、入学式前の今なんです。

今・・・・進めれるだけ進めるんです!!

 

さぁ・・・

 

決勝トーナメント開始まで、あと18日!!

 

 

◆新高1生/U君

ドラゴンイングリッシュもこの通り、順調!!

ターゲット1900/セクション1の100語テストです。

100題の単語テスト、合格は100点のみ!!・・・これが実力養成会のスタンダード!!

中学生の時の単語テストとは、次元が違います。

◆新高1生/Iさん

複雑な因数分解・・・応用演習です。チャートと4stepでガンガン演習してます!!

既に、こういった複雑な因数分解に突入!!

次回から、いよいよ、第一の関門“絶対値と場合分け”です。

 

ドラゴンイングリッシュもこの通り。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

2022
3/20

◆ものすごい合格実績!!

ブログ

懇意にさせてもらってる滋賀県のある英語専門の個人塾。

 

広告活動は一切していない。

ホームページ、ブログ等も一切していない。

「口コミ」だけ。

 

メインとなる高校は『彦根東高校』(県内公立2番手高/札幌西レベル)の他、

『膳所高校』(県内トップ高/)の札幌南レベル)のスカイプ会員生もかなり在籍してる。

 

非常勤講師は使っていない。

塾長さんが、全ての生徒をみている。

 

この塾は毎年、凄まじい合格実績を上げてる!!

 

 

規模は、実力養成会とほぼ同じ・・・・・

 

今年の受験生12名(浪人生4名含)の合格実績。

 

 

◆京大 5名合格(彦根東生2名、膳所生2名、近江生1名)

◆阪大1名合格(彦根東生1名)

◆神戸大1名合格(彦根東生1名)

 

授業形態は、完全個別の1対1。

コロナ禍で、昨年は、ほとんど全面的にスカイプ授業で、

授業形式、形態は、実力養成会とほぼ同じ。

 

 

しかも、ここの塾長も『塾の存在価値は、その合格実績にある!!』というヒト。

 

私と全く同じ考えの方で、まさに、絵に描いたような”硬派な塾”です。

 

特別なことは一切、やっていない。

音読、ドラゴンイングリッシュ、単語口頭チェック・・・・・

 

課題指示、その実施報告については、スマホで画像でやりとり。

音読についても、音源にして報告・・・・・実力養成会と全く同じ。

 

生徒は、対面でもスカイプ(オンライン)でも、どちらでも選べるが、

今では、ほとんどの授業はスカイプ。

 

オンラインだから、授業のクオリティーが落ちるということない!!

そんな、薄っぺらなものではない・・・・

 

 

とにかく、徹底した基礎・基本の反復。

 

まさに・・・・・絵に描いたような”凡事徹底”

 

 

“鬼のような先取り学習” がこの塾の”売り”

 

ちなみに・・・

京大に現役合格した5名は、全員、地元の公立高校生。

 

 

滋賀県の今年の公立高校の入試日は3月9日。

合格発表は、3月16日。

 

この塾では、実力養成会同様、高校入試の翌日から、

毎日、2コマ(100分×2)、高校英語の授業を進めてる。

 

 

ビックリしたことに、新高1生は、既に、高1内容を終えたという。

 

 

これだけの”合格実績”を達成するには、これだけのことをされてるということだ!!

 

合格実績に裏打ちされた指導とは、このことだ。

学ぶべき点が山ほどある!!

 

 

コロナの状況がゆるせば、必ず、出張研修にいかせてもらう。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

『力不足を痛感しました!!』

 

受験がヒト段落したこの時期、

我々講師にとっても、

生徒にとっても、

 

このような”想い”を痛感してるヒトは、少なくないでしょう・・・・・

 

 

 

力不足?    だから、どうするの?

 

 

この「だから、どうするの?」の部分が大事です。

 

 

『思う』だけなら、誰でも思うでしょう(笑)

 

本気でそう思うのなら・・・・・

真剣に、そう思っているのなら・・・・・

 

次の行動があるはず。

逆に、次の行動がなければ「口だけ」

 

これは、受験生に限った話ではない。

我々、大人の世界でも、共通して言えること。

 

 

キミは・・・・口だけのヒト?

 

 

 

さて・・・・実力養成会の今年の大学合格実績。

 

慶応大学/総合政策部、合格

 

北大前期4名、合格 

 

 

立命館大学、法学部合格

 

 

とはいえ・・・・

国公立大学受験者9名のうち、4名は不合格(1名は後期の結果待ち)

 

うち、2名は、既に、来年の共通テストと2次試験に向けて、

すでに、本格的に勉強を開始してます。

 

 

やはり・・・・『私の力不足は、否めない・・・・』

これが、正直な気持ちです。

 

だから・・・・

 

Z会/東大理系数学講座、難関国公立大理系数学講座、共通テスト演習講座

この3つの講座を申し込み、一受講生として真摯に勉強しなおします!!

 

特に、共通テスト演習については、

一受講生として、真剣に勉強した後、すぐに、生徒へ演習させ、

Z会で学んだことは、速攻で、生徒へ還元します。

 

さらに・・・・

 

生徒へ演習させたプリント各種、演習問題をすべて、改めて見直し、

受験大学で実際に出題された問題との整合性についても検証を加えて、

修正する部分、追加する部分を精査してます!!

 

さらに・・・・

しっかりと合格まで導く!!

生徒とガチで約束し、退路を断つ!!

 

 

これが、私が力不足と感じた部分に対する、私の具体的行動です。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2022.高校別北大前期合格者数(道内分).

サンデー毎日3/25号より

 

1位 札幌北 100名 ★含実力養成会生1名

2位 札幌東 74名

3位 札幌南 66名 ★含実力養成会生1名 

4位 札幌西 59名

5位 札幌第一 42名

6位 旭川東 37名

7位 札幌光星 26名

8位 札幌旭丘 22名

8位 帯広柏葉 22名 ★含実力養成会生1名

10位 北見北斗 20名

11位 北嶺 17名 ★含実力養成会生1名

11位     札幌月寒 17名

13位 札幌開成中教 16名

14位 小樽潮陵 15名

15位 釧路湖陵 15名

15位 室蘭栄 13名

15位 旭川北 13名

17位 北海 12名

18位 苫小牧東 11名

18位 国際情報 11名

18位 北広島 11名

21位 岩見沢東 10名

21位 立命館慶祥 10名

23位 滝川 9名

24位 札幌新川 7名

24位    札幌日大 7名

26位 札幌藻岩 5名

27位 札幌北陵 4名

28位 藤女子 3名

29位 北見柏陽  2名

29位 市立函館 2名

29位 遺愛女子   2名

29位 函館ラサール 2名

29位 クラーク記念国際 2名

 

 

ちなみに・・・・函館中部、札幌手稲の名前がありません。

サンデー毎日には、判明率”86.7%”とありました。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。