ニュース・ブログ

私の古くからの友人、越前谷克久氏です(山形銀山温泉にて)

 

ちなみに、この時点で今野は、かなり酔ってました・・・・・すみません。

 

 

その彼から、実力養成会の皆さんに、差し入れを頂きました!!

 

 

越前谷先生、ありがとうございます!!

 

 

昨日より、皆さんに手渡してます!!

 

 

 

彼は、スタディーフィールド宇都宮東教室を主宰されてます。

 

私も、ここで、何度となく授業をさせてもらってます。

 

生徒は宇都宮女子高校(札幌西レベル)に通う高2生です。

 

スタティーフィールド宇都宮東教室さんと実力養成会も

長くお付き合いさせてもらってます。

 

 

彼の後押しで、

昨年の大晦日の英語1000題テスト、元日のセンター8時間特訓ゼミ

を受講するために、わざわざ単身で宇都宮から札幌まで来てくれました!!

 

高3生です。女子です。年末のこの時期に、わざわざ、飛行機代、ホテル代まで

かけて、実力養成会の年末年始の特訓ゼミに来てくれました。

彼の後押しがあればこそ、この生徒のご両親も、ご了承してくださいました!!

 

この生徒は、後期で埼玉大学合格しました!!

 

 

 

このように、塾としても、仲良くさせてもらってました!!

 

越前谷先生!!改めましてありがとうございました!!

 

 

ちなみに、

私が理想とする講師は、彼です。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2020
8/14

本当の競争相手

ブログ

競争とは『他人』とするものではない!!

 

 

”強い”他人は、自分の見本なのさ・・・・・

自分がまだまだ未熟だと教えてくれる最高のアドバイザーなのさ・・・・

 

 

 

本当の競争相手?

 

 

それは、今のキミのレベルに一番近い相手さ。

 

誰だかわかる?

 

 

 

それは、『昨日のキミ』

 

 

競争とは、自分の成長を楽しむことさ。

 

”強い”他人から学び、自分と競争すれば・・・・・・

成長と言う楽しみをずっ~と味わっていけるしょ?

 

 

大器晩成とは、キミのためにある言葉さ(笑)

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

彼女は、北高でも学年トップクラスだ。

 

この日は、授業後に、先日の模試の自己採点結果を元に面談も実施した。

こういったレベルの生徒は、解けない、分からない問題であっても、

解説書を見て自分の中に落とし込むだけの学力はある。

 

彼女というか、こういったレベルの生徒たちが教えて欲しいこと・・・・・

それは、”理屈”であり、”本質”だ!!

 

 

この日の授業は、『積分の種々の問題』と『定積分の評価』

まさに、本質論の連続だ!!

本人の答案は、このように徹底的につぶさに見る!!

徹底的につぶさに見ていくことで、本人の思考回路がどのようになっるのかがわかる。

定積分の”評価”については、大学数学の立場で指導した。

定積分の『評価』を本質から理解した。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

★写真掲載等については、事前に、本人了承を得てます。

 

 

実に素晴らしいワンショットだ!!

 

スライダーの”握り”というのも見て取れる!!

 

特に、本人の表情、目つきが、素晴らしい!!

 

 

まさに『獲物』を狙う目ってやつだ。

 

 

お見せできないのが残念だ。

 

 

このワンショットは、彼の一生の宝物となるだろう・・・・・・。

 

お父様でなければ、撮れないワンショットだ(笑)

 

 

 

このワンショットが、

それまで、凹んでた私に元気と勇気を与えてくれた!!

次の一歩を踏み出すことが出来たのは、ヤツのおかげだ。

 

 

 

ヤツは、エースで四番だった。

これまで様々な苦難を乗り越えてきた・・・・

 

でも、ヤツは、一切、弱音を吐かず、ここまでやってきた。

 

 

高校球児としての夏は終わったが、

 

受験生としての熱い夏は始まったばかりだ。

 

 

共に頑張ろうぜ!!

 

 

野球では、当然、キミにかなわない・・・・そりゃ、そうだ(笑)

 

でも、大学受験なら、任せてくれ!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

あくまでも、私の持論だ!!

 

毎年、毎年、同じことをやってる(言ってる)ようじゃダメ。

 

 

社会の変化に順応してない。

成長してない。

進化してない。

 

現状維持?・・・・・いやいや、むしろ後退だろう!!

 

あくまでも、私の個人的な意見だ。

 

 

 

情報が即座に手に入る。

AIが多くの仕事に取って代わる。

『頭の良さ』の基準が大きく変わってる。

2020年大学入試改革も思考力、判断力を重視した形に大きく舵を切った。

 

いま、社会が大きく変化し、

次々と前例のない問題が起こってる。

 

価値観も変わってきた・・・・

 

今の社会においては、日本型の教育はまったくの時代遅れになってしまった。

 

『世界の大学ランキング』が示す通りだ。

 

 

講師は、いつも、生徒に『勉強せぇ~!!』言っている!!

 

じゃ・・・・講師は、勉強してるの?

 

私は、こう言いたい!!

 

ちゃんと・・・・世の中の変化に順応し、

その都度、進化してるの?

 

具体的に書こう・・・・『世の中の変化』の一例を

 

いま、教育業界で、まことしやかにささやかれてるワードがある。

それは、

 

『探究学習』だ!!

 

 

数日前、ある私立高校の副校長の先生よりメールをいただいた。

そのやりとりの中で、やはりこの『探究学習』というワードが何度か、登場してきた。

進学校になればなるほど、この『探究学習』を実践してる。

京都の堀川高校がその最たる例だ。

 

学校現場も今、大きく変わりつつあることを肌で感じた。

 

 

間違いなく、頭の良さの基準が変わってる!

 

 

 

そんな、今・・・・・・・

毎年、毎年、同じことをやっても意味は、ない!!

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。