ニュース・ブログ

2021
8/16

一番、好きな言葉って?

ブログ

一番、好きな言葉って、なんですか?

何気なくつけてた、ラジオからこんなのが聞こえてきた。

こんな、問いは、実に愚問かもしれない。

 

一番好きな言葉なんて、いっぱいあったっていいと思う。

明日は明日の風が吹く、ではないが、

昨日は昨日、

今日は今日、

明日は明日。

色んな素敵な言葉と出会えばいいのさ。

 

本日も最後まで、読んでいただき、ありがとうござました。

明日、8月17日(火曜日)を講師体力回復日とさせていただきます。

 

 

丸一日、仕事から離れ、リフレッシュさせていただきます。

 

 

尚、実力養成会は、通常通り、稼働しています!!

自習等は、通常通りで可能です!!

 

 

 

 

ご理解とご協力の程、宜しくお願いします!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

植物の成長と音楽の不思議な関係については、古くから様々な研究がなされてる。

 

古くは、進化論のダーウィンの時代から行われており、1960年代には、インドやアメリ

カの生物学者から音楽を聞かせると植物の気孔が大きくなり、通常よりも発芽や生育が早

いという研究が報告されている。

 

京大の研究チームも、次のような論文を発表してます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

植物は、音をながして栽培すると成長に何かしら影響が出る。

植物の成長の速さと音楽の振動数の大きさにはどのような関係が

あるかはまだわならない。

しかし、音楽によっては、植物の成長が促進、抑制される。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて・・・・・

フラワーランド実力養成会の花たちは、日に日に、ドンドン成長してます!!

 

それぞれがかなり大きくなり、室内に全部、置けない状態になってました(汗)

 

数日ぶりに、これを見た友人Tは、その成長ぶりに驚いてました・・・

“圧巻”・・・・・・彼は、このように表現していた。

 

ご覧のように、花たちは、生徒が帰った後、夜は夜で、

毎晩、教室に流れるスタンダードジャズを

BGMに、お驚くほど、スクスクと育ってくれてます!!

 

ちなみに、上の画像の、右手前の『白と紫の花』・・・・・これって・・・・

ホーマックで処分品で半額の169円で売られてただモノです。

 

下が・・・6月13日の画像・・・・やっと一気に花が咲いたときのモノです。

 

 

 

花たちは、オーナーの気持ちを理解してる・・・・・そう感じずにはいられない。

そして、オーナーのお気に入りの音楽も分かってる(と思っている)

その音楽をBGMとし、今日もご機嫌・・・・・・

 

なんとも、花たちが楽しそうにしているように見えてくる(笑)

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

第2回全統マーク模試を直前に控え、

相当なプレッシャーと向き合いながら、頑張ってる皆さん!!

特に、本科生の皆さん!!

 

苦しいときこそ、能力が伸び、成長する!!

 

 

皆さんもよく耳にする言葉ですね。

 

 

 

 

“人生”という長いスパンで見た時『大学受験』は、

自分を成長させ、高められる絶好のチャンスです。

 

その先には・・・・新しいステージが切り開かれていくのです。

そう思えば、今のこの辛さも楽しむことが出来ます!!

 

未来の自分のための努力を今、続けてる!!

 

こう考える事で、受験勉強を続けるための心のよりどころになります!!

 

 

『大学受験』という過酷な経験は、

その後の自分を形成し、人生の向き合い方や考え方に大きく影響します。

 

受験勉強には、それ相応の意義があります。

情熱を注ぎ、

自分を管理しながら、努力を継続してきた経験

そして、

そこで培った能力は、のちの人生で絶対に生きてきます!!

 

ですから・・・・・

受験勉強は、入試のためだけのものではありません。

受験で身に付けていく、英語力、国語力、数学力、そして論理的思考力、

これらは、この先もずっと君たちの中に生き続け、君たちの”素養”となり、

社会を生き抜く上でのベースとなります!!

 

 

楽しいことと辛いことは、表裏一体です。

そのどちらかにするかは、君たちの心の持ち方次第!!

 

 

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

以前にも書かせてもらいましたが・・・・・・

北大数学の過去問・・・・・・

 

北大数学と傾向等が似てる大学は・・・・

 

神戸大

筑波大

静岡大

 

の3大学!!

 

神戸大学は、皆さんもよく耳にしますね?

地味に・・・・筑波大も静岡大も

しっかりと過去問研究している講師の人たちであれば、納得のはずです。

 

北大過去問と合わせて、この3大学の過去問を演習するのも、

かなり効果があります!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。