-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/4
そんなオヤジのひとり言 / 母親似? 父親似? - 2025/4/4
実力養成会通信 第2935号 ”自分の目で見て、肌で感じる!!” の巻 - 2025/4/3
実力養成会通信 第2934号 ”東北大2次記述答案添削指導!!” の巻 - 2025/4/3
利尻ラーメン『味楽』倶知安店 - 2025/4/2
“コレ”という一冊をとこととんやり切る!!
- 2025/4/4
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
8月5日の西村大臣の会見の中で、
“学習塾のクラスターが複数発生してる”とのコメントがありました。
さらには、学習塾において、今、盛んに実施されている夏期講習中のクラスター発生の報
道も散見されてます。
今後、状況によっては、学習塾・予備校に休業要請が出されることもあり得ます!!
最悪・・・・・もし、そうなったとしても、実力養成会は、全面的にスカイプ授業にシフ
トし、淡々と授業を進めていきます!!
ご安心ください。
さらには・・・・・学校も夏休み明け、一斉休校と言う、
最悪の事態も想定しつつ、今からしっかりと準備をしておきましょう!!
それだけ、事態は、深刻と言うことです。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
この業界に、40年以上、身を置かせてもらって、
これまでに、数えきれないくらいの方々とのご縁をいただいてきた。
もちろん異業種の方々も含めて。
それぞれの道で、成功を収めている方々は、
例外なく、腰が低い。
そして、時間との向き合い方が謙虚だ。
何よりも、彼らは、不思議と『忙しい』とは決して口にしない。
“時間”をどのように使うか?
よく言われるように『時間は自ら作り出すもの』だ。
“忙しい”
だとか
“時間が足りない”
とぼやくヒトにとって、未来の時間も短い。
ピータードラッカーは、”時間”について、このように述べている。
『何をしようが、誰であろうが、未来は時速60分でやってくる』
『時間の使い方の最も下手な者が、まずその短さについて苦情を言う』
何気なく目にした言葉が、ズンと心に突き刺さる。
そして、それが、弱気な自分の背中を押してくれる。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。