ニュース・ブログ

シスコライスの時の”残り”のミートソースです・・・

 

これもかなり前から・・・・“冷凍”してたもんです!!

 

このまま、パスタで食べるのも、芸がない!!

 

とっ、いうことで・・・・思い付きで、作ってみました!!

◆今回は・・・チリペッパーを多めに!!

 

でっ・・・・・・電子レンジでチン!!

 

 

これもまた・・・・・激ウマ!!

 

 

写真をとるのを忘れて、食べることに熱中してしまいました(笑)

 

 

濃い目のミートソース+たまご+とろけるチーズに決め手はチリペッパー

 

 

ちょうど、モスバーガーのスパイシーチリドックのような、

パンチの効いたスパイシー感がたまりませんでした!!

 

暑い夏にうってつけ!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

くどいようですが・・・・・

『夏休みに早寝早起きを習慣づけ夜の勉強を早朝勉強に!!』

 

 

“睡眠時間の誤解と迷信”

“夜型勉強の誤解と迷信”

 

都市伝説的に、ちまたに、はびこってるようですが・・・

賢明なキミたちは、こういったものに振り回されること無く、

しっかりと朝型へシフトすること!!

 

蛍雪時代7月号に書いてある通りです。

 

ということで、これから・・・・

夏休みに突入した高3生・・・学校講習登校前の午前7時30分からスカイプ授業

をさせてもらいます!!

 

 

実力養成会は、この夏・・・・・朝型学習を徹底して奨励し、実践していきます!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2021
7/20

今朝の風景・・・・・

ブログ

いつもの早朝・・・・・5時を過ぎると、この通りも、一気ににぎやかになる。

キラキラとした朝日が差し込む・・・・・

爽やかな緑の匂いが、心地いい・・・・

スイレン・・・・・花言葉は『清純な心』だそうだ・・・・・

早朝の時間は、私をやさしく、包んでくれる。

体も心も若返る気になる・・・・・・・

 

健康になる事、間違いなし!!

 

私は、朝に救われている・・・・・・

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

ご存知、旺文社【蛍雪時代】

 

生徒へ受験指導する際、

私自身の《感覚》《認識》《捉え方》にズレはないか?

“思い込み”になってないか?

“時代遅れになってはいないか?”

“独りよがりになってはいないか?”

“井の中の蛙”になっていないか?

 

こういった自己チェックのためにも、

蛍雪時代は、毎月欠かさず、購入し、隅から隅まで目を通してます。

 

と、同時に、生徒へ伝えるべき”大切な情報”はドンドン伝えてます。

 

 

今月号から一部抜粋しました・・・・・

 

何気ないアドバイスのように見えますが、核心をついてます!!

 

『早くから、整数問題に取り組む』➩数学的思考力が身に付く!!

『数学が合否を分ける』➩東大も北大も一緒!!

『自分で問題をつくり、今野先生に解いてもらう』➩作問者の立場にたって、

問題を”分析”できるようにな。

 

上の3点は、偶然にも、普段、私が皆さんへ話してることですね!!

 

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 


このところの好天続きで、花たちは、ドンドン成長し、

大いに咲き誇ってくれてます!!

日中は、このように、バルコニーに出して、

思いっきり、陽の光を浴びてもらってます!!

夕方になると、こうやって、室内に戻します・・・・・・

でっ・・・・・生徒が帰った後、こいつらに囲まれながら、

有線をモダンジャズに切り替え、晩酌をしてます(笑)

 

『デカくなりすぎた・・こいつは、株分けしなきゃ・・・』

だとか

『あらら・・・新しい芽が出できた!!』

だとか

『花が終わった部分は、キレイに刈り取ってあげないと・・・』

 

まぁ・・・・こんな感じで、寝るまでの”おうち時間”を満喫してました。

 

本当に・・・・・癒されてます。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。