ニュース・ブログ

連日、午前5時30分から授業をさせてもらってます。

私の想像以上に、早朝授業の要望が多く”嬉しい誤算”でした!!

夜は、極力、22時前には、授業が終了するように調整をかけております。

 

私も、すでに若くはありません(汗)

 

無理が通るほど、体力もありません(汗)

 

 

授業のパフォーマンス、クォリティーを維持するためにも、

体の調子と相談しつつ、不定期ではありますが、

 

講師体力回復日(お休み)を設定させていただきます!!

 

何卒、ご理解と、ご了承の程・・・・・・宜しくお願いいたします!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

立命館中2SPクラス・・・・

学校のこの夏の講習で、このような問題に取り組んでいる!!

いっておきますが・・・・中2生です!!

 

本問は、共通テストに取り上げられてもおかしくない”良問”です。

中途半端な理解では、解けません!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自然数nに対して、nの約数の個数をf(n)で表す。

例えば、f(7)=2、f(9)=3である。

このとき、次の問いに答えよ。

 

(1)f(243)、f(245)の値を求めなさい。

 

(2)自然数aについて、f(a)=6のときf(aの3乗)の値を全て求めなさい。

 

(3)自然数b、cについて、f(b)=5、f(c)=7 のとき、

f(bの2乗×cの2乗)の値をすべて求めなさい。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

実力養成会の高3生、本科生にチャレンジさせてみる価値のある問題です。

さっそく、やらせてみせます。

 

“天下の立命館SP”とはいえ、中2には、負けられませんからね(笑)

 

 

 

本日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2021
7/27

塩おにぎり

ブログ

中には、何も入っていません。

まさに・・・・塩おにぎり。

いまの時代、このようなおにぎりは珍しいでしょう。

 

塩おにぎりの美味しさは、わかるヒトには分かる。

中には、何も入ってはいなけど・・・・・・

 

 

夏になると・・・・・学生時代の昆布取りのバイトを決まったように思い出す。

 

 

 

早朝の戦争のような”漁”を終えて、ハマで食べた、タッパに入った特大の塩おにぎりと

魔法瓶のキンキンに冷えた麦茶とたくあん・・・・・・

 

最高のご馳走だつた!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

全ては、この模試のためです。

 

本日も最後まで、読んでいただきありがとうございました。

3日前の道新です!!

 

この中に・・・・

 

『早朝座禅会』が紹介されてました!!

 

 

興味津々です!!

 

円山地区の閑静な住宅街にあるお寺・・・・しかもアジサイの花に囲まれた座禅堂で、

早朝座禅会を実施してるそうです。

 

記事によると・・・・・

『無心になることで、自分を見つめなおすことができます。集中力が高まり、やる気が出

て、健康にもいい』

 

 

 

こりゃ~、行くしかないですね(笑)

 

 

もちろん・・・・歩いて行きます!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。