ニュース・ブログ

昨日の続きです!!

 

結論から言います!!

 

みなさんが、受験予定(第一志望、第二志望問わず)の大学の外部検定の取り扱い、

すなわち、活用の有無、出願資格、点数化に加点・加算など・・・・・

合わせて、求められるCEFRランクについて、しっかりと自分で調べてくださいね!!

 

ってことです!!

 

参考までに・・・・・一部を紹介させていただきます・・・

 

【英語外部検定を全く利用しない大学】

北大、東北大など

◆北大は、割と早い時期に『利用しない!!』と態度を表明しました。北大は、特に北海道という地理的な事情も考慮すると《公平性が保されない》という点を懸念してます。これは、北大教育学部の学生(実力養成会現会員)から直接聞いた話です。

 

 

【英語外部検定を出願要件として利用する大学】

小樽商科大学/数学重視枠

大阪大学《A2》・・・・ただし、学部によってB1以上もあります!!

 

【英語外部検定を出願要件とし、なおかつ、得点可算する大学】

小樽商科大学/英語重視枠・・・検定試験を200点満点に換算した後、その成績を

CEFRレベルに応じて200点を上限に可算します。

 

【英語外部検定を得点加算する大学】

筑波大学(B2以上)・・・CEFRレベル(B2以上)に応じて加点します。

◆筑波大学は、早い時期から、加点する!!・・・・と態度を表明しました。

4技能を評価するというこのシステム(狙い)は、大いに賛同する!! このようなスタ

ンスです!!・・・・HPにこのような事が書かれてます。

 

【証明書で代替可能な大学】

東京大学(A2)

京都大学(A2)

◆経済的事情、地理的事情、その他様々な事情で検定試験を受験できない生徒について

は、代替え証明書でも大丈夫です!!・・・・・公平性は確保されてるってことですね。

 

 

 

さて・・・・

英語外部検定試験の受験期間は、高3生の4月~12月 と指定されてます!!

自分の受験計画と照らし合わせながら、しっかりとスケジューリングすることです!!

 

ちなみに・・・・

英検は、4月から受験できます・・・・

GTECだと、検定日は、6/14(日)、7/19(日)、10/4(日)、11/1(日)

 

戦略的に考えると・・・・・

4月の英検で、しっかりと受験資格のランクを獲得できれば、外部検定試験対策をする必

要がなくなります。その分の時間を他の勉強に充てることが出来ます!!

(もちろん、共通テストに向けて、2次英語に向けて、勉強は継続しますが)

 

GTECの第一回目の検定は、6/14(日)です。

そう考えると、早く、受験できる英検の方が、いい!!・・・・・

これが実力養成会としての見解です!!

 

みなさんの高校でも、今後、この外部検定試験について、色々と説明があります。

保護者の方についても、進路懇談会など、今後も実施されます!!

“受け身”にならず、自分の手で、ドンドン調べる!!・・・・そんな姿勢が大切です。

 

 

どうしたらいいのか・・・・わからない!!・・・・ということのないよう

実力養成会では、ガッチリとサポートしていきます!!

 

どうかご安心ください!!

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

【追記】

以下は、私の個人的な所感です。

 

今後は、英語の得意、不得意、もしくは、どれだけ取れるか?で志望大学も大きく変わ

て来るし、将来の選択肢も大きく変わって来るのでは?・・このように思ってます。

 

実力養成会には、中1の時点で英検1級を取得した生徒がいます。この生徒は帰国子女で

ない、ごくごく普通の生徒です。こういった生徒たちにとっては、大学のみならず将

来の選択肢はかなり広くなります。これは紛れもない事実です。

逆に・・・・英語を苦手とする、もしくは英語は全くダメ・・・・なんていう生徒は、

当に選択肢がなくなっていきます・・・・これは、ある意味、とんでもなく厳しい現

つきつけられることになるのでは・・・と少し怖い感じもします。

具体的に言うと、大学側が出願要件として打ち出してる外部検定試験のレベルをクリア

できないために出願できない・・・・こういう事です。

 

 

 

 

 


ラグビーワールドカップの関係でしょう・・・・・

札幌駅には、いつも以上に海外の方が多かったです!!

さぁ・・・・・国際交流しましょう!!

 

 

駅の券売機の前で困ってる・・・・・

スマホで地図を見ながらも、道に迷ってるっぽい・・・・

 

 

 

そんな、海外の方を見かけたら・・・・・

 

 

Is everything OK?・・・・何かお困りですか?

 

 

って声をかけてみて下さい!!

その後は、身振り手振りで十分です!!

っで・・・・

 

Where are you from ?

 

とか聞いてみると会話がはずみますよ!!

 

 

あるいは・・・

 

You support the World Cup ?

・・ワールドカップの応援ですか?

 

 

 

で・・・・別れ際に

 

Have a nice day !!

 

 

 

さぁ・・・・皆さんは、 “なりきり(?)国際交流親善大使です!!”

 

 

皆さんが、思ってる以上に、海外の方たちは、メッチャ、フレンドリーですよ!!

 

あのガクトさんもこう言ってます!!

必要なのは、文法でも発音でもない。

コミュニケーションをとりたいという気持ちだけ!!

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

先日の、実力養成会通信『英検予約スタート』の記事に関して、さらに踏み込みます。

 

実力養成会として、この外部検定試験をどう受けとめ、どう対応していくか?

この辺の部分を、今日と明日の通信で書かせていただきます!!

 

札幌南高では、GTEC を受験するよう強制(?)してます。

帯広柏葉高校も全員、GTECを受験します!!

釧路湖陵高校も全員、GTECです!!

中には・・・・GTECの形態がどうも苦手・・・・・

やっぱり、英検の方が慣れてるから受験しやすいし・・・・・という生徒も実際います!!

 

もちろん、英検を推してる高校もあります。

 

おおむね、英検かGTEC のようです!!

 

 

 

さて、皆さま、既にご存知のように、現高2生から、入試制度が大きく変わります。

 

現行のセンター試験は、『大学入試共通テスト』と名称が変わり、出題形式も大きく変

わります。

 

これに関して、様々な立場の人たちが、記述問題がやれどうだとか、採点がやれどう

だ・・・等々問題点を指摘したり、あるいは、その中止を求め、国会に嘆願書を出した

り等々の報道をよく目にします。

 

我々は、そういった、報道を気にしつつも、しっかりと地に足をつけて、虎視眈々と準

を進めていかなければなりません!!

 

 

現に、『英検予約開始』となったんです!!

 

 

2021年の大学入試は、もう、始まってるんです!!

 

 

さて、英語に関わる大きな変更点で『外部検定試験』があげられます。

 

これは、受験生全員に直接かかわる重要なテーマです!!

 

生徒のみならず保護者の方々もとても気になる部分だと思います。

 

この検定については、各大学によって扱いが異なります!!

また、同一の大学であっても、学部によっても利用の有無、方法が異なります!!

 

具体例を挙げれば、小樽商科大学、数学重視枠と英語重視枠では扱いが異なります。

 

 

自分の志望する大学・学部がどんな対応をするのか?

保護者の方も含めて、皆さん、一人一人がしっかりと把握しなければなりません!!

 

ちなみに・・・・外部検定試験とは?  下の画像の通りです。

 

各大学が、この外部検定試験をどう扱うか?

主に以下の4つに分類されます!!

 

①出願要件として扱う

すなわち・・・検定を受験し、基準となるCEFRレベルを取得しないと受験できない!!

 

◆ほとんどの大学は、出願要件として【A2】としてます。準トップ高、中堅高の生徒の

中には、この【A2】をクリアできない生徒も相当数いるかもしれません・・・・・・

 

例えば、札幌北陵高校では、英語の先生たちは、かなりの危機感をもってます。

中学英語から、徹底して鍛えなおすと、公言されてるとのことです。

 

②みなし得点

各大学が明示しているCEFRレベルをクリアーしている場合、共通テストの英語を満点

みなす!!

 

③得点換算

CEFRレベル別に得点を設定し、共通テストと比較し、高得点の方を採用する。

 

④得点加算

CEFRレベル別に点数化して、200点を上限に共通テストに加算する。

 

☆まったく気にしない(完全スルー)

北大、東北大など・・・・

 

 

この外部検定試験ですが、

出願要件とする大学、もしくは、証明書で代替え可能な大学では、

基準として【A2】 を挙げてるところが大半です!!

英検で言うところの準2級から2級、

GTECスコアでいうところの659~959 です。

 

大学入試に向けて、受験生は、共通テスト(1月)、2次試験(2月)を受けます。

それに加えて、皆さんの志望する大学によって外部検定試験を受けるかどうかも決まりま

す。

 

明日の、実力養成会通信は、【英語外部検定試験を考える②】として、

具体例を挙げながら・・・さらに、掘り下げていきます!!

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

昨日の早朝のラベンダー、ラバンディン!!

 

まだ、しっかりと紫の穂をつけてます。

すさまじい”生命力”です!!

“赤ちゃんラバンディン”もすくすく成長してます!!

この日は、割と風が強かったんですが、

風に、吹かれながらも、安定感抜群!!

しっかりと、大地に根を張ってます・・・・・

 

たくましさ・・・・・半端ないっす!!

 

なぜかは、分かりません・・・・・

 

このラバンディンを見てると、

私の中で、玉置浩二さんの“メロディー”がBGMで流れてくるんです・・・・・

“ ♪ あんなにも、すきだった~ ♬ ”

 

道路のほんのわずかな、すき間なんです。

 

そのわずかなすき間から、こんなにも大きくたくましいラバンディン!!

 

雨、風にさらされながらも、人知れず、耐えに耐えぬくラバンディン。

 

その凛とした花姿に、感動をもらいました!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

あるトップ高に通う高1生です!!

 

まだ、入学前の頃の画像です。

すでに、青チャートでガンガン勉強をすすめてました!!

今回の定期考査で、総合で学年31位を達成しました!!

 

 

この春、ロケットスタートをきった生徒です。

勉強に関しては、完全に、”自立” できてます!!

高校入学前に、”勉強のフォーム”  を完全に作り上げることができました!!

 

 

皆さんは、おそらく、こう思われるでしょう・・・・・

『もともと、できる生徒さんだったんでしょ?』

 

確かに、出来る部類の生徒でしたが、

本人、保護者の方も、まさか、ここまで伸ばしてくるとは・・・・・

これが、正直な気持ちだと思います。

 

保護者の方からも、驚きとお喜びのメールをいただいております。

 

“現時点”という限定的な見方であれば、

本人の第一志望の大学は余裕でクリアーという状況です。

 

とはいえ、先は長いです!!

 

気を抜かず、凡事徹底で、指導させてもらってます!!

 

 

ちなみに、この生徒は、高校入試が終わってすぐ、高校数学の勉強を

本格的に開始しました!!

 

ロケットスタートを切るとこのようにメキメキと頭角を現してくれます。

 

こういった生徒は、まだほかにもたくさんいます!!

 

 

本日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。