ニュース・ブログ

オーストラリアの小学校中学年でセンター英語の9割以上の得点は取れる!!

この現実をご存知だろうか?

 

文法知識がなくとも、英語を使いこなしてる人たちにとっては、センター英語はクリア

できるのだ。

 

しかもオーストラリア人の小4レベル・・・・・語彙も大したことはない・・・・

 

 

なんとも、皮肉なことだ。

 

 

私たち(40代以上)が学校で受けてきた英語教育とは・・・・

グラマーの時間に文法を覚えて、

リーダーの時間に、これらの知識を総動員して日本語に訳す。

基本的にはこの作業の繰り返しが、私たちが受けてきた英語教育だ。

 

そして、その先にあるものは『大学受験』・・・・・・

 

 

受験英語だ。

 

 

すなわち・・・・大学受験のための英語教育だった・・・・・・

 

 

誤解しないでいただきたい、英語教育を批判しているというのではない・・・・

 

 

つい先日、共通テストのリスニングをオーストラリア人に聞いてもらう機会があった。

 

リスニングを聞いた彼は、こう言っていた・・・・

 

garbage(無駄でくだらないゴミみたいな情報)』

trap(あえて混乱させようとする意地の悪い罠)』

が多すぎる!!

 

 

日本の学生は、こんなテストを受けるの?

 

こんな意味のないテストをなぜ受けなきゃならないの?

 

ちなみに、私は、こう伝えた・・・・

『会話の状況や話し手の意図を正確に把握する力を見ようとするものさ』と。

 

 

でっ・・・・・彼はすかさずこう言った!!

 

It’s so funny.

 

こっけいすぎて、笑える!!

 

共通テスト・リスニング・・・・・

聞くだけではなく、把握する力、情報を処理する力を見るためのモノのはず。

 

しかし、ネイティブにとっては、funny (こっけい)でしかないということだ(涙)

 

 

 

本日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

我々は、コロナ期間とにかく頑張った!!

 

対面指導からすぐさま、スカイプ指導に切り替えた!!

 

休校中、ここぞとばかり、ガチで勉強した!!

時間は十分にあった!!

特にベクトルは根底から、本質的な部分から勉強できた。

 

そのおかげで、我々は、圧倒的アドバンテージを手にした!!

 

ある意味、当然と言えば当然だ!!

 

 

圧倒的アドバンテージの事例の一つを紹介させてもらおう!!

 

入会して、まだ3か月のあるトップ高の2年生だ。

 

今まで、数学のテストは、クラス平均にも及ばなかった・・・・・

数学を何とかせねば・・・・・という思いで、実力養成会に入会したのが3か月前!!

 

 

入会3か月で見事に結果を出した!!

 

キミは、圧倒的アドバンテージを手にしたっ!!

 

 

もう、キミは、以前のキミじゃない!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

歴史とはhistory・・・・・

 

historyとはhis story・・・・

 

では、hisとは?

 

そう・・・・his とは勝者・・・・

 

history とは、すなわち『勝者の物語』

 

 

私の大好きなテレビ番組『BS歴史館』の冒頭で、

 

毎回流れる【フレーズ】だ!!

 

『言い得て妙』とはこのことだ!!

 

 

 

私は、古代史が特に大好きだ!!

 

 

近所の古本屋さんでたまたま見つけた一冊。

 

 

事件の真相は、なかなか後の世に伝わらない。

特に歴史を揺るがすほどの巨大な事件や戦争が起きると、たいがいの場合、

真相は闇に葬られる。

それこそ・・・・・勝者が歴史を書き残していくからだ。

政権にとって都合の悪いことは、伏せられ、捻じ曲げられる。

いつの時代でも変わらない・・・・・

この、『当たり前の事実』が分かっていないと、歴史を読み誤る。

 

本書の内容は

古代史鉄板ネタばかりだ!!

 

“出雲のクニ”にまつわる話・・・・・

“倭国大乱”にまつわる話・・・・・・

“継体天皇と磐井の乱”にまつわる話・・・・

“上宮家滅亡”にまつわる話・・・・・・・

“大化の改新と蘇我倉山田石川麻呂”にまつわる話・・・・

 

どれもありがちなネタであり、新鮮味には欠けたのも事実だが、

“切り口”が斬新だった・・・・・

 

まぁ・・・・

教科書に書かれてある事は、事実であることに違いない。

 

しかし・・・・

そのほとんどが、作られた”勝者の物語”であるということも、忘れてはいけない。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

高1生にとっての大きな壁

 

 

今回の定期考査、カギは『場合分け』だ!!

 

 

トップ校の生徒でも、中堅校の生徒でも、

いつまでも、中学数学の感覚で解いてる生徒は、

この場合分けで、ドハマりして、早々と脱落していく。

 

東西南北、旭丘の生徒ですら、

『場合分け』で25%の生徒が、脱落していく・・・・これが現実だ。

 

◆生徒は、パターンで解く・・・・・初期段階はそれでよい。あくまでも初期段階だ。

いつまでも、パターンで解いてると、『基礎は出来るけど、応用が解けない』となる。

 

要は・・・・・

分かって、解いてるのか?

何も考えずにパターンで解いてるか?・・・・・・ここだ!!

 

 

パターンで解いてると・・・・

絶対値が2つ以上入ってくると・・・・お手上げになる・・・・

 

まぁ・・・いつものことだが、

絶対値を通して、『場合分け』の本質を理解させなくてはならない!!・・・・

 

 

本日も、最後まで、よんでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2020
6/28

雨の早朝

ブログ

雨の日は、また、独特の風情がある。

 

雨の匂いは、雨の日だけの特別なものだ。

 

 

雨は、緑をより色濃く、より鮮やかに映し出してくれる。

 

だからだろうか・・・・緑の香りを一段と強く感じる。

 

緑に抱かれる、いや、緑に包みこまれる、

こんな感覚だ・・・・・

 

 

雨の早朝・・・・・・・・緑を思う存分楽しめる・・・・・・・・

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。