ニュース・ブログ

君たちに質問です!!

 

①get の意味は?

 

②take の意味は?

 

③haveの意味は?

 

④makeの意味は?

 

⑤doの意味は?

 

⑥be の意味は?

 

⑦comeの意味は?

 

⑧give の意味は?

 

⑨keepの意味は?

 

⑩seeの意味は?

 

 

当然ながら、余裕で答えられるね?

 

なんたって、誰もが知っている 基本中の基本の10個の動詞だね!!

 

 

教科書にも何度も登場する動詞たち・・・・・・

そして

英米人が日常生活の中でよく最もよく使う動詞だ!!

 

でっ・・・・・これら10の基本動詞は、『多義語』とも言われてるのさ!!

 

『多義語?』・・・・それぞれの単語には『核となる基本的な”意味”』があって、

そこから・・・・”意味合い”が派生的に展開して複雑に絡み合って、君たちが答えた

『意味』となってるのさ!!

 

 

だから・・・・君たちが答えた”意味”

 

例えば・・・・

get ・・・・得る

have・・・持っている

take・・・・取る

 

というのは・・・・

核となる意味(原義)から派生していった、”意味” さ!!

 

 

原義を理解する!!

 

 

原義をしっかりと刷り込む!!

 

 

 

札幌南高校でも、高1生が英語の時間 “ペアワーク” でやってるやつです!!

南高生ならわかりますね?

 

 

これが・・・・・

英米人の心の奥底へぐっと入り込む極意なのさ!!

 

当然、共通テストのリーディング、リスニング対策にも超有効!!

 

 

皆も知ってると思うけど・・・・・・

 

今野先生は、今まで20年以上、高校生に対して、英単語・英熟語の口頭チェックをして

きたのさ!!

 

 

20年以上だからね!!

 

 

君たちが生まれる前から・・・・・・

 

君たちのお父さんとお母さんが結婚する前からだよ(笑)

 

 

だから・・・・・今野先生の語彙力は半端ないのさ、自慢じゃないよ、事実だから!!

分かるヒトは、分かるよね(笑)

 

今野先生は、以下の単語帳全部、完璧に覚えてしまったんです!!

生徒と口頭チェックしていくうちに・・・・20年の歳月はデカいのさ!!

 

その20年の経験を通して、分かったこと・・・・・

 

 

原義を理解する!!

 

 

暗記ではないのさ・・・・理解なのさ!!

 

 

今野先生の長女・・・・今、大学1年生で、

外国語学部英語学科に通ってるのさ・・・・・

 

昨年夏に帰省した時に、こう言ってたよ・・・・

大学で、今、動詞の原義をひたすら勉強してるって・・・・・・

 

 

でしょ?        やっぱり、ここなのさ!!

 

新高1生は、この原義、徹底に理解してもらうから!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

実力養成会の札南生、高1。

 

4月、新学期は、微分からスタートする。

 

今回の、長期休校を受けて、4月新年度は、

 

殺人的なスピードで学校の授業が進む!!

 

それ相応の覚悟を持って、準備を万全にしておかないと完全にドロップアウトになる!!

 

長期休みとは言え、スマホをのんきにいじってる暇はない!!

 

 

 

我々は、健全な危機感を持ちながら、既に、数Ⅱの微分に突入した!!

彼も、難関国公立大志望だ!!

 

昨年は、

京大現役合格、多浪生の札医合格、スカイプ指導生の中大法学部合格、

 

そして、今年は、一橋現役合格、九州大現役合格・・・・・・・・・

 

 

超難関大に合格させるには、どう指導する?

2次対策はどうやる?

各教科の具体的戦略は?

 

 

こういった部分についても、確信を持っている!!

 

 

合格実績が示す通りだ。

 

 

だから、私には、見えてる景色がある!!

 

 

東大、京大、東工大、一橋大学、国立医学部の合格実績のある講師でないと

見えない景色だ。

 

 

私には、しっかりと見えてる!!

 

 

私は、生徒たちとこの景色を共有しながら、

今後も指導をして行く!!

 

そして、これからも、ドンドンと超難関大合格者を輩出していく!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

昨年は、現役で京大合格者、札医合格者を輩出!!

 

 

今年は、現役で一橋大合格者、九州大合格者を輩出!!

 

 

実力養成会が、

正真正銘の本物の個別指導を実践しているこ

とがお分かりいただけたと思う。

 

 

生徒も、もちろん頑張った!!

私自身も、頑張った!!

英語、国語、物理、化学担当講師も頑張った、、

 

 

私は、この2年で

京大の過去問、20年解いた。

一橋大の過去問、25年解いた。

札医に至っては、25年は解き、

さらに、勉強し、研究した、過去問はほぼ覚

えてしまったくらいだ(笑)

 

 

私自身も、このような生徒を担当させてもらい、

さらにまた、進化、成長させてもらうことが出来た。

 

 

生徒に感謝している!!

 

 

生徒に2次で1点でも多く獲らせたい!

少しでも、部分点をもぎ取らせたい!

 

 

そのためには?

 

 

「しゃべり?」

っんなわけない、笑

 

 

勉強しかない!!

 

 

私の信条、

 

「講師たる者、勉強せぇいっ!!」

 

 

とは、こういう部分をバックボーン

としている!!

 

しかし・・・・・合格した生徒もいるが、

その一方で・・・残念なことに、不合格だった生徒もいる。

 

この結果は、真摯に受け止めてる!!

 

まだまだ進化、成長しなければならない、、、、もっともっと・・・

 

 

講師の勉強にゴールなんてものはない!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

やったぁ~!!

 

 

一橋大学、経済学部 現役合格です!!

 

 

 

一橋大学、過去問演習中のKちゃんです!!

 

 

 

合格おめでとうございます!!

 

 

 

 

私立は、一切受けておりません!!

 

 

まさに・・・一橋、一本勝負!!

 

 

今思えば・・・・・センターで点が取れず、スランプに陥ったこともありましたね・・・

 

悔しくて、悔しくて、涙したこともありましたね・・・・・正月の特訓ゼミの時・・・・

 

一橋2次数学・・・・・問題の難しさに、心が折れかかってた時もありましね・・・・

 

 

いくつもの困難を乗り越えての合格!!

 

 

 

見事な闘いっぷりでした!!

 

 

 

 

Kちゃん、お父様、お母様・・・・・・心からお喜び申し上げます!!

 

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

【追記】

この一橋大学合格により、旧帝大のすべてに合格者を輩出することができました。

合格者を輩出・・・・今野が直接指導させてもらった生徒です!!

当然ですが、自習だけの生徒、講習のみの生徒は含みません。

今野自身が、今野自身の手で、通年指導してきた生徒です。

 

 

実力養成会は、

 

本日より、4月8日まで、休むことなく、

 

午前8時30分から午後10時まで、稼働します!!

 

 

 

実力養成会を有効に活用してください!!

 

 

愚息は、高2生です。

ハードな部活をやりつつも、周りの超優秀な友人たち、高校の素晴らしい先生たちのおか

げで、それなりの成績、結果を出してくれてます。

 

そんな愚息も・・・・ありあまる時間を持て余しつつあります。

ここ数日、愚息に”数Ⅲ微分”を指導してます。

学校では、”極限”を終了しています。

この休校期間中、微分計算、微分の応用を完璧にし、あわよくば・・・積分まで

やっつけよう!!・・・・・このように確認しました。

そうすることで、4月から、圧倒的アドバンテージとなります!!

父と子というよりは、先生と生徒と言う形で・・・・・

 

 

今まで経験のしたことのない、長期休校。

 

 

学習、勉強面での心配

 

 

 

生活習慣の乱れの心配

 

 

 

生徒自身、そして保護者の方々もいろいろと心配はつきないと思います。

 

 

4月、圧倒的アドバンテージをもって新学期を迎えられるよう、

 

実力養成会を思う存分、活用してください!!

 

 

4月8日まで、ノンストップで、8:30から22:00まで、教室を開放します!!

 

長期休校中の高校生、中学生を徹底的にサポートします!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。