ニュース・ブログ

採点者へしっかりと意図を伝え、

減点されない(部分点を少しでももらえる)答案を書く!!

 

すなわち・・・・・

 

■『答案を作り上げる!!』という気持ちをもつ!!

⇒ただ答えを求めればいい・・・・というのはNG

⇒”論理”の通った丁寧で流れのある答案を作る!!

⇒下書用紙の書かれたものをスリムにして答案用紙に清書するって感覚。

 

■論理の飛躍がない、論理のごまかしのない答案を作る!!

 

■思考過程、途中計算も丁寧に記す

⇒たとえ、正解にならなくても、必要不可欠な計算、方向性に間違いのない計算について

は加点(部分点)が与えられる可能性は十分ある!!

 

今回はこの問題を取り上げてみました!!

漸化式とベクトルの融合? 『見るからに難しそう』 こんな印象をもつことでしょう。

難関国立文系志望の生徒です!!

まずは・・・・・ノーヒントでやらせましたが途中で手がパッタリと止まりました・・・

そこで、着眼点、留意点等を伝え、再度トライさせました・・・・

 

これが生徒の答案です!!

この生徒の2次答案作成の課題は・・・

①図を多用すること

②途中計算は省く部分は省く!!

下書用紙に書いたものを清書する気持ちで書く!!

③説明のための文言を多用する!!

採点する大学の先生は、お見通しだが・・・

 

で、模範解答がこちらです!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2019
12/7

雪が布団!!

ブログ

雪がしんしんと降る早朝

“株”にとって雪が”布団”の役割をしてくれてるんです!!

しかも、鉄柵をまたぐように、伸びてます。

鉄柵もまた、株をしっかりと守ってくれるはず!!

 

こう考えたら、絶好のポジション?

 

 

 

しばれる早朝、北風にあおられてる様子・・・・

 

 

◆寒さがゆるんだある早朝・・・・・

やっぱり、根元がたくましいです!!

大地にしっかりと根をはってるのでしょう!!

 

夏の終わり・・・朝日を浴びた紫の穂がとても映えてます!!

こんな時もありました・・・・・

 

こんな所に、ラベンダーがぽつんと・・・・・しかもラバンディンという稀な品種。

 

 

人知れず・・・・・

けな気に

一生懸命に

生きてるってことですね。

 

~人知れず、毎日毎日、一生懸命に生きる~

 

 

今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

国語・数学、記述式見送り!!・・・へ

 

ほぼ、見送りとなるんでしょうね・・・・

 

まぁ、今となれば、皆さんにとっても想定内ですよね(笑)

 

英語外部検定試験延期・・・・・

国・数、記述式延期・・・・・・・・

とはいえ、大学入学共通テスト自体は実施されます。

 

延期、見送りになったこれらは、共通テストの”枝葉”の部分でしかありません。

 

サッカーワールドカップのアジア予選・・・に例えましょう。

予選リーグの試合形式に変更が出た・・・・・こんな感じです!!

ワールドカップは実施されるんです!!

 

 

共通テスト、そのものは実施されるでしょう・・・・

 

過去2回の試行調査テストが実施されてます。

本番もこの試行テストに準じたものとなるでしょう・・・・・・

 

我々は・・・・テスト本体そのものに目を向けなければなりません。

 

それ相応の準備をしないとハイスコア―は望めません!!

 

本番は、こんな問題が出題されるんです!!(試行調査テストより)

 

【第1回試行調査テスト第3問】

 

まず・・・・・問題文がメチャクチャ長い!!

 

普通に読んで、マイペースでやってたら、この大問1題だけで60分かかります。

(大学入学共通テスト数ⅠA特訓ゼミで実証済)

 

設問形式もセンターとは全然異なる!!

 

さらに、踏み込みます!!

 

本問は・・・・

高速道路の渋滞について調査した結果を確率に見立てて、この確率をどのように設定し

いくのが妥当か?・・・・・・この命題について、太郎君と花子さんが打ち立てた仮

基づき、さまざまな角度から確率を求め、この結果から適切な交通量を維持するた

めには、どうしたらいいか?・・・・・こういう問題です!!

 

 

公式を覚えて、使い回す・・・・・

典型問題の解法パターンを暗記して、解く・・・・

 

こういう手法では全く太刀打ちできない!!・・・・・おわかりいただけたと思います。

さらに・・・・問題文を正確に読み取る!!・・・・・出題者の意図を読み取る!!

 

『国語力』

 

これがなければ、かなりしんどいです!!

 

ある保護者の方からお聞きしました・・・・

あるトップ高では、大学入学共通テストに向けて、国語力アップのための大々的なテコ入

れをするそうです!!

 

 

ということで・・・・・

健全なる危機感をお持ちになっている各高校の数学の先生たちは、

 

こりゃ~まずいことになるぞ~!!!!!!!!!

 

ってことで、今回の定期考査・・・・・

こんな問題を出題してるわけです・・・・

 

で・・・・・実力養成会でも、早い時期から

『大学入学共通テスト数学/特訓ゼミ』

を実施させてもらってます!!

 

既にご案内させてもらっております

 

来年の1月3日の『大学入学共通テスト数ⅠA・炎の8時間特訓ゼミ』

 

これを実施する理由・・・・お分かりいただけたと思います。

 

 

我々は、虎視眈々と準備するのみ!!

でっ、我々が、大学入学共通テストで、圧倒的なハイスコア―を達成するんです!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

歌人としての後鳥羽院にスポットをあてた一冊です。

 

◆後鳥羽天皇(上皇)/山川日本史用語集より

『中世屈指の歌人』

『和歌の天才』

などと評されてます。

 

和歌の他にも、管弦、書道、武芸どれをとっても天才級だったそうです。

 

天は二物を与えずどころか・・・

三物も四物も与えたんですね。

 

 

歌の一つ一つ、現代語訳を見ると、どれも意外にも庶民的で ”やさしさ” だとか ”思

いやり” が満ち満ちてるように思えます。

 

 

承久の乱に敗れ、隠岐に流されその地で崩御しました。

 

愚管抄、神皇正統記には、『自業自得の死』と酷評され、

かなり手厳しいものがあります・・・・・・

 

しかたないですよね・・・・

 

歴史とはhistory

勝者の物語なんですから・・・・

 

 

『人もをし、人もうらめし、あぢきなく、世を思うゆえに、物思う身は』

 

 

色々な現代語訳があるのに驚かされました・・・・

天才と呼ばれる人の歌です。

受け取り方はその人のその時々の気持ち、心理状態でいかようにでもで

心の中に、すっ~っと入って来るんでしょうね・・・・・・・・・・・・・

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

ある高校の今回の数学の定期考査です。

 

この問題を作成された先生に敬意を表します!!

『形式になれてもらう』

新形式の問題を『考えてもらう』

こういう狙いで

完全なる ”大学入学共通テスト” を想定した問題・・・しかもメチャクチャ良問!! 

 

 

 

特に、高2の数学の定期考査では・・・・

このように大学入学共通テストを意識した(想定した)問題4校

出題されてました!!

どれも、シッカリと練られた良問です!!

 

これらに共通していえるコトは・・・・・・

 

 『問題を解く』 ⇒ 『その課題を解決するためにどんな方法かあるのかを考える』

 

 

『解く』ではなく、『考える』 なんです!!

 

 

まぁ・・・・公式や定理をただ使えるだけでは、

まったく太刀打ちできない!!

ということです。

 

 

高2の今の時期から、定期考査で、経験値を積ませようという意図です。

 

 

実力養成会としても、この部分、ガッチリとテコ入れしていかなくては・・・・

このように身の引き締まる思いをしております。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。