ニュース・ブログ

あくまでも、私の経験則です。

 

出願大学の決め手として、上から順に・・・・・

 

①難易度、入試科目 ← 圧倒的にこの理由が多いです。

②大学のブランド、知名度

③自分のやりたいことをやれる(教育内容やカリキュラム)

④就職率、就職先データ

⑤大学へのアクセス

 

それぞれの生徒がそれぞれの”思い”で出願先を決めます。

『正解』というのは、その生徒の中にあり、

こんな私が、軽々しく言えることではありません。

 

しかし・・・・皆さんに伝えたいことは・・・・

入試に合格するってのは、あくまでも『手段』です。

理想というか、本質は、

 

自分がやりたいことを、実現できる大学に入る!!

 

がっ・・色々な、悩ましい事情で、そこは、ある程度の妥協もせざるを得ない・・・

では、どこまで妥協するか?・・・・・・ここなんですね。

皆さんの、気持ちはわかります・・・・

 

なかには、絶対に妥協はできない!!・・浪人覚悟・・・このような決断もあるでしょう。

あるいは、とりあえず、合格出来る大学・学部にして、大学に籍を置きつつ、

再度受験(仮面浪人)ということもあるでしょう・・・・

センター利用でどうやら、合格できそう・・・・一般入試はスルー・・・・

 

色々なケースが、そこにはあります。

いずれにせよ、じっくりと考える事です!!

ご両親をはじめ、学校の先生など、幅広くアドバイスをもらいつつ・・・

最後は、君自身が決断するんです。

 

君たちの人生なんです!!

 

君たちが主役なんですからね!!

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

しっかりと結果を出した生徒もいれば、

実力を出し切れなかった生徒もいました。

 

悲喜こもごも・・・・

 

今野先生としても、とても複雑な心境です。

 

しかし、君たちの努力、君たちの取り組み・・・本当に心から敬意を表してます!!

よくぞ、頑張った!!・・・・・これに尽きます!!

闘いは、まだまだこれからです!!

さて、以下に、生徒のメールをご紹介させていただきます。

百聞は、一見に如かず!!

メール本文の掲載については、事前に本人の承諾をいただいたおります!!

 

この生徒の他にも、

 

804点(900点満点)を達成した生徒もいます!!

 

 

実力養成会は、

塾の存在価値・・・・それは、生徒の成績を上げてなんぼ・・・という立ち位置です。

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2019
1/22

さぁ~、ここからです!!

ブログ

センター試験も終了し、

私大医学部の入試の幕開け!!

いよいよ、大学入試、本格的にスタートです。

 

センター試験の自己採点を終えた皆さんの中には、

益々やる気になったヒトもいれば、

途方に暮れるヒトもいることでしょう。

 

君たちの先輩たちも同じでした。

 

国公立大学、私立大学の受験生・・・・・

彼らは、志望校への思いを胸に刻み、最後まで走り抜けました。

言っときますが、センター試験は、まだ通過点!!

最後まで、諦めない気持ちが結果を呼び寄せます。

 

 

今野先生の、35年の経験からいえるコト・・・・・

『大学受験は、最後の最後まで何があるのかわからない』

 

 

今日も、DUOから今野先生のお気に入りのフレーズを!!

I have great faith in you.  You can make it.

信頼してるよ、きみなら、やれるさ!!

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

私大センター利用『事後出願』についてです!!

私大のセンター利用・・・・

センター試験の『事前出願』と『事後出願』もありますからね!!

いわゆる、センター利用の『後出し』ってやつです!!

とにかく、”現役合格” にこだわる!!・・・このような受験生にとっては、

とても有りがたい”システム”です。

これを利用しない手はありません。

 

旺文社/蛍雪時代2月号より

◎事後出願・・・・・

願書締め切りは、早いところで1月21日~3月19日まで!!

以下に、主だった大学・学部、出願締め切り日をお知らせします。

これ以外にも、相当数あります!!

各自、ネット等でしっかりと調べてください!!

 

◆中央大学、法学部 ⇒ 出願締め切り1/23

◆北海学園大学、経済、経営、人文、法、工学部⇒出願締め切り1/29

◆独協大学、外国語学部、国際教養学部⇒出願締め切り1/29

◆北海道医療大学、歯、薬、看護福祉、心理科学、リハ学部⇒出願締め切り1/31

◆東京理科大学、理工、経営、工、薬、基礎工⇒出願締め切り2/11

他にも…東洋大学、神田外語、東京農大、日大、北海道科学大、日大、駒沢大、明治学

院、神奈川大、国学院大など諸々あります!!

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

第2回中3入試直前必勝ゼミ・・・・・全内容、つつがなく終了しました!!

 

第3回直ゼミは、2月3日(日)午前9時~午後4時です!!(30分長いです)

 

 

◆入試直前ゼミ・・・・・特に、国語の指導が、私にとって、とても勉強になります。

 

受験生を導していて、問題を解く以前に

“日本語を理解できない”“問題文を正確に読めない” 

このような生徒に遭遇する時があります。

 

数学を勉強する前に、まず、国語だね・・・・と言いたくなる生徒も正直います!!

 

普段から、国語を専門に指導されている先生がご覧なったら、失笑されるかもですが、私

なりの考えだとか、思いを書かせていただきます。

 

高校入試にしても、大学入試にしても、

国語(現代文)は・・・・・・

『筆者』が伝えようとしていることを、『生徒』がわかる かどうかを見る。

(筆者) 『伝え方』 ⇔ (生徒)『わかり方』

 

筆者の『伝え方』をそのまま、分かれば、得点になる!!

ですから、極論すると・・・・・

国語とは、『伝え方』と『わかり方』の科目なんだろうな・・・・・

と授業予習してて感じました。

 

大学入試問題・・・・高度になればなる程、

論理性の高い日本語が登場してきます。

ですから、どんな科目・領域であれ、国語の力は、絶対に必要です。

 

国語の勉強は、高校入試、大学入試で点を取るための勉強ではない!!

こういったトレーニングを通して、生徒の概念的な思考レベルが上がり、結果として、強

力な思考回路が構築されていくんだと、改めて痛感しました。

 

そういった意味において、

普段から国語を指導されてる先生たちのご苦労が身に染みてわかりました・・・・・

 

◆1/20(日)、中3入直ゼミ、数学指導

◆1/20(日)中3入試直ゼミ、社会指導

◆理科指導・・・・高校で勉強する内容『キルヒホッフ』についても話しました。

◆英語指導・・・・・自由英作について、語ってます!!

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。