ある高3生の記述答案です!!
もちろんこの生徒は一生懸命にこの答案を書き上げました。
この部分には素直に敬意を表します。
〇か✖かで見ると・・・・〇です、しかも京大の過去問です。
ということを踏まえて、敢えて書かせていただくと・・・・・
『部分点を削り取るスキのない記述答案』という視点で見たら、ダメダメ。
この生徒に対して、かなり厳しく指摘し、ガッチリ指導しました。
本人もしっかりと理解したうえで、改善すべく今まで以上に努力してます!!
これが私の書いた”模範解答例” つまり1点でも多く部分点を削り取ることのできる答案
です!!
ガチで国立医学部を目指す受験生とは言え、経験不足。
『ただ解ければいい』的な答案になるのも理解できますが・・・・
医学部はそんなに甘くないっ!!
国公立2次試験で課される『記述式問題』では、”解ける” とか ”解けない”という話で
はない!!
答案をまとめる技術の差が、そのまま得点差になるっ!!
徹底的に鍛え直しますっ!!
【この春、札幌医科大学椅子学部医学科に合格した生徒の答案】
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

































