-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/23
『チェア活』 - 2025/4/23
実力養成会通信 第2953号 ”札幌南高野球部が道新に取り上げられました!!” の巻 - 2025/4/22
★実力養成会通信 第2952号 ”北大のレベルがグイグイ上がってます!!” の巻 - 2025/4/22
1年365日、早朝ウォーキング - 2025/4/21
◇◇『記述添削指導例』他者の記述答案を見る!!
- 2025/4/23
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
海外の人たちは、『日本語は世界で一番難しい!!』と言う!!
何が難しいか?
聞いてみたことがある!!
『Kanji』
と
『主語があいまい』
それと・・・・tenses・・・・『時制』
過去、現在、未来・・・・・
文法上の『時間区分』が極めてあいまいとのこと。
言われてみたら・・・・・『納得』
そもそも、日本は単独民族国家、過去に侵略されそうになったことはあったが、
言語は、ずっ~と、日本語のまま。
いつしか・・・・『オレの目を見ろ!! 何にも言うな』的な文化が根付いた。
『沈黙は金なり』にしてもそうだ。
一方・・・・・
海外の方は?
国と国の争い・・・・敗れて植民地化・・・・
違う言語、民族の人たちが、同じ国で暮らす・・・・・
このようなことが、日常茶飯事
『言わなきゃ相手に伝わらない』
違う言語の人たち同志・・・・・・
そこに明確な言葉のルール(文法)が必要だった・・・・
だから・・・
英語は特に、『時制』については、完全に理屈に合致していて、
まるで”物差し”に当てはめるような部分がある。
そもそも、日本語と外国語・・・・・
その土地の文化、価値感が全然違う・・・・・
だからこそ、外国語を学ぶと
その国、その土地の文化や価値観を感じられる。
外国語を学ぶ醍醐味と言える。
本日も、最後まで読んでいただき。ありがとうございました。
私は、成人式に出席しなかった・・・・・
というか、全く興味がなかった。
苦学生だったので、とにかく、バイト、バイトの毎日だった。
成人式の日もバイトをしていた。
当時、一番仲の良かった友人Nは、
神奈川のガラス工場に住み込みのバイトに行ってた。
私も強烈に誘われたが、
稼ぐためには、”バイトの掛け持ち”ということで、北海道に残りバイトに没頭してた。
成人式の日・・・・
日中は、ファミリーレストランの厨房のバイト・・・・
夜は”お好み焼き屋”でバイトだった!!
お好み焼き屋さんでの2年近くのバイトは、
それなりの技術をもたらしてくれた!!
“今野家”広島風お好み焼き !!笑
さて・・・・そんな私だが、
式典に出席する”おめかし”した新成人を横目に、
バイト先に向かってたのを記憶している。
長女は、いよいよ・・・・・来年、成人式。
いやぁ・・・・成人か・・・・振袖?
なんか、イメージがつかない・・・・
特に、高校 ⇒ 大学 ⇒ 成人・・・・
本当に、早いものだ・・・・・
親というものは、とかくいつまでも我が子を子供だと思いがちだ、もちろん私もだ。
しかし、娘はもう子供ではない。
まぎれもなく、日々成長している。
自分の意志で行動する、大人になりつつある。
これから必要なのは、黙って見守る強さだろう・・・・
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
北嶺高で採択してる教科書傍用問題集、通称『オリスタ』
今野先生も当然、全問解いてます!!
その今野先生の『オリスタ』ノートの一部を紹介させていただきます!!
30年以上、こういった仕事をしていると、そりゃ~、見た瞬間、解けます!!
講師は・・・・見た瞬間解けなきゃダメですよね(笑)
しかし、今野先生は、一題一題、丁寧に、生徒目線で解いてます!!
とても、丁寧に計算してるのが分かりますね?
今野先生は、時々”やらかす”ことがあります(笑)
ですから、余計に丁寧に計算せざるを得ないのです!!
丁寧に!! ・・・・・この気持ちです!!
グラフをしっかりと見やすく書いてますね?
グラフは、問題を解く上での”羅針盤”、”水先案内人”です!!
答えを導く上での”決定的な証拠”になるんです!!
図も見やすい!!
とても分かり易いと思いませんか?
今野先生ですら、ここまで、丁寧に、しっかりと解いてます!!
君たちも、これくらいのレベルで解きなさい!!
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。