ニュース・ブログ

防医、旭医AOが終了し、いよいよ、トップギアに入れる時期となりました!!

 

通常指導は、22:00までとしておりますが、

今後は、23:00指導終了というケースも出てきます!!

一回で、2コマ(3時間)指導の要望がかなり上がってます・・・・・

 

 

もちろん、事前に、保護者の方々のご了承をいただいた場合の話です!!

 

実力養成会も臨戦態勢で、皆さんを全面サポートさせていただきます!!

 

何卒、宜しくお願いいたします。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

先日の、中3生8時間特訓に参加していただいた生徒のお母様から、嬉しいメールをいた

だきました。

 

Bテストで学年1位を達成!!

 

さらに・・・・・・

実力養成会に通うようになって、成績が伸びたことの他に、

『勉強のやり方が分かってきた』とのこと。

 

学年1位を達成したこの生徒は、

とても素直でおっとりとした、ごくごく普通の生徒です。

 

志望校は、ある地方都市の一番手高です。

 

高校受験後は、引っ越しです。

 

ですから、高校へ行っても、困らないように、『自立』を私の中の指導テーマとさせても

らってます。

高校合格は、通過点であり、その先にある大学受験を念頭に置いてます。

この生徒へ、速読英単語(入門編)で音読をやらせてるのもそのためです。

 

数学指導の際に、いつも意識してることは、『考えさせる』ってことです。

ですから、私が、しゃべり過ぎない事!!

問題を解かせる・・・・というよりも、考える”ネタ”として問題を提示する・・・・

こんな感覚です。

 

どうしても、我々講師は、教えたがります!!

しかし、ぐっとこらえます!!

考えさせるんです!!

 

私が、伝える事は、

どんな気持ちで、この問題と向き合うか?

与えられた条件をどう加工するのか?

たとえば・・・・冷凍のエビフライは、そのままでは食べれない!!

電子レンジでチンして初めて口にできる!!

であれば、この条件は、いったんチンしなきゃならないのでは?

チンするなら、どの部分?

 

あるいは、一般化するのが、かなり難しそう・・・・なら、具体的に数字をあてはめて、

実験してみよう!!

 

このように、どう問題と向き合うのか?

この部分にフォーカスしてます!!

 

このような姿勢が、生徒の思考回路を構築していきます!!

そして、問題の表面的な解釈ではなく、

問題の対象となっている事がらについて、

その原理、原則、定義に戻ることができるようになってきてるんです!!

ですから、裁量問題についても、特別な対策はしなくても、十分に対応しています!!

 

私の言う『原理、原則、定義に立ち返る』・・・・

これが、この生徒の『勉強の仕方』なんだと確信しました!!

 

では、お母様のご了承をいただいてますので、伏せる部分は伏せた上で、

嬉しいメールを紹介させていただきます!!

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

みなさん、ご存知のターゲット!!

では・・・・・ある生徒のターゲットです!!

使い切ってる感、満載ですね!!

 

 

これぞ、これと決めた一冊をとことんやり切る!!

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

実力養成会は、完全個別指導、1対1 です!! まさに、下の画像の通りです!!

しかし、今回の『中3生、8時間特訓ゼミ』のように、学年限定、内容限定の特訓ゼミも

年数回実施させていただいてます!!

 

今後の実施予定は・・・・・『高3生・高卒生 センター数学10時間特訓』

『高2生 センター10時間特訓』『中3生入試直前ゼミ』

 

これらのゼミは、任意参加です。別料金でやらせていただきます!!

 

 

さて・・・・・昨日のゼミですが・・・・

参加した生徒たちは、集中を切らさず最後まで、頑張ってました!!

とても、中身の濃い8時間となりました!!

終わってみれば・・・・アッという間・・・・こんな感じでした!!

 

◆国語指導のヒトコマ・・・・・詩の主題の捉え方についてです。

 

◆数学指導のヒトコマ・・・・・・図形の面積についてです。

 

◆社会指導のヒトコマ・・・・・・歴史、特に現代史です!!  なぜ、バルカン半島は『ヨーロッパの火薬庫』と呼ばれてたのか?・・・・説明してます。

 

◆理科指導のヒトコマ・・・・1回の呼吸で肺に取り込まれる酸素の量についてです。

 

◆英語指導のヒトコマ・・・・・間接疑問文についてです。

 

◆最後は、定期試験対策、数学で相似の指導です!!

 

生徒の皆さん・・・・・お疲れさまでした!!

 

 

よく、頑張った!!

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

第3回全統マーク模試で、過去最高点(自己採点)をマークした生徒がいます。

これから実施の高校も一部あったり、本人の要望もあり詳細は、控えますが、

この模試で、3科目、過去最高点をたたき出しました!!

 

 

勝因は・・・・・・・

誰でもできることを、誰も出来ないくらい続けた!!

何をするかではなく、どれだけ続けるか!!

 

 

いつも言ってることの繰り返しになりますが・・・・

現代の情報化時代においては、手に入れられない情報はありません。

方法論は、星の数ほどあり、そして調べればわかります。

 

どんな素晴らしい方法、もしくは講師お勧めの方法を取り入れても、すぐに成果が出る事

はありません。

『続ける』ことで、生徒は成長します。

ところが、多くの生徒、講師は『これはダメ』と言って途中で切り捨てたりします。

 

 

続けるコトが結果に反映される・・・このことを見事に実証できた一例です。

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。