ニュース・ブログ

私の考え方、指導理念とほぼ同じような”思い”で

塾を主宰されている方が居ます。

 

兵庫県にある『灘高生をメインとする個別予備校』です。

 

代表のブログを読ませていただくと、とても、わかりやすいです。

とにかく、”例え方”・・・・・これは、芸術品ですね(笑)

いわゆる、”腑に落ちない”の正反対の

ストンって『腑に落ちる』・・・・

 

ここの予備校の生徒、そして保護者の方たちに発信されているブログです。

一般の保護者の方たちにとっても、手に取るようにわかりやすいと思います。

 

代表の”指導理念”、”生徒指導にかける思い”、”数学に対する向き合い方”がダイレクトに

伝わってきます・・・・・

ブログを拝見するだけで、

この方の授業がどれだけ、わかりやすいかが想像つきます。

 

読ませていただいて、私自身もとても勉強になります。

 

なんとか、日程を調整し、研修に行かせていただきたいと思っています。

 

研修といえば・・・・

名古屋にある、あのビリギャルで有名な坪田先生の塾にも是非とも、

行かせていただきたいと思ってます。

 

このお二人に共通している指導ポリシー・・・・・

それは、『教えるではなく、考えさせる』

 

これは、私自身も、軸足にしている部分です。

 

個別指導だから出来るということもあると思います。

集団指導だと、なかなか難しい部分もあると思います。

とはいえ、集団指導には、集団指導のメリットだって、ありますので・・・

 

まぁ、いずれにせよ・・・・

井の中の蛙にならないよう、外を見て勉強してこようと思います。

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

実力養成会には、毎日、一生懸命に努力してはいるものの、

なかなか、結果を出せず、もがき苦しんでいる生徒もいます。

その一方で、しっかりと結果を出してる生徒たちもいます!!

もがき苦しんでる彼らが、

『次は自分だ!!』

『継続は力なりだ!!・・・・なにくそっ』

このように、自分を奮い立たせる、発奮材料としてもらえれば・・・・

このように思ってます!!

 

 

次は、絶対に君の番です!!

 

 

札幌南高2年生M君・・・・・・

 

夏休み明けの課題テスト・・・・

 

札幌南高校入学以来、過去最高の点数を達成しました!!

 

 

本人に勝因を書いてもらいました!!

ちなみに、この生徒は、中学生時代は、道コンの成績優秀者の冊子で、いつも1ページ目

に名前が掲載されていました!!

 

札幌南高校に入学後は、とにかく、学校の数学の授業が難しく、

ついていけなくなってました・・・

中学時代、これほどまで優秀な生徒でもこうなるんですからね・・・・

 

しかし、縁あって、実力養成会に入会。

入会後は、少しずつではありますが、確実に実力をつけてきました。

 

今回の夏休み明け課題テストで本人の自己最高点を達成しました!!

 

この生徒の強みは『自立』です!!

 

私が、よく例える、無人島で飢えに苦しむヒト・・・・・

魚を釣ってきて、魚をあげるのではなく、釣り方を教えてあげるって話ですが、

まさしく、そのような形で指導させてもらってます!!

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

実力養成会会員の妹さん(中2非会員)から数学の質問がありました・・・・・

 

なんと、中2生でありながら・・・・・”群数列”の問題でした・・・・

 

 

おったまげ~!!

 

 

この妹さんが通っている塾の先生に聞いてもわからなかったので・・・・・

ということで、お姉ちゃん(実力養成会会員)経由で質問が・・・・・・

 

普段、高校生を指導されてない先生なら、とてもシンドイ問題です。

 

話を聞けば、

この群数列の問題は、『裁量問題対策』の課題プリントだったようです。

この課題プリントは、希望者のみということでしたが、正直、驚きました。

 

この子が通っている中学校は、

いわゆる中央区の”レベルの高い”という評判の中学校です。

希望者のみとはいえ、中2の段階から、ガチガチの指導とは・・・・・・・

中学校の数学の先生の、”やる気”がヒシヒシと伝わってきます・・・・

ブリントを見させてもらいましたが、

『裁量問題対策は任せなさい』って感じのものでした。

(まぁ、実際は、教頭⇒教科主任という指示系統なんですが・・・)

 

空知管内の中学校に通っている中3の会員がいます。

この中学校でも、夏休み中、学校で理科の裁量問題対策の授業があったようです。

他の中3会員は、北区の中学校に通ってますが、秋から、希望者のみ、放課後に、裁量問

題対策の講習を実施します。

 

まぁ、このように、全部が・・・・ということではないにしても、裁量問題対策に一生懸

命に取り組んでる中学校もあります。

逆に、地域によっては、何も手を打ってない中学校も

数の中だからあるのかもしれません・・・・・・・

 

 

中学校の先生たちも、また仕事が増えて、大変でしょうが、頑張って下さい・・・・

としか、言えません・・・・・

 

北海道の公立高校の入試問題が難しくなってきた・・・こういうことではありません!!

やっと・・・・全国標準に近づいてきた・・・・・こういうことです。

 

従来の北海道の公立高校入試を全国基準で見た時、

いかにぬるかったか?・・・・・・

“ふるい”にかけるための問題が、”ふるい”の機能をなしてなかった。

 

こういうことだったんです。

 

 

ちなみに、先日、実施された北海道学力コンクール・・・・・

某一貫校では、中2生に、中3生の”数学”を解かせてます。

クラスの半数以上が満点を取ってます!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

第2回、全統マーク模試、自己採点結果を受けて面談を実施しています!!

模試です・・・・・当たり前の話ですが、難しい問題もあれば、簡単な問題もあります!!

 

本番のセンター入試もそうです!!

その年、その年で異様に難しい教科だってあるでしょう!!

 

〇〇が難しくて、大変だった・・・・

〇〇が解きにくくて、アタマが真っ白になった・・・・

今回は、このようなことをよく耳にします・・・・・・

 

 

〇〇が難しいだとか、〇〇が簡単だった・・・・・

平均は、どうだ、こうだ・・・・

こんな話は、大した重要ではありません!!

“分析好きの大人の人たち”に任せておきましょう・・・・

 

 

自分の”出来”について、難易度のせいにするのは初心者のやることです。

 

大学受験は、喰うか喰われるかです!!

 

合格のためには・・・・

まわりの人が難しくて取れてない問題をどうやって、取るのか?

ここで差をつけなきゃダメなんです!!

 

言っておきますが、人が取れてる問題については、自分もとれて当然ですからね!!

逆に、難しかったのなら、人と差をつける絶好のチャンスなんです!!

ここで合否が決まるんです!!

 

君たちは、難関大学を目指してるって事、改めて、心に刻んでください。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

8月14日(火曜)に、ほぼ一日かけて作った、我が家のなんちゃってインデアンカレー

 

大きなお鍋から、コンパクトなお鍋に入れ替え、

飽きもせず、毎日のように食べてました。

 

そこで、・・・・・さらにルーをいれ、ドンドン付け足していきます!!

何日も寝かせることで、コク、旨みが増し、リアルインデアンに少しずつ近づいてます。

どうですか?・・・・色といい、つやといい・・・・

“インデアン感満載”だと思いませんか?

こういうのを自己満足って言うんでしょうね(笑)

参考までに・・・・こちらが”リアルインデアン”です

 

飽きもせず、今晩もカレーを食べる私でした・・・・・・・

 

 

 

今日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。