ニュース・ブログ

2019
2/4

教え過ぎる事の功罪

ブログ

私が、大手塾(当時の呼称は、”札幌セミナー”)で仕事をさせてもらってた頃・・・・・・

数学指導の総責任者として、授業マニュアルを作成し、

授業ビデオを作成し、数学科の全職員に、

“このように指導しなさい” と教育してました。

 

つまり、私の指導が、当時のその塾の数学指導のスタンダードだったわけです。

 

板書の仕方・・・・・黒板を二分割、チョークの色使いに至るまで、

マニュアルに落とし込みました。

生徒への発問・・・・・その内容、意図、タイミングに至るまで・・・・・

 

職員、非常勤講師に模擬授業をさせ、授業力向上のために真剣に取り組んでました!!

 

とにかく、教え込む!!

 

とにかく、演習させきる!!

 

 

当時は『これこそ、究極の数学指導』・・そういう信念でやらせてもらってました。

 

 

塾講師は、その使命感から、自分の持ってる、全てを生徒に教え込みます。

事実、私自身もそうでした。

 

しかし、今となり、見えてきたことがあります。

 

講師の熱意、使命感から、”生徒に教え過ぎる”・・・・・・・・

 

このことが、皮肉にも、生徒を勉強に関して、知らず知らずのうちに

“受け身” にさせてしまってる・・・・・・・・

こういう塾講師を批判しているということではありません。事実、私もそうでした。

これは、仕方のない事なんです!!

 

その結果として、高校へ入学して、”糸の切れた凧” 状態の生徒が続出!!

 

 

このような、経験を通して、私の見えてる景色は・・・・・・

 

中学生に対しては、教える事より、考えさせることを全面に押し出さなくてはならな

い!!解法を教えるのではない!!

原理・原則を教え、それをどう活用するか?・・・・・活用の仕方を教える!!

思考回路の構築の仕方を教える!!

 

このような、指導は、集団指導には、なかなか馴染みにくい面は確かにあります。

とても、悩ましいことだと思っています。

 

しかし、個別指導であれば、出来ます!!

個別指導の強みのひとつだと確信しています。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

昨日、中3生、入試必勝直前ゼミ・第3回を行いました。

全3回、滞りなく、キッチリと全内容を終了できました!!

生徒の皆さん・・・・本当に、お疲れさまでした!!

 

皆さんは、ひょうひょうと解いてましたが、

実は、標準実施時間を10分も短くして解かせてたんですよ!!

第1回のゼミの時は、相当に、きつそうでしたが、昨日は、完全に ”慣れて” ひょう

ひょうと解いてたところに、君たちの『成長』を感じました!!

しかも、全科目、北海道の高校入試の問題のレベルよりも、高めの設定なんです!!

よくぞ、頑張った!!・・・・・・こんな感じです!!

◆英作・・・・『パーティ、楽しんでね』・・・・・

生徒は、『 日本語 ⇔ 英語 』 1対1対応から抜け出せないものです・・・・

どんな ”シチューエーション” か?・・・・・そこで発せられる自然な表現は?

さながら・・・・英作というよりも、実戦英会話教室(笑)

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

2019
2/3

脱サラして沖縄で農業

ブログ

私の友人、”カズ”  が1月一杯で、それまで、ずっ~と勤めていた会社を円満に退職した。

春から、沖縄で農業をやるため・・・・・

 

カズは、福岡出身。

2年前、札幌支社に転勤となり、それ以来の付き合い・・・・

 

若い時、キックボクシングしてただけあって、ガタイはいい。

まさしく、 『ザ・武闘派』

口数は少ない・・・・

ぶっきらぼう・・・・

でも、熱い・・・・・

典型的な、『九州男児』

しかも、素養もある・・・

カズと歴史の話、シュメール人の話になるといくら時間があっても足りなくなる(笑)

 

ちなみに、50過ぎても尚、インプレッサに乗っている!!

若い時は、福岡では、相当の”走り屋”だったみたい・・・・

沖縄へは、インプレッサで行くという・・・・・・・・・

 

 

そんなカズと、もう合えなくなると思うと、寂しい・・・・

 

沖縄で農業・・・・・いかにも、カズらしい・・・・・

近い将来、家族と共に、カズの農場へ仕事の邪魔をしに行こう!!

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

まず・・・ある私大を受験し終えた生徒からもらったメールです!!

 

別に、ヤマを張った訳ではありません。

頻出問題を王道にのっとり、徹底的に指導したまでです。

さらに・・・・・『空間ベクトルは、球関連のネタ、出た?』の質問に対しては・・・・

と、言うことで・・・・・・・・・・

 

本日は、『筑波大学、数学』について、コメントさせていただきます。

実力養成会の会員にも、筑波大学に出願した生徒がいます!!

 

筑波大学数学・・・・・私の認識は、北大数学ととても似ている!!   です。

 

具体的に言うと・・・・・

★標準的な良問

★小問が、まさしく、”誘導” そのもの。前問とのつながりを考えていけば、やるべきことの方向性が見えてくる

★空間系の出題が多い。

★図示せよ系、証明せよ系も頻出 

 

では、実際に見ていきましょう!!

◆以下のような、空間的なイメージが出来たら、行けるでしょう!!

キーワード・・・・『垂直』ですね!!

◆ある生徒に、ガチで演習させました!!・・・・・お見事、完答でした!!

 

次に、特徴的なこの問題です!!・・・・・直線の通過範囲(存在領域)の標準的な問題

◆『直線の通過範囲』の”免疫”のない生徒は、最初はとまどいます・・・・

しかし、本質をしっかりと伝えると、腹にストン・・・って落ちます。

 

では・・・・本質とは?

与えられた『直線』を、『 t 主役の式 』と見なします。

そうすると、『 t  の2次方程式 』 が条件に合うような実数解をもつための、

χ、y の 条件が・・・・・通過領域そのものとなる!!・・・・ここです!!

 

円柱を真正面から見ると、長方形・・・・・真上から見ると円・・・・・

見方を変えることで、異なるものがみえてくるって話、そのものです。

 

★模範解答は、以下の通りです。

 

授業は、商品。講師は、その品質管理に全力を尽くす!!

当たり前のこと・・・・・私は、このようなスタンスでやらせてもらってます。

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2019
2/2

倍率

ブログ

我が家の長女・・・・・・

昨日、札幌受験でした。

 

第一志望校の倍率は、13.4倍。

 

センター利用は、33.4倍。

 

 

人気のある私大では、ありがちな倍率ですし、普通の数字です。

(一般入試20.8倍というところを受験する生徒もいます)

 

まぁ・・・・倍率がどうだ、こうだ・・・・って話しても始まりません。

 

入試は、ふるいに かけるもの。

もっと言えば『落とす』ためのもの。

 

 

そう考えると・・・・・・

高校入試の倍率・・・・・それぞれの人たちで、受けとめ方も異なると思います。

 

特に、私の場合は、

高校生も指導し、大学受験の指導もさせてもらっているので、

勿論、倍率は、抑えておくべき数字ではあるものの、

倍率云々より、なすべきことを淡々と・・・というスタンスになるんです。

倍率は、その年その年で多少の変動はあるものの、だいたい、”これ位”ってのは、

予想はつくものですよね。

『受かるヒトもいれば、落ちるヒトもいる』・・・これこみの受験ですよね。

 

高校入試と大学入試は、

ひとくくりで考えちゃダメだよ~って意見もあるかもしれませんが、

高校入試であれ、大学入試であれ、やっぱり・・・・

どんな、倍率にも、たじろがない、正統的な学力を養成する!!

ここだと、思います。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。