-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/20
◇今季初チェアリング - 2025/4/20
◇実力養成会通信 第2950号 “札幌南3年、北3年の単元テスト・プレテスト” の巻 - 2025/4/19
◆本家『なかむら』石狩太美 - 2025/4/19
実力養成会通信 第2949号 ”医学部志望の皆さんへ” の巻 - 2025/4/18
◆『お好み焼き』
- 2025/4/20
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
『速単必修編』に以下のように
”バックグラウンドミュージックの効果”の英文が掲載されている。
ちなみに、独協大学外国語学部の過去問だ。
要約するとこういう話だ。
今となれば、世界中、毎日、多くの職場、スーパー、工場等々でバックグラウンドミュー
ジックが流れてる。
それは、なぜか?
『人間の行動を変化させる』目的であり...続きはこちら
以前も、紹介させてもらったが、改めて、読み直した。
新たな遺構の発掘。
新史料の発見。
しかも、各種分析機器の高度化、精密化によって、
今、歴史界では、新説がドンドン生まれてる。
昨日のブログで紹介させてもらった
『光秀は本能寺へは行ってないらしい』というのもその一つだ。
今までの”通説”が新説により、覆され...続きはこちら
「敵は、本能寺にあり」と大号令を発し、軍勢を率いた光秀。
しかし、実は・・・・・・・
光秀は、本能寺から8キロ離れた鳥羽に控え、戦果の報告を待っていた!!
という学説も古くからあり、このような本でも以前から紹介はされていた。
そんななか・・・・最近、従軍した家康の家臣の証言を記した、かなり信憑性の高い史料
の存在が判明し...続きはこちら
あるトップ高に通う高2生から嬉しいラインをもらいました!!
(掲載については事前に了承をもらってます)
以前の、実力養成会通信にも書かせてもらいましたが、
高2の冬休み中、共通テストの実践演習を徹底してやらせてました!!
その成果が、早々とこんな形となりました!!
この生徒は、中3生の頃から担当させてもらってます。
あるトップ高校...続きはこちら
一部の高2生に対し、2月から指示してる『英文読解の透視図』
定着度チェックのための『確認テスト』作成に着手しました!!
どのようなペースで、どのように進めるかは、個別で指示してるところです。
指示する以上は、定着度のチェックもします!!
すべては・・・・・君たちにゴリゴリ取り組んでもらうためです!!
本日も、最後まで、読んでいただき...続きはこちら