-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』 - 2025/7/4
実力養成会通信 第2925号 ”インターハイ(広島)に出場する生徒です!!” の巻 - 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻 - 2025/7/3
岩見沢公園バラ園とポプラ並木 - 2025/7/2
★丘の上カフェ
- 2025/7/4
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
日頃の日本史の勉強の成果を報告させていただきます!!
また、これらの成果は、通常の日本史指導にも反映させてます。
江戸時代・・・・ちょっと違った角度から見てみると・・・・
『江戸時代は、"時" が止まった時代である!!』とも言えます!!
江戸時代は、260年間、戦国時代から科学技術の進歩を基本的にストップした"時"が止
まった時代ともい...続きはこちら
長女の大学の前期の成績表が届いた。
お盆に、帰省した時は、見るからに『女子大生』
連日、連夜、遊び歩いてたが、
頑張ってるんだなぁ・・・・・・・・つくづくそう思った。
長女は、外国語学部英語学科に在籍してる。
とにかく、英語漬けの毎日と言ってたが、
送られてきた成績表を見ると、こんなにも英語をやってるんだ・・・・・って感じ。
『...続きはこちら
あるトップ高に通う北大文系志望の高3生です。
北大過去問演習の指導例です。
この日、取り上げた問題は、これです。2009年【大問3番】
北大文系数学としては、標準的な問題です!!
☆生徒の答案はこれです!!
(1)は、イケてますが、(2)の面積で迷走してしまいました・・・・・
☆『面積』について基本から確認です!!・・・・・教科書に書かれ...続きはこちら
私が師と仰ぐN大先生・・・・・
70を超えてらっしゃいますが・・・・・英語はバリバリ、普通に話されます。
そりゃ、そうですよね・・・若い頃から、頻繁に海外の学会にも参加されてましたし・・
そのN大先生が以前、TOEICに向けて勉強してる私に
このようにアドバイスしてくださいました。
英英辞典を使って勉強しなさい。
英単語は、コアミーニング...続きはこちら