ニュース・ブログ

ブログ」カテゴリーアーカイブ

国公立2次試験・・・・・・・ ある大学の採点業務の一部・・・・紹介させていただきます。 例えば・・・・ある大学の理系学部の入試問題の場合・・・・ ひとりの採点委員が原則一人で、大問ひとつのすべてを採点します。 ですから、大問ごと、原則一人の採点委員が全受験者の答案を採点します。 複数の採点者が行うと厳しく採点する人と甘く採点する人が出てくるので受験者の不利を ...続きはこちら
以下に『抜粋』を紹介させていただきます。 私が尊敬する竹中平蔵先生は、大臣時代の激務の中でも毎日2時間決まって机に向かって読書に費やすという素晴らしい読書週間をおもちだ。 ~~中略~~ 大人になってからまったく勉強しなくなる人が多い中で先生は誰よりも勉強熱心で常に進化・成長していかれる。そして、昨日までの先生と今日、明日の先生がすでに違う人になっている。 ...続きはこちら
◆私の友人、スタディーフィールド宇都宮東教室、越前谷塾長のブログです。 札幌医科大学、旭川医科大学・・・・・これをネタとする 整数問題・・・・あるかもです!! 越前谷先生、ありがとうございました。 ◆今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。 ...続きはこちら

2017
1/22

集中力とは?・・・・・

ブログ

集中力っていったい、何なのでしょうか? 私自身も、このブログで、あるいは、実力養成会通信で『集中力』について色々と書かせ てもらってきました。 成功した時・・・・・『集中できた』とか 失敗したとき・・・・『集中できなかった』と言います。 あるいは、 『〇〇君は、集中力がすごい』とか・・・・・ 『集中力』は、勉強の世界だけでなく、スポーツでも...続きはこちら

2017
1/21

重要なのは脳の活力!!

ブログ

世間一般の論調は、少しでも早くから高度のことを勉強させ、 いい中高一貫校に通わせ、目標を早期に決めて、努力させること。 これが、東大、医学部などの超難関大学合格の勝利の方程式と言える。 だが、私は、必ずしもそうは思っていない。 だから、自分の娘、息子に対しては、一切、勉強に対して口出しはしない。 勝利の方程式・・・・・・ 私は、『脳の活力がたくま...続きはこちら