今日は、大問5番の(1)(2)・・・・・
スペース、ボリュームの関係で(3)は明日にします。
大問5番もまた、良問の極みといえる問題です。
こんな問題でした・・・・・
この問題は特に・・・・
『行間を読む!!』
『作問者の立場に立ち、ずる賢く立ち振る舞う!!』
この2点がとても重要になります!!
具体的に説明しましょう!!
◆わかりましたか?
『行間を読む』
『作問者の立場に立って考える』ってこんなことです。
これらが、問題を解く上での決定的な”ヒント”になるんです!!
ずる賢く立ち振る舞う・・・・・問題文に込められた作問者の主張を読み取る!!
◆模範解答では、この辺の求積計算のプロセスは、以外にも、アッサリと説明されてま
すが、実際は、以下のようなゴリゴリの計算になります!!
このプロセスで(1)の形を作り出すことで、計算が実行できます。
(3)は、明日の通信で!!
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。