ニュース・ブログ

夏期講習会についてです。

 

 

新規の生徒、若干名募集します。

 

 

指導は、このような、完全個別指導です。ちなみに、生徒は浪人生です。 CIMG9324

 

小学生、中学生、高校生、浪人生、学年は問いません。

 

電話、メールにて、申し込みを受け付けさせていただきます。

 

科目は?

何をテーマに?

回数は?

指導日時は?

などの詳細は、個別に相談させてもらいます。

 

 

尚、定員になり次第、締め切らせていただきます。

 

何卒、ご理解の程、宜しくお願いいたします。

 

CIMG9547

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2017
7/16

タンポポ

ブログ

朝のほしみ駅に向かう途中・・・・・

足もとには、タンポポが・・・・・

CIMG9546

本当に、生命力凄いと感心します!!

 

玉置浩二さんの、あの歌を思い出しました・・・・

“なんにも、ないけど、僕らは、野に咲く花のように・・・・・・”

 

どんなに、厳しい環境でも

まることがない” で 『

 

』・・・・・結果として、アスファルトを突き破って、

きれいな花を咲かせるんですね・・・・

 

 

タンポポが、我々に向かって、こう言ってるようです・・・・・

 

 

Just do it.

 

ああだ、こうだ、言わず、やってみれ!!

 

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

四則演算、加減乗除、+-×÷ ・・・・・・・

数学の世界、どんな計算もこの4つ。

 

人生、『考え方』もこの4つ!!

 

友人から教えてもらいました!!

 

10-10=0

10÷10=1

10+10=20

10×10=100

 

まず、『-』

10-10=0

マイナス思考なら答えは0

 

次『÷』

10÷10=1

まぁ、この程度なら・・・って割り切る考え方なら答えは1

 

『+』

10+10=20

プラス思考なら答えは20

 

 

では、最後『×』(かける)

10×10=100

『自分は、これに”かける“』こんな感じで、打ち込めば、答えは100

 

 

『これに”かける”』・・・・・・・・

 

誰だって、そんな、気持ちで打ち込めば、可能性は100%!!

 

maeda1

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

明治大学全学部入試・日本史。

全問マークシート。

解答個数34個(一定)で60分。

8割は教科書レベル。2割は教科書脚注にある細かな知識を必要とする設問。

この2割の部分で点差が開くと思われる。

特に、現代史の細かな歴史の流れについては、細心の注意を払う必要がある!!

 

難関私大となると、ごり押しの暗記では、歯が立たないということを改めて実感する。

とは言え、暗記は、当然必要だが・・・・・

 

明治大学の日本史については、

『意味の理解』

『時代識別』

特に、この2点!!

 

◆ちなみに、下の画像は、2012年度全学部入試。

CIMG9551

CIMG9552

CIMG9553

 

難関私大の日本史・・・・・

知識を詰め込めば、解けるだろうと、思ってませんか?

『知識の詰め込み』だけでは、5割もとれません・・・・・

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2017
7/14

小さなことの積み重ね

ブログ

あのイチロー選手も言ってました・・・・・

『小さいことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただひとつの道』

 

大きなことをしようとしても、私には、できません・・・・・

小さいように見えても大切なことをやって行くのみ!!

私にとっては、次の四つ!!

『挨拶』

『笑顔』

『早起き』

『毎朝のブログ更新』

 

koimurasaki

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。