ニュース・ブログ

センター数ⅡB・・・・・・・

微積、数列、ベクトル・・・・・

 

数ⅠAと比べて、問題文が長くなり、誘導色がかなり濃くなります。

それだけに“読みの深さ”が出来を左右します。

 

各大問には、それぞれメインテーマがあります。

そのメインテーマに向かって、誘導されていきます。

 

ちゃんとした”ストーリー”仕立てになっているんです。

そのストーリーを無視して、力ずくでゴリゴリ解こうとするから自滅するんです!!

 

ここで、このタイミングで、これを求めさせるってことは?・・・・・

ここを底面積として考えれっ!!・・・・・こういうことか?

 

とか、

 

ここの部分の面積をtで表せってことは、全体からこの部分を引いて面積を考えれって

いうことなんだ・・・・・

 

このような”深読み”が欠かせません。

どうですか?

 

ですから、自分の発想でゴリゴリ解くのではなく、出題者の意図を考えながら、その通り

に従順に計算して、答えを導くのです。

 

反復演習時に、問題文も当然、反復して読み返し出題者の意図を考えて下さい。

問題文を反復して読み返し、問題文全体の流れをつかむことを常に意識しましょう。

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

『自分なりに頑張っています!!』

『頑張ってはいる方だと思います!!』

 

こんなんじゃダメ!!

 

 

オリンピック選手を思い出してみろっ!!

みんな、自信を持って、胸を張って、『努力してきた』って言ってたぞ!!

 

 

君たちに、あえて、問う!!

 

本当に合格したいのかっ?

 

 

心の底から、本当に合格したいと願っているなら、すべてを合格のためにささげてみ

ろっ!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

2016
10/13

実力養成会の皆さんへ

ブログ

立ち幅跳びをイメージしてみてください!!

『腰をグっーと、かがめ、力を蓄え』・・・・・『一気に前へ飛び出す』

 

これって、人生とおんなじですよ!!

人生は、

『腰をかがめて力を蓄える時期』と『前へ大きく飛び出す時期』の繰り返し。

 

じゃ、皆さんにとって今は?

もちろん

『腰をかがめて力を蓄える時期』

 

ただ、腰を深く深くかがめて、力を蓄える・・・・・・・・・・

 

いいですね。

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

センター本番で数学8割を目指す皆さんへのメッセージです!!

 

まず、確認です。

 

センター数学は、

計算スピードと正確さの勝負です。

 

8割を目指す皆さんへの具体的アドバイスです。

①センター典型問題の解法を理解し、マスターする!!

自分の解法がどうであったか? 自分の考え方のどこがおかしいか? 気になるところです。気持ちは、わかります。しかし、センターで8割を突破するためには、そういったこだわりは、一切捨ててください。

~『公式の理解』、『典型問題の解法の理解』が問題を解く上での基礎となります。8割を達成するためには、この2点!!

 

②出題者の意図を意識して、自分の考え・解法で解くのではなく、誘導に乗るようにする。

~ここでも、やはり、”自分の考え・解法” は捨てるんです。誘導に乗っかる!!便乗する!!

”この問題のメインテーマは?” ”メインテーマに向かって、いまはどの段階?” ”メインテーマに照らし合わせて、いま解こうとしている問題は、どんな意図?” という視点で問題と向き合う。

 

③戦略的な時間配分

~各大問、どのくらいの時間をかけるか? 予め、必ず決めておくこと!! 普段の演習の時から、ストップウォッチ片手に演習をすること。センターは時間との勝負です。普段の演習の時から徹底して時間にこだわること。『あっ~~、全然時間が足りなかった・・・・・』と本番終了後、嘆く受験生がいます。こんな受験生にならないためにも。

~明らかに、時間がかかりそう、歯が立たなさそう・・・・こういった問題は、手を付けず、ドンドン飛ばしていくこと!! 確実に解ける問題を一つ一つやっつけていくこと!!『捨てる勇気』『見切る目』が大切です。

 

最後に・・・・・・・

センター試験は、”正直者がバカをみる” という側面もあります。

だからこそ、”誘導に乗る” ことが大事!!

時には、”センター特有の一発公式” のお世話にもなりましょう!!

 

自分の考え、

自分独自の発想は捨ててしまいましょう!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

札幌駅の北口に喫煙所があります。

私は毎朝、通勤時、ここで一服をつけて、塾へ向かいます。

 

週に2度、決まった時間にこの喫煙所を清掃する方がいます。

50代後半と思われる女性です。

 

この女性の、仕事ぶりが、とても素晴らしいんです。

決して、タバコを吸ってる人の邪魔にならないように・・・・・

しかも、短時間でテキパキと・・・・・・・・・・・・・・

見てて、一切無駄な動きがありません。

 

その立ち振る舞いは、素直に格好いいと思えます。

まさしく、『プロの流儀』

 

写真にとって紹介したいぐらいです(実際は無理ですが)

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。