ニュース・ブログ

あくまでも高校生の話です・・・・・

親が口うるさく言って、本当に、解決しますか?

 

お子さんは、親が口うるさく言うから、

親の望む行動をしてるふりをしてるんです。

見かけ上は、落ち着きをみせるでしょう・・・・・・

 

ほとぼり冷めてたころ、また、同じことの繰り返し・・・・・・

 

口うるさく言いたい気持ちは、親としてわかります。

 

しかし、大切なことは、耳を傾けることですよ。

口うるさく言わなくとも、本人の中に答えは、あるんですから・・・・・

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

■11/3(水) 2016.河合全統医進模試、お疲れさまでした!!

例年の医進模試よりは、『とっつきやすかった』と思います!!

cimg2340

受験した皆さん、どうでしたか?

 

■第1問、ありがちな問題!!   パラメーター分離と図形的アプローチでしょう!!

cimg2341

■第2問、確率漸化式!!  実力養成会の会員は、完答でしょう!! もう、演習済!!

cimg2342

■第3問 アステロイドを題材とした回転体・・アステロイドは、”お任せ”でしょう!!

アステロイドは、かなり、突っ込んで勉強しましたね。

cimg2343

■第4問、楕円をテーマとした総合問題・・・・これは、難しかったでしょう・・・・

cimg2344

■先生も、真面目に解いて、そのうえで講評させてもらいます!!

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

今週の日曜、かなり久々ですが、午後からカレー作りをしました。

目指すは、『インデアンカレー』の再現です。

ネットに紹介されている様々な『インデアンカレー』のレシピを参考にしながら・・・

 

日曜から5日連続カレー。私には全然苦ではありません。

日を追うごとに、まろやかさとコクが増し、

限りなく『インデアンカレー』に近づいてます!!

これです!!

自画自賛で本当にごめんなさい!!

cimg2339

 

◆一つ目のポイントは、”とろみ”

ジャガイモ2個をすりおろして、入れてます。

 

◆二つ目のポイントは、”独特の甘み”

玉ねぎを大量に炒めました。絶対に焦がさないよう、弱火~中火の微妙な火加減をキープしながら、時間をかけ愛情をかけ、炒めました。冗談抜きでこの日は、本当に手首が痛くなりました(笑)・・・・・

それと・・・・・リンゴ大1個をすりおろしました。

仕上げに・・・・・「焼肉のタレ」と「ケチャップ」と「中濃ソース」と「コーヒーシュガー」の絶妙の配合で味を整えました。

 

◆三つ目のポイントは、全部溶けてしまった ”牛肉”

徹底して煮込みました。大量に牛肉を入れましたが、全部、溶けてしまいました。

見た目は、ルーだけなんです・・・・・・・でもこれが・・・・最高!!

 

参考までに・・・・・・・

ラッキーピエロのカレーを再現するには、この『インデアンカレー』にさらに、パイナップル(缶詰)のすりおろしとヨーグルトをいれます。ラッピーのカレーは、微妙なんですが、心地よい”酸味”があるんです・・・・。もちろんパイナップルの缶詰に入ってる『汁(?)』も一緒に入れます。

 

 

カレーも好きだし、作るのも好き。しかし、後片付けは妻任せでした。

5日間、妻は、毎日、火を通してくれてました・・・・・・・ありがとう・・・・・

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

昨日の、通信の解答です!!

 

対象レベル:センターで7割以上目指す生徒

トレミーや四角形の面積公式は・・・・『見たことある』とか『知ってる』と言う生徒は実際にいますが、どのタイミングでどのように使うのか?・・ここの経験値が大事。

北大以上の難関大学を目指す生徒ですら、使い回せていない生徒もいます・・・・・

cimg2332

まずは、一般的な解法から・・・・

★余弦定理を”かます”⇒BDの2乗を2通りで表現する!! ?教科書の例題に載ってます

cimg2333

cimg2334

cimg2335

赤文字の”AEは∠BAEの二等分線” ⇒ ∠BADの  に訂正です。ごめんなさい

cimg2336

cimg2337

cimg2338

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

センター数学・・・・・

 

正直者がバカをみる!!

 

と良く言われます。

まさに、その通り!!

だからこそ・・・・

いろいろな参考書、問題集に様々な一発公式、裏技が紹介されてます。

私も公式や裏技にたよる解法は、好きではありません。

しかし、センター数学・・・・

郷に入れば郷に従え

この公式だけは、絶対に使い回しなさいっ!!

ってのがいくつかあります・・・・・・

なにはともあれ、絶対に外せないのがこれっ!!

cimg2330

★さて、問題です。

cimg2331

上の公式を使わないで、正統的に解いて、その上で、上の公式を使って解いてみま

しょう!!

明日の通信で、解説を入れます。

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。