ニュース・ブログ

昨年度、担当させてもらってた『まいちゃん』

地方の国立大学工学部へ進学しました。

本人の頑張りで驚異的な伸びを見せてくれました。

 

この冬、ドイツに研修に行ってたそうです。

頑張ってるね~~~~!!

その時のお土産をおくってくれました!!

まいちゃん、ありがとう!!

そして、お母様、ありがとうございます。

 

『ドルトムントのチョコじゃないですかっ!!』

私が大のサッカー好きって知ってて買ってきてくれたんだね・・・・・

先生は、相変わらず、ドタバタやってました・・・・・・

冬の今・・・・・道路はツルツル、滑りまくり・・・・

先生のギャグも滑りまくり、おまけに腕まくり(?)・・・・懐かしいギャグでしょう?

CIMG2543

 

そして、お母様から心温まるお手紙もいただいております。

CIMG2544

こういうお手紙・・・・ジーンってきます。

お母様、本当にありがとうございました。

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

多くは、語りません。

北大、札医を受験する人は『ベータ関数』をしっかりと学習しておくべきです。

 

『ベータ関数』・・・・・大学数学(理学部数学科)の話です。対称性があり、置換することで様々な形をとり、自然科学の分野で大活躍の関数です。この大学数学必修のネタを受験用にマイルドにして各大学の先生が入試問題にします。

 

さて、『ベータ関数』・・・・・どんな類の問題か?

それは、昨日の実力養成会通信で確認してください。

 

◆先日、ある生徒に以下の典型的な”ベータ関数ネタ”を本番さながらで演習させました(1番と2番です)

CIMG2539

以下が生徒の答案です。大変、素晴らしい答案です。

CIMG2540

CIMG2541

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

最近は、歴史番組が凄く充実して、とても楽しいし、勉強になります。

私は、特に歴史学者の磯田道史先生の大ファンです・・・・

 

まぁ、どうでもいい情報でしたが・・・・

 

『日本史探究スペシャル・ライバルたちの光芒』

 

私の大好きなテレビ番組の一つです。

コメンテーターは、俳優の高橋英樹。

いつもの番組冒頭のナレーションが大好きで耳から離れません・・・・・

 

歴史とは、一体何か?

英語で言えば HISTORY  ⇒ HIS  STORY

つまり、「彼の物語」

では、「彼」とは、いったい誰なのか?

「彼」とは、勝者。

 

歴史は、勝者の物語だと言われている。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2017
1/28

私のDUO。

ブログ

かれこれ、10年近く使ってます・・・・・・『使い込んでる感』満載!!

CIMG2532

10年も使ってりゃ・・・・手あかで、こなに変色しました・・・・

CIMG2533

生徒と、例文暗記バトルもしました・・・・もう何周したかわかりません。

CIMG2534

『DUO』を徹底して極めたっ!!という自信はあります。

CIMG2536

CIMG2535

◆『これっ!!』と決めた一冊を徹底してやり抜く・・・・浮気しちゃダメですよ(笑)

おかげで、DUOの基本例文560すべて、覚えました・・・・・・・まぁ10年もやってりゃ、当然っちゃ当然ですね・・・・・・

 

みなさんも、このように『一冊を極める』っていう部分は、”マネ” してくださいね。

英単語に限らず、日本史の一問一答にしてもしかり、物理の問題集にしてもしり・・・・

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

これが、北大2次試験の数学の答案用紙です。

CIMG2531

国公立大学であれば、ほとんど、このような感じとなります。

大問1題につき、B4の解答用紙1枚。下書き用紙も配布されます。尚、下書き用紙は回収されません。

 

 

この答案用紙に、このような感じで、答案を作成していくわけです!!

図、グラフをドンドン描き入れて、『論理の展開』をして行きます。

 

“私は、このように考えて、このように計算して、結果、答えをこう導きました”って感

じ・・・・・すなわち、答案用紙は、君たちの”主張”なんですっ!!

CIMG2519

cimg2356

 

cimg2249

CIMG1478

 

今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。