ニュース・ブログ

実力養成会の皆さん、保護者の皆さん、広島のY君、こんにちは。

 

仮にA君としましょう。

A君は、現在、1浪。ある予備校に通っています。

A君は、今回の駿台全国マーク模試を受けました。

自己採点結果は729点でした。

ちなみに、現役の時のセンター本番の結果は、521点とのこと。

A君は、ある中高一貫校の6カ年コース出身です。

学校は、学力別にクラス編成されていて、A君は真ん中のクラスでした。

 

A君は、元々、北大(理系)志望。

先日、A君のお母様から、ご相談の電話をいただきました。

 

特別のことのない限り、北大は、合格するでしょう。

話を聞くと、北大より、上の名古屋大学を目指したい・・・こんなご相談です。

 

私は、思いっきり、背中を押させていただきました!!

A君は、まだまだ伸びます!!

名古屋大学も10月には、間違いなく、合格圏内に突入します!!

 

なぜ、そこまで言い切れるか? 理由は以下の4点。

①A君は素直である。

②浪人になって、予備校で、基礎コースからスタートして、スモールステップのカリキュラムで今まで、着実にステップアップしている。

③A君は、現役の時から使っている「データーベース」「アップグレード」を繰り返し、ひたすらやっている。

④A君は、現在通っている予備校の先生に言われた「4step」を実直に解きまくっている。2次対策にも、8月から本格的にスタートしている。予備校のカリキュラムが実に、的を得ている。

このような生徒は、まだまだ伸びます。

このような生徒が爆発的に伸びる典型です。

 

何度も、ここで、紹介させてもらっている「実力養成会出身、2年前に

電通大学、東京理科大学に合格したK君と同じパターン」です。

 

別な言い方をすると、現役時代、たいした勉強しなかったことが「伸びしろ」を残す結

果となった・・こういう事です。なんとも、皮肉な話ですが嬉しい結果となってます。

 

A君が1浪して、ここまで伸びてるとは、学校の先生たちも想像もつかないことでしょ

う。

 

A君とは逆の伸びない生徒は・・・・・

伸びない原因を予備校や塾のせいにします。

あるいは、テキストだったり、問題集だったり・・・・

しかし、原因は、99%自分の中にあります。

本人が一番気付いてるのですが、それを認めたくないんです。

だから、原因を外に求めたがります・・・・

 

今日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

PHP文庫「子どもを伸ばす魔法のことば」(山崎房一)

CIMG0807

この中から、特に印象に残った一節を抜粋させていただきました・・・・

 

けなされて育つと、子供は、人をけなすようになる。

とげとげした家庭で育つと、子供は乱暴になる。

不安な気持ちで育てると、子供も不安になる。

子供を馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる。

しかりつけてばかりいると、子供は「自分は悪い子」と思ってしまう。

励ましてあげれば、子供は自信を持つようになる。

★ほめてあげれば子供は明るい子になる。

★見つめてあげれば子供はがんばり屋になる

 

みなさん・・・いかがでしょうか?

特に、さいごの2つ・・・私も全くの同感です。

私も講師として、また、父親としても実践しています。

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

実力養成会の皆さん、保護者の皆さん、そして広島県のY君こんにちは。

それでは、今回の

2015駿台全国マーク模試 数学ⅡB  

第3問/数列から・・・・・

 

この問題は、「空気を読む」前に、予想がついてしまう・・・・

作問者がそれなりに、考えて「誘導」をつけたものの、その誘導にのらなくても、

生徒が「予想」できてしまうという作問者からすると「失敗」となる問題でした。

CIMG0886

CIMG0887

 「訂正」左側の「bのn+1も無条件で・・・・」を「bのn+2も無条件で・・・・」に訂正です。スミマセンでした。

 

続きまして、第4問/ベクトル

素直に解いていけば、しっかりと得点できます。

標準レベルより易しいです。

ただ、実際は、第4問ということで、「時間がないっ!!」というドタバタの状況だったと

思います。冷静になって見て下さい・・・・何のひねりもない、”まんま”。

CIMG0888

CIMG0889

 

「誘導に乗る」「作問者の意図を読み取る」・・・めちゃくちゃ大事です!!

今回の第3問で 唐突に現れた 「bのn+2 とbのn の漸化式」は、「1こ飛ばしで3で

割ると1余るよ」というメッセージになってます・・・これを、ヒントとして、考えて

ね・・・というのが、作問者の意図なんです・・・・しかし、実際は、生徒は、そんなの

スルーして、各自予想をつけて解いていった・・・そして、解けた・・・・

その一方で、第2問・・・・S(2t)・・・これもまた、誘導・・・これは、誘導に乗らな

いと解けない・・・・。これもまた、作問者の意図・・・・

マーク系では、どんな問題にも、ストーリーがあります。作問者の意図が込められてま

す。テーマは「工夫」であったり、「違った角度からの見方」です。

ゴリゴリ押しで解くだけじゃ、ダメなんです・・・・

常に「なんか、あるぞ~~」という疑心暗鬼な気持ちで問題文を噛みしめるように、読む

ことを忘れないでくださいね。

 

今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

CIMG0884

玄関は、こんな状況です・・・・・

 

CIMG0882

生物指導中のS先生とS君。

写真奥の和室(自習室)も既に埋まってます・・・・

 

CIMG0881

奥が英語指導中の諏訪先生・・・・生徒はA君

手前は、自習中のSさん・・・・。

CIMG0883

奥では、U先生の英語指導・・・・。生徒はO君。

手前が化学指導を待っているFさん。

 

CIMG0885

M君です。数学指導中。駿台マーク模試演習中です。

 

8月に入って、生徒の表情も明確な変化が現れました。

特に、現役生が。

それぞれが目的意識を持ってやってます・・・・。

 

意識が変われば、行動も変わる、行動が変われば、表情も変わる。

 

今日も、最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

実力養成会の皆さん、保護者の皆さん、そして、広島県のY君、こんにちは。

大阪市立大医学部を目指し、宅浪中の広島県Y君から以下の質問をいただきました。

昨日の朝一で、電話で対応させてもらいました。

CIMG0875

Y君の了承をもらってます。この件を本日の通信とさせてもらいます。

Y君の質問にあるように、なぜ S(2t) なの・・・・・?

やはり、ここですっ!!

そこで・・・・・以下の通り・・・こういうことなんです・・・・

CIMG0876

χ=-1 ⇒ χ=t-1      幅がt・・・・・S(t)

χ=-1 ⇒ χ=2t-1      幅が2t・・・・・S(2t)

作問者は、このように、認識させたかったのです。

CIMG0878

 

センター数学で高得点を達成するためには・・・・

①基礎・基本の定着

②センター典型問題の完全理解

③60分で解く問題を50分で解くスピード

④しっかりと誘導に乗る・・・、作問者の意図を読み取る・・・という

「空気を読む力」

 

①+② で70点 ← これに④をプラスしたら あと10~15点上乗せ可能

①+②+③で80 点~90点 ← これに④をプラスしたら あと10~20点上乗せ可能

 

 

それと、広島のY君・・・・

電話でも話しましたが、宅浪で医学部を目指す・・・・相当、きついことだと思います。

先生で良ければ、頼ってください・・・・・

札幌と広島・・・・距離は離れてますが

ネットでリアルタイムでつながってます・・・・

先生は、頑張ってるY君を応援してます。

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。