ニュース・ブログ

既に、何度かご連絡させていただいてました”お休み”の件です。

本日より、来週月曜日まで、お休みさせていただきます!!

遅めのGW休暇を取らせていただきます。

 

◆4日間は、自習もできませんのでよろしくお願いいたします。

 

◆『毎日の英作』については、いつも通りで継続します!!

 

◆ブログはいつも通り、更新させていただきます。

 

 

 

何卒、ご理解とご協力の程、宜しくお願いいたします。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

その町、その町に長く息づき、

開拓の歴史や建築物、境内の自然にも触れられる『神社巡り』

神社を訪れた証に”御朱印”をいただけば、思い出がまた一つ加わり、御朱印に込められた

神社の由緒や思いを知ることもできます。

そして、その町、その町のB級グルメを楽しむ。

『神社巡り』は、私たち夫婦の共通の趣味の一つです・・・・・

 

夕張神社です。

意外にも、旧海軍、海上自衛隊と縁の深いお宮です。

軍艦に『夕張』の名前がつけられてます・・・・そのため全国から乗組員たちが社に参拝

するそうです。

 

『バリー屋台』が愛称のゆうばり屋台村です。

種類豊富な定食やお寿司、懐石料理、夕張カレーそばもいただけます。

この日は、ご当地グルメ『夕張カレーつけそば』をいただきました。

トロミの強いカレーがそばにしっかりと絡み、とても美味しです。

さっそく、作ってみます!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

先日の河合第1回全統マーク模試、実力養成会の受験生も数名受験。

 

それぞれ・・・・目標点を達成しました!!

 

まずまずの”滑り出し”です。

 

次は・・・・

 

5月12日(日) 第1回全統記述模試!!

 

 

 

さて・・・・過去の実力養成会会員の

第1回全統模試の結果と本番結果について調べてみました・・・・

参考にしてください!! (センター試験時代のも含んでます)

 

 

 

A君(現役生) 北大総合理系合格 本番で701点

 

B君(現役生) 北大水産学部 不合格 本番で588点

C君(現役生) 北大総合理系 合格 本番で687点

D君(現役生) 北大総合理系 合格 本番で693点

第1回全統マークから本番まで、162点伸ばしました!!

E君(浪人生) 札幌医科大学医学部医学科 合格 本番で735点

 

 

第1回全統マーク模試の結果から・・・・本番まで何点伸ばしたか?

過去の実力養成会の会員70名近くの結果は・・・

 

ハッキリ言って・・・・まったくのバラバラ!!

 

150点近く伸ばした生徒もいれば・・・

結果として、それほど変わらない、

逆に点数を落としてる・・・こんなケースもあります。

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

予想もしてなかった、母の突然の死。

 

遺体の引き取り、

葬儀、

各種手続き関連

遺品整理、

四十九日の御挨拶の文書作成・郵送

 

そして・・・・納骨。

 

母の死は実に貴重で様々なコトをもたらしてくれました。

 

 

まず第一は

『誰にとっても死は身近なモノ』という意識。

 

第二は・・・・『自分が死んだあとのこと』

 

 

妻と母の遺品整理をしながら、つくづく感じました・・・・・

 

 

 

これまでであれば・・・・

まだ生きてるうちに死んだときのことを考えるなんて不謹慎!!

こういう考えでした。

 

しかし・・・・母の死を通して、180度変わりました・・・・・・

 

 

生きているうちに・・・家族である程度のコトは話しておくべき!!

例えば、自分の入るお墓のコトも・・・・・

 

 

私であれ妻であれ・・・そして義母であれ。

 

どちらに何があっても大丈夫!

 

という”安心感”のために・・・・

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

GW明けの昨日、

札幌南高では実力テスト、

札幌北高では数学の単元テスト、

それぞれ実施されました。

 

特に・・・高1の皆さん、および保護者の皆さん・・・

 

中学の時とは全然違う!!

 

予想はしてたけど、全然解けなかった!!

 

これが正直な感想だと思います・・・・

 

 

高校入試は、たかだか予選リーグ!!

高校進学後が決勝トーナメント!!

 

 

高校へ進学してしまえば・・・・中学時代の成績なんてなんの意味もなしません。

どれくらいの成績で合格したかも何の意味もありません!!

保護者説明会でも学校の先生からお話があったと思います。

要は・・・・やるかやらないか?  ただそれだけです。

 

 

生徒たちのリアルな ”印象”です・・・・

道コンで数学全道学年一桁を達成した生徒ですら・・・・手も足も出ないのです。

 

一方、札幌北高の単元テスト、生徒のリアルな感想は・・・

 

南、北以外の高校でも、GW明けに、単元テスト等が続々実施されていきます・・・

ここから・・・・いよいよ、決勝トーナメントがスタートです!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。