ニュース・ブログ

時計は午前4時10分を指してます。

 

札幌祖霊神社(中央区南5西8)

明治4年、開拓使長官黒田清隆の”熱望”により、様々な経緯を経て、

この地に鎮座されるようになったらしいです。

それゆえ、開拓使にとても縁深く、御朱印には開拓使のシンボル”五稜星”!!

 

ところが・・・・・・

 

 

中に入れませんでした(泣)

 

と、いうことで・・・・

 

 

実力養成会の受験生たちが大きなトラブルもなく、

国公立大学前期試験を無事、終えることが出来たことに対する感謝とお礼。

 

そして・・・・

次に高校受験を控えてる実力養成会の中3生たちの健闘。

 

これら、お祈りさせてもらいました!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

ある受験生のコメントをご紹介させていただきます。

 

コメントにある『後悔のない受験にできました』・・・・まずは、本当に何よりです!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2月25日(土曜日)午前4時50分・・・・氷点下3度・・・

試験会場に向かう道には、このよう、丁寧に砂がまかれてます。

午前5時前の段階で・・・・・・会場は、整然と整備されてました!!

 

正門前に・・・・・こんなのを見つけました(笑)

 

皆さんの健闘を心より、祈ってます!!

 

 

When the time is ripe, be bold and go for it.

 

(機は熟した、大胆に突き進め!!)

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

慶応大学文学部 合格 !!

 

ご存知のように・・・・東大レベルです!!

中には、東大合格を辞退して、慶応文へ進学する受験生もいます。

 

 

 

慶応大学・・・・・昨年に続き2年連続で現役合格達成です!!

この生徒は・・・・・推薦入試(旧AO入試)で落ちましたが、

一般入試で合格です。

 

 

実績の実力養成会です。

 

 

高1入学式前の画像です、ユメタン&ドラゴンイングリッシュ!! ゴリゴリやってました!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2023
2/24

決戦前日の早朝!!

ブログ

日々の生活の中にある『日本』。

 

それが、まさしく “神社” なんだと思います。

 

私は、早朝の神社が大好きです。

し~んと静まり返った境内。

 

 

大きく深呼吸して、ただ、ただ、ゆっくりとたたずむ。

そこは、まさしく、”非日常”・・・・・・・

 

す~っと心が洗われるような気持にさせてくれます・・・・・・

心が軽くなる。

体の底からじんわりと力が湧いてくる。

 

そんな、清らかで神聖な場所、、、、、

札幌諏訪神社(北区北12東1)

長野県から入植した人たちの心のよりどころとして、1882年(明治15年)に

諏訪大社の分霊をいただき、小さな祀りを建てて、祀ったのが始まりだそうです。

 

せっかくなので、心を込めて、受験生の合格祈願をさせてもらってきました!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。