-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/3
実力養成会通信 第2934号 ”東北大2次記述答案添削指導!!” の巻 - 2025/4/3
利尻ラーメン『味楽』倶知安店 - 2025/4/2
“コレ”という一冊をとこととんやり切る!! - 2025/4/2
実力養成会通信 第2933号 ” ターゲット300題テスト!!” の巻 - 2025/4/1
◇◇麺屋 雅 石狩本店
- 2025/4/3
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
愚息の長い長い春休みは、バイト三昧。
複数のバイトを掛け持ちしてると言う。
思えば・・・私も、息子と同じくらいの時は、様々なバイトをさせてもらってた。
私が20歳のころ乗ってたクルマだ。
当時、ラリー、ダートラ、ジムカーナー等々、モータースポーツにドはまりしてた。
とにかく・・・・走ることが好きだった(笑)
いわゆる ”街の走り屋” では、物足りなくなった・・・・
オフィシャルなライセンスを取得して、
モータスポーツの世界にドンドンのめりこんでいった。
バイトで稼いだお金は、そのほとんどは、クルマにつぎ込んでいた。
どうやら、私のこの”血”は、完全に、愚息に遺伝してしまったようだ(笑)
バイトを通して、大学外の年代の異なる人たちとの様々なコミュニケーション。
バイトを通して見えてくる”大人社会”
そして
バイトを通して経験してきた様々な理不尽なコト。
どれもが、今の私のバックボーンとなっている。
今回のヤツの”バイト三昧”は、今後の人生において、貴重な経験となるだろう!!
『いろんな失敗』をするだろう。
時には・・・
『理不尽な思い』もするだろう・・・・・・・・・・
全ては、今後の”糧”となる。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
実力養成会には、現中3生も在籍してる。
実力養成会は、当然だが・・・・
トップ高合格を目指そう!! ・・・・・ではないっ!!
トップ高でトップ層に君臨する!! だ。
だから、私の見てる《景色》は、それなりの景色だ。
中3生に、”チェバ”や”メネラウス”も指導するし、時には、”パップス-ギュルダン”も指導
する。内積を用いた面積の一発公式も当たり前のように指導する。
入試に出る出ないではない・・・・生徒が学ぶ”その先”を見せたいからだ。
中3受験生を指導していて思うコト・・・・
すぐに『分からない』だとか『出来ない』と粘り強さに欠ける!!
これをつくづく実感してます。
この悩ましい実情は、生徒に原因があるわけではありません!!
世の中の風潮が・・・・
分からないとこは塾で教えてもらう!!
実は・・・・コレ、とても”危険”です。
分からないとこは、塾で教えてもらい、
結果として・・・自分の分かる範囲で問題を解き、
〇をつけて、自己満足。
塾は? というと、生徒の分からないところを手取り足取り指導する。
当然、生徒は分かったというか、分からせてもらう・・・・・
生徒は、分かったと喜ぶ・・・・
講師も、満足感に浸る・・・・・
この時点で、生徒は、どっぷり”他力本願“
高校合格を最終ゴールとするならば、コレは、コレでありなのでしょう。
否定はしません。
生徒にとっても、保護者にとっても、
分からないとこが分かるようになって、良かった・・・・こう思うでしょう・・・・
実は、ココに大きな問題が潜んでます・・・・・・
高校、特にトップ高校へ進学すると、
その弊害が如実に現れます。
しかも、あっという間に・・・・
トップ高へ進学すると、特に数学の授業は、
毎日、毎時間『ワカラナイ』の連続となります!!
親鳥がエサを持ってくるのをただ待つだけ・・・・
このような学習姿勢は、トップ高では”秒”でアウト!!
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。