ニュース・ブログ

私が参加させてもらってる“朝活サークル”のメンバーのひとり!!

 

早朝座禅仲間の一人です(笑)

 

 

出演されてる番組はコレ・・・・・

 

 

実は・・・以前、この番組から取材オファーをいただいたこともあるんです・・・・・

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

道北に住む中1生”です!!   午前5:00スタートです。

時間は午前5:38・・・・・実力養成会では、当たり前の光景です(笑)

中1生ですが、既に“中2″の1次関数に突入してます・・

『式の計算』『連立方程式』は、余裕で終了しました。

 

平均的な中学生を想定して作成された普通の教科書に従うだけの学習では、

素質に恵まれた高い志を持つ生徒の能力を引き出すのに十分ではありません。

 

中学生に対して『数学は暗記』という間違った考え方を植え付けてはなりません。

教える側としたら・・・『数学は暗記』としてしまえば楽。

それは・・・・教える側の都合でしかありません。

 

間違った考え方を刷り込まれた生徒たちは、

高校進学後にそれが、それが顕著に現れます。

 

『理解できない』➩『ごり押しの解法暗記』

理屈・本質を完全スルーした、ごり押しの暗記数学にのめりこんでいきます・・・・

 

これが・・・・『失速』の直接的かつ根本的な原因です。

 

 

私が生徒に要求するのは・・・

『深い理解』

『高度な問題解決能力』

この二つです!!

 

 

ですから・・・・私は、正解や解法の説明はしません。

 

何を説明するのか?

 

 

それは・・・・生徒が分かっています・・・・・

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2023
1/27

氷点下9度!!

ブログ

今朝の午前3:55・・・・・氷点下9度。

雪を踏みしめる音と感覚で“冷え込み具合”がわかる・・・・

今朝は、かなり冷え込んでる。

 

若い頃、十勝の糠平湖で、氷点下26度を経験したことがある・・・・

 

だから、氷点下9度もさほど苦にならない(笑)

 

むしろ、”びりっ”とした感覚が心地いい。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

これだけ、オンライン授業が定着した今の時代、

いまだに・・・・”オンライン授業はどうのこうの”・・・”対面じゃなきゃダメ”・・・

というのを目にするときがあります。

 

そういった方々は、実際にオンライン授業をやったことのない方です。

 

やったことのない方が、見た目だとか、生徒の話だとか、想像で言ってるだけ。

 

 

実際にやったことのある方なら、

やってみて、そして、修正点を克服し、オンラインのスタイルを確立していきます。

 

 

実力養成会の授業は、8割がオンラインです。

 

今朝の早朝授業は、宇都宮東高(札幌西レベル)高1生、Yさん!!

その辺の塾の”オンライン授業”と一緒にしてもらっては困ります(笑)

異次元のクオリティーです!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

2023
1/26

早朝読書

ブログ

結局は、こういうこです!!

 

私は、年間に500冊近い本を読んでいます。

シンプルに1日1冊は読んでることになります。

 

この本によると、私は『読書家』を名乗ってもいいようです(笑)

 

『忙しくて本を読む時間がない』というヒトも多いでしょう。

 

しかし・・・・私は、どんなことがあっても、毎朝45分を読書の時間に充ててます。

 

読書が習慣化してるヒトならば、どんなに忙しくても読む時間を捻出します。

 

 

読書により、大量のインプットが可能になり、

そして、大量のアウトプットが可能になります。

 

 

読書は、楽しく、そして”人間的成長”を助けてくれます。

 

この歳になり、最近、しみじみと感じてます。

 

読書することによって、今の自分が形成できたのいうのが大きく、

私を育ててくれたと・・・・・・

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。