-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/3
実力養成会通信 第2934号 ”東北大2次記述答案添削指導!!” の巻 - 2025/4/3
利尻ラーメン『味楽』倶知安店 - 2025/4/2
“コレ”という一冊をとこととんやり切る!! - 2025/4/2
実力養成会通信 第2933号 ” ターゲット300題テスト!!” の巻 - 2025/4/1
◇◇麺屋 雅 石狩本店
- 2025/4/3
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
ある私立高校が、今週一杯、学校閉鎖となりました!!
コロナ感染拡大・・・・徐々に増えてます。
実力養成会は、対面、スカイプ(オンライン)、どちらでも大丈夫です!!
引き続き、感染拡大予防には、気を引き締めて、しっかりとやっていきましょう!!
私自身も、GW明けに予定してる “白川郷弾丸ツーリング” については、
コロナ感染状況を見ながら、慎重に考えているところです。
場合によっては、”延期” も視野に入れてます。
日頃より”感染予防対策”には、人一倍、気を使っています。
そういった意味でも、率先して『行動』で示していきます。
さて・・・・改めて、確認です。
実力養成会は、GWも、通常通り稼働します!!
周りが”勉強の手がゆるむ時期”だからこそ、ガッチリと取り組みましょう!!
GW・・・・・我々にとっては、周りと差を一気に広げる絶好のいいチャンス!!
GWは、特に“早朝授業強化週間”とします!!
会員全員、1度は、早朝スカイプ授業を実施してもらいます。
詳細は、個別で連絡します。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
晴耕雨読
晴れた日には畑を耕し、雨の日には家で本を読む、静かな生活を表す言葉ですが、
少し拡大解釈されて・・・・
田舎でのんびりと悠々自適の暮らしをすることや
世間のわずらわしさを離れた自由気ままな生活を指すようにもなりました。
“晴耕雨読の生活”は、自然と触れ合いながら生活するという、現代人にとって理想の暮ら
しなのかもしれません。
いくつになっても本に親しみ、自分であたらしいことを学ぶことのできる力を身につけて
いきたいものです。
一般に『学力』というと学校などで習って身につけた”知識”や”技術”、
そしてこれらを”活用する力”を指しますが、
本物の学力とは、自分で学ぶ力です。
本当の学びとは、自分の『知りたい』という気持ちに突き動かされた学びです。
自分が『知りたい』とか『こうなりたい』と心から願う世界が見つけられると、
学びたいと強く思えるはずです。
そんな自分の求める世界・・・・・読書を通して見つけることができます。
『晴耕雨読』の気持ちで、自分が求める本を探してほしいものです。
本には、たくさんの夢が詰まってます・・・・・・
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
立命館慶祥中、中3SP生、新年度新学期、数ⅠAからスタート!!
使ってる問題集は、4step !!
そうです・・・・普通の高1生と全く同じ!!
東西南北、旭丘の高1生たちと同じ単元を中3生でありながら、同じ教科書、問題集を使っ
てる・・・・しかも、数Ⅰと数Aを同時並行で進めており、
12月で数ⅠAを完璧に終了させる・・・・南高除く”トップ高”の進度よりも早い!!
さらに、学校で行われてる授業は、
このようなトップ高の授業よりも、明らかに、はるか上をいくレベル・・・・・
当の本人は、淡々と問題を解いている・・・・・
当たり前のように・・・・・
立命館中3SP生・・・・やはり、すさまじい!!・・・・異次元の世界だ。
とにかく、難問に対して、たじろがず、積極果敢に向かっていく!!
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
『心に余裕が欲しく、まずはリビングに花を置こうと思います』
あるお母様からいただいたラインの一部です。
このラインをいただいたとき、改めて、実感しました・・・・・
花って本当に、いいですよね!!
私も、ブログで、毎日、偉そうなことを書かせてもらってますが、
しょせん、ビビりでヘタレなオッサンです。
人一倍、
悩みます、
弱気になります、
とは言え・・・・・
どんなときでも、凛としていたいと思ってます。
そんなとき、花は、私を癒してくれ、勇気を与えてくれます・・・・・・
何一つ・・・・不平・不満を言わず、
ただ、ひたすらに、咲きほころうとしている・・・・
そんな花たちに勇気と元気と癒しをもらってます・・・・
“まずは・・・・リビングに花を!!”
なんか・・スッゴい名言だと思いませんか?
本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。