ニュース・ブログ

2021
12/22

ひとりカラオケ!!

ブログ

つい、先日のお昼・・久々に本を買いに外出したついでに、

思い切って・・・・”ひとりカラオケ”に行ってきました!!

 

時節柄、やっぱ、これでしょう!!

マライアキャリー『恋人たちのクリスマス』

“クリスマスに欲しいのはアナタだけっ!!” って、とても素敵な原題ですね。

 

でっ・・・・定番のワム『ラストクリスマス』

 

でっ・・・・私の”おはこ” ベンキング『スタンドバイミー』

 

カーペンターズ・・・・『遥かなる影』

 

同じく、カーペンターズ『雨の日と月曜日は』

 

スタイルスティックス『愛がすべて』

歌詞に注目して見ると・・・ハイ、仮定法過去ですね(笑)

“お金があれば、グイグイいけるのになぁ・・女王様が着るような毛皮のドレスだって買

ってあげれるのに・・・・” こんな感じですね!!

 

ビリージョエル『素顔のままで』

 

クィーン『アイワズボーントゥラブユー』

 

ボズスキャッグス『ウイーアーオールアローン』

 

友人Tのすすめで、ひとりカラオケ・・・・・まぁ、悪くはないですが、

やっぱ、歌うなら、こっちが断然にいいです(笑)

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

本番を終えた受験生は、毎年同じようにこういいます!!

 

 

時間がたりなかった!!

 

 

そりゃ・・・そうでしょう・・・・

普通にやってたら、当たり前の話、時間は足りなくなります!!

 

 

時間が足りない =    本番を想定した“ガチ”のトレーニング不足

 

ですから・・・・

例年、実力養成会の受験生は『時間が足りなかった』とは決して言いません!!

 

 

では・・・・“ガチの”トレーニングとは?

 

 

それは・・・・”企業秘密”としますが・・・

一部、ご紹介させていただきます!!

まず・・・”時間感覚”です。

“60分(80分)”という時間のシュミレーションです!!

 

 

数ⅡBで、具体的に話しましょう!!

 

 

まずは・・・問題全体に目を通す!! ➩〇分

第1問 [1]三角関数 [2]指数関数・対数関数/配点30点 ➩〇分

第2問 微分法・積分法/配点30点 ➩〇分

( 第3問 確率分布 )

第4問 数列/配点20点 ➩〇分

第5問 ベクトル/配点20点 ➩〇分 

見直し+最終チェック ➩〇分

 

 

こういうことです!!

 

そうすると・・・・・

数列、ベクトルにあてる事の時間は、12分~15分 ということです!!

 

 

キミたちの”時間感覚”は、ゆる過ぎ!!

 

だから・・・・・・

本番後、『時間が足りなかった』となるのです!!

 

 

もっと、もっと、もっと、

突き詰めて、

精度を高めた時間感覚を磨きなさい!!

 

設問一つにつき、あてられることの出来る時間は?

 

ここまで、突き詰めなさい!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

清少納言の日常の美しさを綴った『枕草子』

冬は”つとめて”つまり”早朝”が一番いい時、とその思いを表現してます。

 

今朝、午前5:10の画像です。

早朝のキンキンに張り詰めた空気の中で深呼吸をするんです!!

まさに、身も心もシャキッとします。

音という音が一切しない静寂の中で、目をつぶれば・・・・・・

深く自分と向き合えます。

寒さを感じられるのは、

四季が豊かな日本で暮らしてるからこそ。

新しい年を迎えようとしてるこの時期・・・・・・

 

いつの時代も、冬は、寒いからこそいいもの!!

 

清少納言が教えてくれているのでしょう・・・・

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

今週25日(金)から1/15(土)まで【冬期特別時間帯】となります!!

《1限目》午前6:00~7:30

《2限目》7:30~9:00

《3限目》9:00~10:30

《4限目》10:30 ~12:00

《5限目》13:00~14:30

《6限目》14:30~16:00

《7限目》16:00~17:30

《8限目》18:00~19:30

《9限目》19:30~21:00

 

≪注意点1≫

通常、”曜日時間固定”でやっている生徒も、この期間は、

一旦リセットし、この時間帯で、授業をさせてもらいます。

いつ、何時から? ・・・については、個別で調整して、確定させていきます!!

 

≪注意点2≫

上記、期間中、教室使用は、午前9時から21時までとさせていただきます。

自習も21時まで!!  とさせていただきます。

 

≪注意点3≫

12月31日、1月1日、2日、3日も 通常通り、稼働してます。

朝9時から21時までです。

尚、この4日間については、私に関しては、既に、授業の枠は、すべて埋まってます。

 

 

以上、ご理解とご協力の程、宜しくお願いいたします。

 

 

 

寒いだとか、

疲れただとか、

ダルいだとか、

クリスマスだとか、

 

甘ったるいコト、言ってる暇はないっ!!

 

 

 

 

共通テストまで、あと25日!!

 

 

私は、すでに、腹をくくってます!!

 

 

 

実力養成会は、お盆、年末年始、関係なく

 

1年365日、年中無休です!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2021
12/20

多読を極める!!

ブログ

ほとんどの社会人の方は、目の前の仕事をこなし、求められる結果を出していくだけ

で、精一杯の毎日だと思います。

私は、どんなに仕事が立て込んでても、

朝読書も一日も欠かすことなく、ずっ~と、継続してます!!

 

私にとって、『読書』はもちろん”修行”ではありません。

“楽しむモノ”です。

 

しかも、『読書』は自分を磨き、豊かに生きる力を与えてくれます!!

 

現在、5冊同時に読書してます!!

私の周りには、雑談の上手なヒトたちがいます。

 

彼らは、

どんな相手でも、

どんなシチュエーションでも、

決して、前へ出ず、知ったかぶりをせず、

しかも・・・謙虚!!

さらには・・・しっかりと”オチ”までもつける・・・・

懐の広さ、そして、引き出しの多さがなせる技です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

雑談にも、三流、二流、一流、超一流というものがある!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

『超一流の雑談力』には、このように書いてます!!

私もまったくの同感です!!

 

この本(超一流の雑談力)を読みながら・・・・

『論理的に話す技術』も読んでるんですから、私の”雑談力”は、相当レベルアップするの

でしょうか(笑)

 

いずれにせよ、”雑談力”の源泉は、

多くの本に触れ、知的な言葉遣いを身に付けることにあるのだと思ってます。

 

さて・・・・

これから、冬期集中特訓がスタートします!!

私は、それこそ、連日、早朝から夜まで、ビッチリ授業です!!

本を買いに、外出すらままならない状況になります!!

 

つい先日、15冊ほどまとめ買いしました(笑)

 

もう、棚に入らなくなってます(汗)・・・・もう一つの棚もあるんですが、そこも満杯。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。