ニュース・ブログ

高1生の皆さん、そして保護者の皆さん、高校御入学、おめでとうございます。

本人はもとより、ご家族のお慶びも格別のこととご拝察申し上げます。

 

【3年前の愚息の入学式】

 

長女や愚息がそうであったように、

高校3年間で、まぎれもなく、人として、大きく成長することでしょう。

中学の3年間とは、全然比べ物にならないくらいです。

 

 

環境で、人は、大きく変わります。

 

 

マラソン選手が酸素の薄い高地でトレーニングを行うことはよく知られています。

最初は、きつい練習でも、いつの間にかその環境に慣れてしまい、それが普通になってい

くといものです。

 

部活に例えましょう・・・・・

AとBという2種類の練習メニューがあったとします。

Aは、メンバーの誰でも簡単にできる普通の練習メニュー。

Bは、メンバーの数名しかできない難易度の高いメニュー。

毎日の練習で、このBメニューを継続することで、レベルはぐんぐん上がっていきます。

 

実力養成会の指導は、上のBメニューに該当します。

 

決して”ゆるい”指導はしません。

しかも、”反復” に重きを置いてます。

 

凡事徹底の言葉の意味が示す通りです・・・・・・・

 

結果として、

今の自分のできる普通のレベルがどんどん上がっていきます。

 

気が付いたら、成績がこんなに上がっていた。

高校入学当初は、思ってもみなかった学年順位を達成できた。

自分でも気づかないうちに明るい性格になり、友達も急に増えた。

 

など自分でも驚くほど大変身することでしょう。

 

 

これは、決してオーバーな表現ではありません。

F君の北大合格体験記、

F君のお母様の合格体験記

に書かれているとおりです。

 

実力養成会だからできることです。

 

 

ハッキリと言って、

高校受験は、たかだか、予選リーグにしかすぎません。

 

 

これからが、決勝トーナメントです。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

“北大合格体験記”を書いてもらったF君です!!

 

昨日の北大入学式の帰りに、実力養成会に来てくれました。

彼もまた、実力養成会で、非常勤講師として、この春、デビューです!!

 

 

実力養成会のOB、OGが現会員を指導する!!

 

 

実力養成会の代表として、これほどうれしい事はありません。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

北大合格5名!!

都立大合格1名!!

慶応、SFC合格!!

立命館大学法学部1名合格!!

 

とは言え・・・・まだまだ、自分の”力不足”を痛感した・・・・

 

 

『力不足を感じた』・・・・言葉だけで終わらせるヒトも多い。

別に、それはそれでいいと思う。

 

 

しかし・・・私は、違う。

 

もっと、もっと・・・私自身の

指導力

教務力

情報収集力

管理力

人間力

全てにおいて、スキルアップを図らなければならない。

 

 

 

そのための、具体的アクションの一つとして・・・”Z会で勉強しなおし”

 

8年ぶりに、また・・・Z会の通信添削講座に申し込んだ!!

4月から一受講生として、真摯に、謙虚に勉強してる!!

 

 

Z会で吸収したモノ、コトは、

出し惜しみなく、生徒へフィードバックしていく!!

特に、Z会の大学入試情報は、

業界一の精度を誇る。

 

だからこそ、経験と実績に裏打ちされた、確かで有益な情報も提供していく!!

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

30年ぶりにバイクに跨ることにした。

 

 

子供たちも大きくなった。

 

若さにまかせて勢いで走ってたあの頃は、もう遠い昔(笑)

 

年を重ねた今は、今なりの楽しみ方がある・・・・・

 

訪れたことのない街を走るツーリングの楽しみは、

見る景色、

感じる風、

触れ合う人たちとの『新しい出会い』にある。

 

 

豊かな自然や文化、

歴史ロマンに触れる旅をしてみたい。

 

 

でも、色々と考え、そりゃあ、躊躇もする。

 

やっぱり・・・心躍る旅に出たい!!

風を感じたい!!

 

 

ビビりで、

ヘタレな自分に足りなかったのは、

一歩、踏み出す勇気。

 

 

妻の、一つ返事の ”いいんでないっ!!”

 

この言葉が背中を押してくれた。

 

 

バイクに乗ってばかりのダメなおじさんになりそう(笑)

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

昨日、昨々日と2日連続で、

F君とF君のお母様の”合格体験記”をご紹介させていただきました。

 

この中に、共通した “キーワード” が登場してました・・・・・

 

 

『ロケットスタート』 です!!

 

 

 

中途半端な先取りでは、大した効果はありません!!

 

 

 

 

圧倒的な先取りです!!

もちろん、本質を理解したうえでの話。

 

 

これにより、圧倒的アドバンテージを手にし、一気に学年トップに躍り出ます。

結果として、揺るぎない自信と、確固たるモチベーションを手にします。

私が、これほどまで、ロケットスタートに、こだわる理由です。

 

我々は、周りが、勉強から離れ、遊びまくっている中、

高校入試の翌日から・・・実直に勉強を継続してます。

 

 

道東のとある町から進学のために引っ越し、

その引っ越し当日も、勉強しました・・・・・・・

 

あと2日で、決勝トーナメントが開始されます!!

 

 

特に・・・・”化学基礎” もピンポイントで授業をします!!

今の時点から”モル”について、授業を進めます。

 

さぁ・・・・ラストスパートをかけます!!

 

実力養成会は、

『~~~しましょう』

だとか

『~~~して欲しいと思います』

だとか

『~~~してもらえればと思います』

 

のように、生徒へ”丸投げ”はしません!!

 

私や他の非常勤講師が『やりなさいっ!!』と指示をして、

必ず、やらせる・・・・・・当たり前のことの繰り返しです。

これが、開設以来、ぶれずに、貫いてきた『実力養成会スタイル』です。

 

結果は・・・・合格実績が示す通りです!!

 

実績を見ていただければ、お分かりいただけると思います。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。