ニュース・ブログ

連日、午前5時30分からのスカイプ授業の生徒は、ある一貫校に通う中2生です。

 

 

英検準1級の対策をしてます!!

 

 

【英検準1級】大学中級程度、社会生活で求められる英語を十分理解し、また使用で

きることが求められる・・・・・こういったレベルです。

大学入試優遇、単位認定はもちろん、教員採用試験に優遇されたり海外留学にも多方面で

幅広く適用される資格です。

 

この生徒は、帰国子女でもなんでもありません・・・・・

ごくごく普通の中2生です!!

 

 

この夏休み、この生徒は、準1級重要単語500、準1級重要熟語300、

合計800語を完全に覚えきります。

“パス単準1級”・・・・私は、生徒と共に、今、これを覚えてます。

 

私は、DUOは、しっかりと覚えきりました。

これが、私のDUOです。

自分で言うのもおこがましいですが、相当、やりこみました!!

基本例文560文、すべて覚えました!!

軽く、10周はしてます!!

 

DUOも準1級対応ですが、パス単準1級は、DUOの上をいってます(汗)

 

 

昨日、本人と話し、納得したうえで、このパス単に取り組むこととしました!!

 

お母様のお話によると、音声をダウンロードして、頑張って覚えているとのこと。

私も負けてられません!!

私の場合・・・・この800語の他、基本例文800文を覚えます。

毎朝、お互いに、口頭チェックをしていきます。

この生徒と共に、準1級合格を目指し、勉強してます!!

 

“指導する”というより、お互いに、頑張りあって合格を目指す!!

こんな感じです。

 

【目指すなら高い嶺】

 

 

私自身も、高い嶺を目指してます!!

 

 

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2021
7/29

温冷交代浴!!

ブログ

4年前の真夏、友人の主宰する”スタディーフィールド宇都宮東教室”さんで、

高3生を対象とした“センター数学30時間特訓”の出張授業をさせてもらいました。

 

 

1日10時間の3日間。

 

 

お引き受けさせてもらったものの・・・・自分でも、体力的にもつか、多少不安だった。

結果は、疲労を蓄積することなく、3日間、全力でパフォーマンスできました。

 

なぜ、ここまで、頑張れたか?

もちろん・・・宇都宮の生徒達のやる気に引っ張られたと言うのもあります。

その他にも・・・

サウナ ➩ 水風呂 の 『温冷交代浴』も大きかった!!

もちろん、体質によっては”合わない”という人もいるでしょう。

私にとっては、”ドストライク”でした。

 

宿泊先のホテルの向かいが『極楽湯』さんでした。

宿泊客は、無料で利用できる特典付き。

友人がそこまで、配慮してくれてたんです。

 

懐かしの宇都宮極楽湯さん!!

いや・・・・思い出します!!

でっ・・・この時の宿泊先です!!

 

サウナ、蒸気風呂でのぼせるくらい温まってから、キンキンに冷えた水風呂・・・・・

 

疲れ、疲労が、完全に体から“抜けていく”・・・・・

いや、冷水に“にじみ出ていく” こんな感覚だった。

 

以来・・・・・真夏は特に、この”温冷交代浴”は、絶対に外せないものとなった。

 

 

連日、暑い日が続いてる・・・・・

 

疲労回復と言えば・・・私の場合は、問答無用で『温冷交代浴』!!

 

ちなみに、昨晩も、熱めのシャワーからの水風呂・・・・3セットかな?

23時には、爆睡でした!!

 

今朝も、快調です!!

このあと5時30分からスカイプ授業です!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

『この夏休みは、毎日〇時間勉強する!!』というあいまいな目標設定ではダメ。

〇時間をこなす勉強になります。

 

目標達成のための必要なステップをしっかりとイメージ!!

 

 

いつまでに何を理解するのか?

いつまでに何を完成させるか?

 

このように目標を細分化しないさい!!

そして優先順位を考え、計画を立てるのです。

 

例えば・・・・・

8月15日(日)の第2回全統マーク模試『リーディング』で75点を絶対に達成する!!

75点を達成するために・・・・・

 

①8月8日(日)までに、ターゲットを2週する!!

➩逆算すると・・・・1日に30語ずつ。

➩しっかりと覚えたかどうかについては、今野先生に口頭チェックしてもらう。

 

②7月31日(土)までに、英文読解の透視図の1週を完了させる。

➩逆算すると・・・・夏休み中、1日に1セクションずつ。

 

③7月31日(土)までに、ドラゴンイングリッシュ

➩逆算すると・・・夏休み中は、1日に8文ずつ。

➩翌日の朝に、前日に覚えた8文の自己チェックをする。

 

④設問形式になれるため、8月1日(日)より、河合共通テスト実戦問題集を3日に1回のペースで、キッチリと時間をはかって本番を想定して解く!!

◆毎回、絶対に70点以上達成する!!・・・・もし達成できなければ、ペナルティとして、ターゲットさらに追加する!!

◆しっかりと点数をつけて、全5回分の点数、偏差値をグラフにして、今野先生からアドバイスをもらう。

 

 

こんなイメージです!! 分かりましたね?

 

すべては・・・・・第2回全統マーク模試での目標点を達成するために・・・・

あいまいな目標設定では長続きせず、勉強の習慣化もできません!!

とにかく具体的に!!

 

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

連日、午前5時30分から授業をさせてもらってます。

私の想像以上に、早朝授業の要望が多く”嬉しい誤算”でした!!

夜は、極力、22時前には、授業が終了するように調整をかけております。

 

私も、すでに若くはありません(汗)

 

無理が通るほど、体力もありません(汗)

 

 

授業のパフォーマンス、クォリティーを維持するためにも、

体の調子と相談しつつ、不定期ではありますが、

 

講師体力回復日(お休み)を設定させていただきます!!

 

何卒、ご理解と、ご了承の程・・・・・・宜しくお願いいたします!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

立命館中2SPクラス・・・・

学校のこの夏の講習で、このような問題に取り組んでいる!!

いっておきますが・・・・中2生です!!

 

本問は、共通テストに取り上げられてもおかしくない”良問”です。

中途半端な理解では、解けません!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自然数nに対して、nの約数の個数をf(n)で表す。

例えば、f(7)=2、f(9)=3である。

このとき、次の問いに答えよ。

 

(1)f(243)、f(245)の値を求めなさい。

 

(2)自然数aについて、f(a)=6のときf(aの3乗)の値を全て求めなさい。

 

(3)自然数b、cについて、f(b)=5、f(c)=7 のとき、

f(bの2乗×cの2乗)の値をすべて求めなさい。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

実力養成会の高3生、本科生にチャレンジさせてみる価値のある問題です。

さっそく、やらせてみせます。

 

“天下の立命館SP”とはいえ、中2には、負けられませんからね(笑)

 

 

 

本日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。