ニュース・ブログ

私は、以前・・・・と言っても、かなり前の話ですが、

かれこれ、20年近く、大手の学習塾で働かせてもらってました。

 

当時、小・中・高の算数・数学の統括責任者をさせてもらってました。

今からは、想像もつかないと思いますが(笑)

常勤・非常勤合わせて50名近くの部下を抱えてました。

 

職員の採用はもとより、非常勤講師の採用、研修、育成もさせてもらってました。

 

今思えば・・・・アルバイトの学生講師の育成・研修に追われる毎日でした。

 

当時、学生講師だった大学生が、大学を卒業し、

いま、高校で、実際に数学教員になっている方も数多くいらっしゃいます!!

今でも仲良くさせてもらってる先生もいます!!

 

詳細は、書けませんが、色々と現場の情報をもらったりしてます!!

 

札幌以外にも、全道各地にまだまだいると思います!!

 

彼らは・・・・今、40代・・・・まさに、それぞれの指導現場で、

バリバリ活躍されてます!!

数学の教務主任の方もいます!!

 

 

さて、私には・・・・・当時、学生講師を育成、研修してる時から、

もう数十年に渡り、使い続けてる色々な公式の”語呂合わせ”があります!!

 

例えば・・・・数ⅡB、三角関数で登場する一連の公式群

『さすぞ、ころすぞ、ころすぞ、さすぞ!!』

『シー、シー、レモン、うぅ~、すっぱい、すっぱい』

『こぶんの、さわだ』

sin の3倍角の公式では・・・・

『サンシャイン、ひいて、夜風が目に染みる!!』

 

でっ・・・・・・・

彼らの中には、昔のバイト先で研修してくれた先生(私です、笑)から教わっ

た、こういった語呂合わせを、今もなお、実際の指導現場で使ってくれてる先生たちがい

ます!!

 

なんとも嬉しい限りです・・・・・

 

長いこと、この仕事をしてて、よかったなぁ・・・・と実感する瞬間です。

 

 

つい先日も、あるトップ高に通う生徒が教えてくれました・・・・・・

 

 

本日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

12月11日(土曜日)午前6時10分・・・・あたりは、徐々に明るくなってきた。

今朝は、熱々のコーヒーをマイボトルに入れ、ワクワクとした気分で家を出た。

冬?・・・・・・・・まだ、まだ、晩秋という感じ。

春は、まだまだ遠いんだなぁ・・・と実感。

水は、冷たい・・・・しかし、痛くなるほどの冷たさではない。

空を眺めながら、熱々のコーヒーをすする!!

いつも飲んでるコーヒーだが、心に染みわたる・・・・・・

熱々のコーヒーと土の匂い、そして、キーンと冷えた空気。

 

今日も最高の早朝だ!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

夏以降・・毎週月曜日は『講師体力回復日』として丸一日、お休みさせていただきます!!

と、宣言させていただきましたが・・・・・

 

実際は3回くらい、お休みをいただきましたが、気付けば、普通に授業をしてました(笑)

 

 

これから、いよいよ、共通テスト直前期!!

 

この時期は、休んでなんかいられないっ!!

 

という自分勝手な使命感に燃え、

 

毎年、クリスマス、大晦日、お正月、一切関係なく、国公立前期まで、突っ走ります!!

 

これって・・・・職業病(?)

 

私は、もう若くありません(泣)

 

そこで・・・・・・休めるときに、休んでおく!!・・・・・

 

ということで・・・・

来週のどこか一日、ほぼ3か月振りに、丸一日、お休みをいただく予定です。

 

一日中、岩盤浴ざんまい・・・・・・心身ともに、オーバーホールさせていただきます!!

 

決行日時は、現在、調整中です。

 

決定次第、ご連絡させていただきます!!

 

 

何卒、ご理解とご協力の程、宜しくお願いいたします!!

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

「最低でも、マーチレベルには合格したいです」

というのをよく聞く。

 

気持はよく分かるし、

多少なりとも”プライド”がそういわせると思う。

 

こう思うこと自体、悪い事ではありません。

 

むしろ、それぐらいの”気概”はあって然るべき。

 

しかし・・・・

簡単に”マーチレベル”って、どのくらいのレベルか、

本当に、正しく理解する必要があります!!

 

 

北大総合理系に合格しても、明治理工不合格!!

こういった受験生が、相当数いること知ってるだろうか?

 

 

今年、北大に合格させてもらった愚息の話をさせてもらおう。

愚息も、明治理工の一般入試を受験した。

幸いにも、合格させてもらった、

しかし、愚息の周りには、明治はダメだったヒトは普通にゴロゴロいた。

 

単純には、比較できないが、

北大総合理系と明治理工で言えば、

今となれば・・・・完全に明治が上だ。

 

さらに言えば・・・・

特に、マーチの中でも、

明治、青学、立教は、完全に頭抜けて、難しくなっている!!

 

また・・・・

日東駒専・・・・・においても、

東洋大は、全学部、難易度はかなりあがってる!!

 

 

ちなみに、各高校で発刊してる【進路のしおり】を細かく見ると

いかに、明治、青学、立教、東洋の難易度が上がってるのかが明々白々だ。

 

共通テストで、900点中708点、699点を取ってる生徒が実際に明治理工不合格だ。

これは、札幌旭丘高校の生徒だ。

今年の共通テストで708点なら、北大総合理系であればB判定だ!!

 

もっと驚くことに・・・・北大経済合格した生徒、共通テストは719点、しかし、

立教経済は落ちていた・・・・北大経済であれば、719点はA判定だ!!

これは、札幌南の生徒の話。

更に・・・・・室工大、理工システム理化学に合格した生徒・・東洋理工建築✖。

 

 

本日も、最後まで、読んで、いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

先 月実施された、代ゼミ/慶応入試プレ!!

 

 

数学偏差値 76.1    (慶応商学部)266名中4位!!

 

 

代ゼミ慶応プレ・・・・あまり馴染みがないと思いますが、

数学がメチャクチャ難しい模試で有名です!!

 

その模試で・・・・偏差値76.1とは見事としか言いようがありません!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただきありがとうございました。