-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/1/1
◇毎日が元旦!! - 2025/1/1
実力養成会通信 第2838号 ”新年の御挨拶!!” の巻 - 2024/12/31
実力養成会通信 第2837号 “2024大晦日のご挨拶” の巻 - 2024/12/31
えっ!? とある研究機関から・・・ - 2024/12/30
◇サッポロ珈琲館琴似店
- 2025/1/1
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
道コンの偏差値で、札幌西高は65。
北大総合理系の偏差値が57.5。
北大水産学部の偏差値が55.0。
何も知らない中3の保護者の方であれば・・・・
北大総合理系に合格するより、札幌西高に合格する方が難しい
こう思うかもしれない・・・・
その感覚、わからないわけではないですが、致命的な勘違いをしているということです。
そもそも札幌西の偏差値と北大の偏差値、
母体・・・つまり、受験者層が全然違うので、
数字の意味は全然違うし、同じ尺度で比較すること自体ナンセンスです(笑)
具体的に話しましょう。
道コンの偏差値は、母体は、道内の中3の受験者。
トップ高を、受験する生徒もいれば、中堅高、もしくは、下位高まで、様々なレベルの高
校を受験する中3生です。
当然ながら、北嶺、立命館SP、などの一貫校の超優秀な中3生は、受験してませんから、
平均点はかなり低くなります。
一方、大学の偏差値は、大学受験する高3生、浪人生たちを母体としてます。灘、渋幕、
などの超優秀な一貫高の受験生も受験するわけですから、受験者層が全然違うわけです。
まさしく、大人と子供くらいの差です。
ですから、全国的に見たら、
《大学の偏差値》に《10~15》 を足した数字が、道コンの偏差値に相当すると言われて
ます。
東進衛星予備校さん・・・
先日、実施した高校進学説明会では、大学の偏差値に15をプラスした数字で
比較説明されてましたが・・・・・・
私の感覚では、15ではまだ足りない・・・・16くらいが妥当かと思ってます。
少し・・・無理があるかもしれませんが・・・・
札幌西の道コン偏差値が65なら・・・
北大総合理系の偏差値は80~81というところ・・・
ある札幌西高生が、この前期で、北大総合理系・化学重点 に現役合格しました。
A君としましょう。
ご存知のように、
札幌西高に合格できても、ほんの限られた人数しか、北大に現役合格できません。
しかし・・・偏差値は、札幌西高65、北大総合理系57.5ですからね(笑)
札幌西高校に合格する難しさと北大に現役合格する難しさの間には、
天と地との差があります。
よく・・・・・西高で、学年何番以内なら、北大に合格できますか?
と聞かれる時があります・・・・無難に100番以内とは言ってますが、
それは、あくまでも、”気休め的目安”でしかありません。
実際に、A君から聞き取ったリアルな情報です。
本人の承諾を得てるので、ここでご紹介させていただきます。
高3の夏以降・・・
学年(理系クラス150人)で30 ~40位ぐらいまでが北大現役合格ライン。
高1、高2の学年順位は、それほど、アテにはならない!!
文系も同じくらいと仮定すると・・・
全西高生320人で高3の夏の時点で上位80番以内すなわち、
学年上位25%以内の生徒しか北大現役合格は無理ということです。
札幌西の高校受験が予選リーグなら
北大現役合格が決勝トーナメントですからね。
ちなみに、A君の最高は、理系クラス121人中10位です。
北大実践模試では、理系全64名中2位も達成してます。
数字だけ見たら・・・・紛れもなく、京大・阪大レベルではあります・・・・
さて、偏差値を求める式は、
50+(得点-平均点)×10÷標準偏差 です。
ご存知のように、その母集団の平均点が『50』となるように計算式が定められてます。
あくまでも、その母集団の平均点を柱としてます。
ですから・・・・母集団の平均点が異なると偏差値は当然、異なります。
ちなみに、標準偏差とは、データーの”散らばり具合”表す指標です。
文系+理系の上位25%が現役合格・・・・・
すなわち、北大の偏差値57.5になるよう置換すると・・・・
すなわち、標準偏差を数学的にいじくるわけです!!
そうすると・・・東進さんの『+15』はある意味、妥当かもしれませんが、
まだ、ゆるいように思い、私は『+16』としてます。
以上まとめると・・・・・・・以下の2点です。
◆札幌西高から北大に現役合格するには、
高3の夏以降、学年(文系、理系)上位25%以内・・・これが絶対条件。
ちなみに・・・高1、高2の時の学年順位は、参考程度の目安であり、
信頼性、信ぴょう性はかなり低い。
◆道コンの高校偏差値と、大手予備校の出してる偏差値には、大きな差があり、
それを同じ土俵で評価すること自体、ナンセンスな話。
しかし、同じ土俵で評価するのであれば、大学の偏差値に10~16足した値が、
妥当。
例えば、北大水産学部の偏差値55。一方、藻岩高校の偏差値55。
同じ偏差値55だから、藻岩の生徒の学力は、
北大水産学部合格者の学力に相当する、という考えは、
初歩的で、致命的な勘違い。
北大水産学部の偏差値は、全国の大学受験生(現役生、浪人生)を母体として算出した値。
藻岩高校の偏差値は、全道の高校受験生を母体として算出した値。
同じ学力とみなすということは・・・・すなわち、全国の大学受験生と全道の高校受験生
が同じ学力とみなすこと・・・・
全道の中3生の学力は、全国的にみたら、とても残念な実情となっています・・・
想像つきますね?
本日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
国が推し進めている『私大の定員厳格化』・・・・・
これにより、ここ、2,3年で、私大の受験地図は大きく塗り替えられました。
昨年の3月中旬に、ある生徒のもとに、
中央大学から一通の封筒が郵送されてきました。
この生徒は、中央大学理工学部を受験し不合格でした。
第一志望の北大総合理系も不合格。
それで、浪人の道を選択し、4月から通う予備校も決め、
これから事務手続きに入るという矢先の話でした。
封筒の中身は・・・・・
『繰り上げ追加合格の通知』でした!!
追加合格とはいえ、この生徒の気持ちは、浪人して、北大を目指す!!
このように気持ちに切り替えてたので、結局、繰り上げ合格は、辞退しました。
3月中旬から下旬にかけて、
このような繰り上げ合格の通知が郵送されてくるケースもあります。
ちなみに、私大医学部では、このようなケースは、当たり前の話です!!
私も、過去に何度も経験させてもらってます。
下のメールは、『岩手医科大学』の追加合格のケースです。
その他にも、3月31日に東海大学医学部から追加合格の知らせがというケースも
経験させてもらってます。
私大医学部ではない、一般の私大でも、このような繰り上げ合格が
実在します。
ところで・・・・
『せめて、GMARCHぐらいは行きたい!!』
だとか
『GMARCH以上でなきゃ東京へいかせてくれない』
という声をよく聞きます。
GMACH・・・・・その中でも、
明治、青学、立教は、難易度で言えば、すでに、北大を軽く超えてます!!
ある生徒が北大総合理系に合格した、
しかし明治理工は不合格だった!!
ある生徒は、小樽商科大学に合格した。
しかし、明治政経は不合格だった。
ある私立一貫校で教員をしてる友人がいる。
その高校でも、ここ2年、GMARCHの合格者が激減してるという。
彼もまた、こう言っていた・・・・
GMARCHへの認識を改める必要あり!!
東洋大学、
明治学院大学、
國學院大學、
成蹊大学、
この4大学も、ここ2年で、難易度が急激に上がってます!!
特に東洋大学は、
5年前のGMARCHレベルとなってます!!
これらは、みな・・・・私大の定員厳格化によるものです・・・・・
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
実力養成会の受験生・・・・
合格した生徒もいるし、そうでなかった生徒もいる。
そして、後期試験に臨む生徒もいる。
受験は、ある意味、残酷でもある!!
私自身も、この一年を振り返った時、色々と思うところもあり、
まだまだ、改善、進化していかなくてはならない部分がたくさんある!!
今・・・・・痛烈に感じてるのが・・・
共通テストに対する意識づけと、
共通テストに向けた、実戦的トレーニングの指示の“質”だ。
特に・・・地歴公民に対する、向き合い方(気持ちの持ち方)
その実践的トレーニングのさせ方およびそのチェック・・・・・
ここが弱かった・・・・・
指示の内容は、的確だったと思っている・・・・
しかし、私の指示の『質』は、まだまだ改善すべき点がある!!
それなりに高い意識を持ち、それなりの能力を持った生徒たちだ。
そのことを踏まえ、まだまだ、プレッシャーをかけるべきだった・・・・・
共通テスト・・・・・
様々なタイプの出題が想定される・・・・・
ありとあらゆるタイプに遭遇させる!!
私の”目”で厳選した実戦問題を徹底的に演習させたが、
私の”目”は、まだまだ、全てを網羅してなかった・・・・
河合
駿台
代ゼミ
東進
Z会
まだまだ、実戦問題は山ほど、うじゃうじゃある・・・・
良問ばかりやらせ過ぎた・・・・・
時には・・・・
奇問も
愚問も
難問も
ありとあらゆる問題と向き合わせなくてはならない・・・・・・
さらには、実施時間だ。
直前期は、本番を想定し、
ⅠA 70分
ⅡB 60分
でやらせてた・・・・・
本番で、思う存分、力を発揮させるには・・・
それぞれ60分、50分で普段からさせなきゃダメだ・・・・・
それと・・・・赤本の指示だ・・・・
過去問演習の指示が弱かった・・・・・
最低でも25年やらせないと・・・・・・
共通テストまで、あと10か月と1週間だ!!
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
今までの勉強とこれからの勉強は、天と地の差ほどある。
大学と言う場所は、あくまでも”研究機関”であって、就職予備校ではない。
大学での勉強や研究を通じて、人類が今まで発見したことのないことを発見したり、
あるいは、社会システムの中で役立つ何かを創造したりすることに力を注いでほしい。
多くの学生にとって、大学時代は、これからどういう仕事に就いて、
どういう形で世間に貢献していくのかを考える時間になる。
いろいろな”試行錯誤”そして”冷暖自知”を通して、
自分には、どういうポテンシャルがあるのかを発見する時間にしてほしい・・・・
就職先が有名企業かどうかなんて、本当にどうでもいいファクターだ。
まずは、自分を知ること!!
そして・・・
自分が本当に人生を楽しめる仕事とは何かを模索すること!!
最後に・・・・・
社会人になり、いい大人になってるにもかかわらず、
やたらと、”自分は北大出身だ” と自慢したがるヒトを見るときがある・・・・
おそらく・・・・
このブログをご覧いただいてる、お父様たちも、
仕事現場で同じようなご経験がおありかと思います(笑)
これだけは、絶対にNGだ・・・・・・
中身がなんもないも薄っぺらなヒトがやることだ・・・・
まぁ・・・大丈夫かと思うが・・・・
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。