ニュース・ブログ

2021
9/5

秋の気配

ブログ

最近、朝晩は、めっきり過ごしやすくなった。

朝の陽ざしにも”やわらかさ”が感じられる。

あの抜けるような”青さ”は、どことなく優しさを感じる”淡い青”に・・・・・・

緑の匂いにも、どことなく”秋”が感じられる・・・・・・

早朝は、うつろいゆく季節を五感で感じられる・・・・・・

今日は、特別おだやかな朝だ。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

今回は・・・色々な事情で自宅受験のケースのヒトも多いようです。

 

何件か・・・・答案を郵送する前に、私が事前採点させてもらってます!!

 

 

大好評です!!

 

 

 

リアルタイムで振り返りが出来ます!!

 

 

今後も・・・・・可能であれば、ドンドン積極的に取り組んでいきます!!

 

まだ、受験してないヒトたちもいますので、内容は“ボカシ”を入れてます。

答案を画像、送ってくれた生徒の採点およびアドバイスです!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

どうせやるなら・・・・本気で!!

 

 

ガーデニングの資格を取りますっ!!

 

 

 

『ガーデニングアドバイザー』

 

 

『園芸インストラクター』

 

 

 

しっかりと、時間を捻出して・・・・独学でチャレンジします!!

 

 

フラワーランド実力養成会の管理人として、真面目に取り組みます!!

 

 

ガーデニングの資格を持ってる数学職人・・・・・・

おしゃれだと思いませんか?

 

今日から、本格的に、勉強を始めます!!

さぁ・・・・今まで以上に、あわただしくなりますが、

愚痴だとか弱音は吐きません!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

大学入試数学における”整数分野”の問題は奥が深い!!

 

初見時、どこから手をつけていいのかすらも分からない・・・・・

このような問題こそが、難関大で頻出だ!!

 

しかも、こういった頻出問題は、教科書の問題とのレベル差は、天と地!!

 

教科書、教科書傍用問題集だけでは、全然足りないし、役不足だ!!

 

それなりの対策が必要だ!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

充実した”おうち時間”を過ごすには『読書』は、絶対に外せません。

 

この期間、普段、読まないような本にチャレンジと思ってましたが・・・・

いざ、読むとなると・・・・・いつもの”歴史小説”になってしまいます(汗)

 

 

豊臣秀次・・・・・

教科書では、わずか2行の説明。

 

秀吉が出した人掃令、その翌年、朝鮮出兵の人員確保のため関白として再令、

そして、戸数・人数調査・確定する全国的戸口調査を行ったことという内容だ。

 

豊臣秀次・・・・・元々は、秀吉の姉の子。

秀吉の養子となり、秀吉に代わり関白となる。

 

紀州雑賀攻め

四国征討などで輝かしい軍功挙げ

誰もが認める秀吉の右腕として内政にその力を発揮した。

 

秀頼の出生後、秀吉との関係が悪化し、高野山へ追放される。

さらには・・・・

謀反の嫌疑をかけられ、切腹、斬首を命じられる・・・・・・・

そのときの、処刑奉行が石田三成。

首は、三条河原に晒され、非業な最期をとげた。

 

三成もまた、この数年後、関ケ原合戦で敗戦し、三条河原で処刑されている。

因果が巡ってきた・・・・・こういうことなんだと思う。

 

 

秀次は、”殺生関白”の異名の通り、

粗暴で強引な武将とされてきた。

 

権威ある歴史学者や

著名な歴史作家は、みな一様に

豊臣秀次は、悪党だったと書いている。

 

実際に、足利尊氏や徳川家康なども、第二次世界大戦までは、

とんでもない悪党とされていた。

しかし・・・・終戦後は、尊氏も、家康も善良な政治家としてその評価を一変させた。

 

昨今の田沼意次のように・・・・・・

 

 

 

秀次も、勝者の手によって、虚像へと作り替えられたのは容易に予想がつく。

“殺生関白”と、風潮したのは、三成だとする歴史学者もいる。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。