ニュース・ブログ

2020
11/27

冬の換気どうする?

ブログ

ご存知のように、実力養成会は、3LDKの一般居住用マンションだ。

先日、医師をされてるあるお父様からアドバイスをいただいた。

『一般居住用マンションは、加湿器も悪くないが、室内干しが一番いい』

それ以来・・・・・

毎日、この通り(笑)

 

でっ・・・・今朝の道新だ・・・・・

 

 

医師をされてる方・・・・

さらには、

建築衛生学のプロの方がおっしゃっている・・・・・

 

 

『室内干し』が最強だと。

 

 

まぁ・・・・このご時世、

コロナに関してだとか、

室内の換気に関してだとか、

色々と持論を展開する人がいる。

 

持論は、持論だし、それはそれでいいと思う。

 

しかし、私は、このような専門家と呼ばれる方たちの意見、見解を信用する。

 

だから・・・・・教室内は、加湿器より・・・・

 

 

部屋干し メイン

 

 

教室内に、部屋干し・・・・見苦しい点があるかもしれませんが、

ご理解とご協力の程、宜しくお願いします(笑)

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

今朝早く、あるお母様から、年末年始の集中特訓の問い合わせのラインをいただいた。

 

尚、掲載については、お母様からご了承いただいてます。

 

年末、年始は、各ご家庭にとって、とても特別な期間です。

当然ですが、保護者の方と相談のうえ、

保護者の方のご了承の下、

授業日時を決めていきます。

 

このような形で、ご連絡いただけるとありがたいです。

 

例えば・・・・共通テスト”数列対策”と称して

2コマ、3コマ連続しての集中特訓・・・・大丈夫です。

 

スカイプ授業の強みです!!

ご遠慮なく、お問い合わせください!!

 

今野は、1月1日、午前8時から、スカイプ授業をやります!!

 

 

さて、ある生徒から、うれしいラインをもらった・・・・・・

今回の定期考査の結果だ!!

生徒は、高2生女子、数Ⅱ、数Bともに、自己最高を達成した!!

ラインの投稿については、事前に本人の了承をもらってます。

 

まだまだ、これからドンドン伸びる!!

 

 

さて・・・

コロナで学級閉鎖となっている高校は、

公立・私立合わせて、私の知るところで少なくとも5校・・・・・

実際は、この倍、もしくはそれ以上はあるだろう・・・・・

 

実力養成会にも、学級閉鎖となっている生徒が4名いる。

 

もはや、他人事ではない!!

 

特に高校生の場合、バス、地下鉄で通学する生徒も多い分、

普通に通学していても、感染リスクは免れない。

 

 

国、行政の対応、云々の前に、

自分の身は、自分で守るしかない!!

いかに、自覚を持って、自粛するか?だろう

 

要は、人の集まる所へは出かけない・・・・・

 

 

どんなに注意をしていても、

 

誰でも、

どこでも、

 

感染する!!

 

 

こういう意識で行動するしかない。

 

実力養成会では、

ほぼ全面的に、スカイプ授業へ移行した。

自習も、例外を除き、原則、自粛。

 

スカイプ授業ならコロナに関係なく、

ガンガン授業を進めていくことが出来る!!

さらに、この冬は、ZOOMも併用し、

最強のスカイプ指導を展開する!!

 

実力養成会のスカイプ授業をさらに進化させる!!

 

ある意味・・・・コロナのおかげだ・・・・

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

先日、まさに、インデアンカレーを再現しました!!

改良に改良を重ねました!!

インデアンカレーです・・・・と言っても、ほとんどの方はきっと信用するでしょう!!

自画自賛で申し訳ありません(笑)

 

でっ・・・帯広在住のあるお母様からいただいたラインです。

掲載については、事前に、ご了承いただいてます。

お母様・・・・・改めて、ありがとうございました!!

 

 

さて・・・・・その後ですが・・・・・

大量に作ったカレーは、半分は友人Tへ。

残りは、小分けにして冷凍にしました。

カレーは、もちろんのこと・・・・

カレーそば

カレー雑炊

焼きカレー

など、色々と楽しんでます!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

既に、何件か、お問い合わせをいただいてる、

12月31日

1月1日

1月2日

1月3日

の件についてです。

 

この4日間は、以下のタイムテーブルで、強力にスカイプ授業を実施します!!

 

この4日間は、例年ですと、『炎の8時間特訓ゼミ』を実施していましたが、

今年は、コロナの関係で、早々と中止としました。

 

その分・・・・・この4日間を『炎の年末年始集中特訓』と称し、

受験生、優先で授業を行います。

 

受験生にとっては、

大晦日、お正月は関係ありません!!

希望すれば、高2生、高1生でも授業は可能です!!

 

 

ただし、早い者勝ちとなります。

 

 

今の、コロナの状況を考えると、

冬休みは、どう考えても、ステイホームとなるでしょう・・・・・

年末、年始の帰省を控えるご家庭も、数多いでしょう・・・・・

各高校で実施予定の冬期講習会も、

現状を考えるとオンラインにならざるを得ないでしょう。

 

何せ、受験生にしてみたら、共通テスト直前期です。

もし、感染したら・・・・・こう考えると、ゾッとする話です。

 

あまり、考えたくないことですが、

年末・年始を控え、

“緊急事態宣言”も出されるかもしれません・・・・・

最悪のケースも想定しておかなければなりません。

 

スカイプ授業なら安心です!!

 

何卒、ご理解とご協力の程、お願いいたします。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2020
11/25

芝生を大切に・・・・

ブログ

Be gentle with grass.

 

芝生を大切に!!

これもまた、私が早朝ウォーキングしている時、目にする看板だ。

 

この『大切に!!』という表現は

他にも・・・

take care of ~

take good care of~

cherish~

treat~carefully

treat~well

 

など色々ある。

 

そんな中、

 

gentle

 

で表現するというのは、ネイティブだろう・・・・

でなければ、英語を分かってるヒトだ。

 

この言葉は・・・・・

優しい

おだやか

物静か

こんなニュアンスだ。

 

『芝生を大切に』で

gentle

の発想は全くなかった・・・・・・

 

逆に

“ほっこり”とした気分になる・・・・・・・

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。