ニュース・ブログ

アイビーの一輪挿しです。

 

あるときは、玄関に、

あるときは、食卓の横に、

そして、あるときは、机の横に・・・・・

 

よく見ると、根が成長してるのが分かりますね?

根が、ある程度成長すると・・・・土に植えてあげます。

そして・・・・ドンドン成長して・・・・

こんなにまでになってくれます!!

今日も・・・・・新しく、一輪挿しにします・・・・・・

いつものことなんですが・・・・・植物にハサミを入れるッ・・・・胸が痛みます。

胸の締め付けられる思いをしながら、葉を切り落としていきます。

葉を捨てるのが、心もとありません・・・・・こんな楽しみ方もあります。

でっ・・・・・・こうやって、一輪挿しの完成です。

これから・・・・ドンドン、育って、後ろのアイビーのようになっていきます!!

他にも、こんな感じです!!

緑のビンは・・・・・私が毎晩お世話になっている “焼酎、鏡月” のビンでした(笑)

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

昨日のブログの続きとなります!!

 

まず、コレです!!

直近3年札幌南高、高3生の共通テスト、センター試験の得点分布

今年の卒業生、受験者数、文理合計で275名。

 

そして・・・・これが、某予備校の今年の共通テストリサーチ結果です。

 

北大で、見ていきます!!

B判定(合格率75%)の欄をご覧ください。

 

北大(一般的に、総合理系)に合格する(B判定)なら・・・・

全受験者275名中、上から数えて、202位以内!!

 

すなわち、札幌南高では、学年上位73.4%以内であれば、北大に合格出来る!!

 

これを・・・・320名に換算すると・・・・・

札幌南高では、320名中、学年234位以内であれば、

北大B判定を獲得できる学力レベル!!

こういうことです。

 

これが、まぎれもない事実です。

 

直近3年間・・・・ほぼ、このような数値で推移してます。

 

 

同様に、

札幌北高では・・・・学年160位以内

札幌西高では・・・・学年120位以内

札幌旭丘高校では・・学年30位以内

帯広柏葉高校では・・学年40位以内

 

こういう結果になってます。

 

憶測ではなく、すべて、今年の”事実”に基づく数値です。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

中学校でも

塾でも

成績は常にトップだった。

 

当然のように、

まわりから”メッチャ出来るヒト”という扱い(?)

 

塾の先生からは、”成績”  ”勤勉さ” ”学習姿勢” について、

いつも褒められてた・・・・・

 

 

しかし・・・・トップ高へ進学すると、

まったく普通の生徒になる。

いや・・・・それ以下になることも・・・・

 

 

中学時代に、塾の先生からほめられてた“勤勉さ” ”学習姿勢” は、

結局 “指示待ちの受け身な勉強姿勢” ”言われたことしか出来ない消極的姿勢”

でしかなかったことに気付く・・・・

 

 

定期考査が終了し

本当に、マズい!!・・・・・このように実感してる生徒は少なくない。

そして、色々な事に気付かされたことだろう・・・・・・

 

 

高校入試は結局、予選リーグでしかない。

高校進学後が、決勝トーナメント。

 

この例えの意味・・・・ようやく、身をもって、分かったことだろう・・・・・

 

 

高校の先生は、よく、こうおっしゃる・・・・・・

 

『北大に合格するには、学年〇〇位以内!!』

 

ハッキリ言おう!!

 

学校の先生たちは、健全な危機感をあおるために、

“目安” としてこのように言われてる。

 

実力養成会の実例を伝えよう・・・・・

2年前、一橋大学商学部に現役合格した生徒は、高2の実力テスト学年184位。

3年前、京都大学農学部に現役合格した生徒は、高2の実力テスト学年120位。

 

これらは・・・・極端な例ではあるが、

 

学年順位が、本当の意味で、合格出来るかどうかの”信ぴょう性のある物差し”となり得る

のは、高3の夏以降だ!!

 

だから・・・・北大合格の目安として、学校の先生が言う”学年〇〇以内”は、

君たちの健全な危機感をあおるための”当面の目標”だ!!

 

高1の今・・・・その順位に届いてないからと言って、

凹む必要は一ミリもない!!

 

 

希望を捨てたら、その時点で、試合終了だ!!

 

 

君たちは、これから・・・・大きく化ける!!

 

 

私は、これまでに、そういった生徒を何百人と見てきた!!

 

 

本日も最後まで。読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

ある予備校の今年の共通テストのリサーチ結果です!!

 

とても、信ぴょう性のある数字です。この数字を”目標”として下さい!!

ただし・・・・・今年度は、ご存知の通り、フロンティア入試導入初年度!!

一般入試枠が大幅減となることを考えれば・・・・・・・

 

総合理系、医学部保健は、軒並み、アップする!!

 

このように考えておくべきです!!

大手予備校も、同様の見解を示してます!!

 

ちなみに・・・・

この春、北大に合格させてもらった愚息の話によると、

愚息の周りには、リサーチC判定以下の学生は、皆無らしい。

中には、リサーチC判定、D判定で合格の学生もいるだろう・・・・

しかし・・・・ほんの一握りのごく少数だ。

だからこそ、”逆転合格”と美談化されて、”逆転合格”という文字が独り歩きしてるだけ。

 

しっかりと、現実と向き合って欲しい!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

無性に、“甘酢あんかけ” を食べたくなったんです・・・・

とは言え・・・・

 

冷蔵庫の中にあるものは、

ミックスベジタブルの他

長ネギなどの野菜が少々・・・・

あっ・・・・・かなり前に買った、ひき肉少々。

 

そりゃあ、豪華な食材を用意したら、それなりのものになります。

 

 

私のポリシーは、そこではないんです!!

 

 

あるもので、いかに安く、おいしく、独創的に仕上げるか?

 

 

ここなんです!!

 

 

ミックスベジタブルと長ネギのみじん切り、そしてひき肉。

そして甘酢あんかけで、何か作ってみます!!

何はともあれ・・・・甘酢あんかけの素です!!

いつもの鉄板の”黄金比”で!!

しょう油

みりん

お酢

お砂糖

 

でっ・・・・今回は、変化球を織り交ぜます!!

 

『おろしにんにく』と『豆板醤』

具材を炒めます!!

水溶き片栗粉投入し、いい感じの”甘酢あんかけ”になりました・・・・

がぁっ、しかぁ~~しぃっ!!

 

味見してみると、いつもと変わらない”甘酢あんかけ”・・・・・・

ここは、やっぱり、変化球を・・・・・ということで、

何度も、味見しつつ、パンチ力のある甘酢あんかけに!!

 

さらに・・・・豆板醤を投入しつつ、お砂糖も投入・・・・

 

味が濃すぎ?

ケインコスギ?

 

まぁ~その辺は・・・・・

]

 

 

ちっちゃいことは、気にするなぁ~

 

 

さて・・・・玉子焼きです!!

なんの変哲もない玉子焼きのように見えますが・・・・

実は・・・・・

鶏ガラスープの素

マヨネーズ

洋からし

を入れてます!!

はぃっ・・・・絶妙な焼き具合だと思いませんか?

ケチャップをかけて、このまま食べても、めちゃウマです!!

出来上がり~~~~イェーイ!!

名付けて・・・・天津丼って言うか、中華丼って言うか、なんちゅうか(中華)丼!!”

実食です!!・・・・見るからに美味しそう!!

うますぎっ!!

いつも、自画自賛で、ゴメンナサイ・・・・

冗談抜きで、おいしいです・・・・・すりおろしニンニクと豆板醤が効いてます!!

ピリ辛だけど、攻撃的ではない”優しくて甘さのある”ピリ辛です!!

 

 

玉子の方も、洋からしがマヨネーズといい感じで絡み合って、

なんともいえない”コク”と”深み”をかもし出してくれてます!!

完食!!

美味しくいただきました!!

 

 

料理は、正解がないから、メッチャ、楽しい!!

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。