ニュース・ブログ

受験生の皆さん!!

昨日は、河合全統プレ共通テスト、ご苦労様でした!!

自己採点の報告ありがとうございました!!

 

目標点を突破したヒト

思うように、取れなかったヒト

 

それぞれでした・・・・・

 

すべては、本番で、自己最高を達成するための”シュミレーションの場”です。

 

本日から、自己採点結果を元に、面談していきます!!

 

 

さて・・・・

実力養成会の生徒たち。

公立・私立を問わず、

実に多くの高校に通っている。

帯広、釧路の生徒もいる。

愚息も高3生ということで、

学級閉鎖、休校等についての情報は、

生徒はもちろん、保護者の方から毎日、リアルタイムでいただいている。

 

学校長から、生徒・保護者へ一斉送信されたメールを送って下さる保護者の方もいる。

とても、ありがたいことだ。

 

そういった、リアルで、タイムリーな情報を数多くいただいているので、

健全な危機感を持ち、

当事者意識を持って、

先手先手で、手を打つことが出来ている。

 

生徒、保護者の皆さんのおかげだ!!

 

こういった情報を総合すると・・・・・

 

公表、非公表問わず、

 

各高校で学級閉鎖、休校が相次いでいる!!

 

現場の先生たちは、副校長、教頭先生以下、

毎日、放課後、トイレ、各教室の机、イスなど、徹底して消毒されていると聞く。

 

しかし、皮肉なことに、コロナ感染の勢いは、とどまることを知らない。

 

昨日の道新だ!!

 

現在、学級閉鎖で自宅待機中の生徒たち(一部)だ。

いつ再開になるのかもわからない。

あくまでも、保健所、道教委だ。

 

もどかしい日々が続く中、

我々は、3月の共通テスト模試に向けて、日々、努力を継続してる!!

 

 

相次ぐ、『学級閉鎖』『休校』により、

既に、歴然となった学力格差は、

さらに、さらに広まっていく・・・・・・

 

コロナ禍における『学力格差』の問題は、

もはや、学校、地域単位の話ではなく、

非常に複雑な社会問題ということだ・・・・・

とは言え・・・・

我々は、淡々と粛々とスカイプ授業を進めていく。

 

 

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

11月に入ってからは、基本的に、朝のウォーキング以外は外に出ていない。

 

ウォーキング以外で、外に出たケースは・・・・・

歯医者さん

コピー機のインク、コピー用紙を買いに大型量販店へ

共通テスト予想問題集を買いに本屋さんへ

こんな感じです。

 

 

となると、、楽しみは『料理』ということだ(笑)

 

 

私は、元々、料理が大好きだ。

ただし・・・後片付けは苦手だ(笑)

これは、2年前に、ブログで紹介させてもらった、

今野家特製”広島風お好み焼き”

 

 

さて・・・今回、友人Tからのどうしても作って欲しいというリクエストがあった。

 

下の画像は、本物!!

私が作ったものではない。

 

今回、びっくりドンキーのハンバーグを再現してみた!!

動画を参考に忠実に作ってみた・・・・・

 

食材は、早朝ウォーキングの時に24時間営業のスーパーで買ったものだ。

 

豚ひき肉

牛ひき肉

牛乳にひたしたパン粉

塩、コーヒーフレッシュ、お味噌、マヨネーズ、たまご

こしょう、ナツメグ、お豆腐

特に、お味噌とお豆腐・・・・この2つは、完全に盲点だった。

今回も見ての通り大量に作った!!

ザックリで10人分だ。

半分は友人Tのものだ。

こねにこねまくった!!

 

こねた後は、冷蔵庫で3時間、ねかす!!・・・・・ここがポイントのようだ。

私の分は、今回も小分けにして冷凍した。

次に、ハンバーグソースだ。

びっくりドンキー独特のあの甘みのあるハンバーグソース

 

フルーツジュース

しょう油

料理酒

みりん

ザラメに玉ねぎ

 

フルーツジュースがベースとは、以外だった。

びっくりドンキーのハンバーグソース・・・・おいしさの決め手は、

フルーツジュースとザラメと玉ねぎだ。

 

ひとに立ちさせて出来上がり!!

さぁ・・・・実食です!!

うまいっ!!

 

実食して、初めて分かったこと、次の2点だ。

 

なぜ、“牛乳に浸したパン粉”なのかが分かった!!

なぜ、“豆腐”なのかが分かった!!

 

『やわらかさ』『ふっくら感』だっ!!

 

まさしく、びっくりドンキーのハンバーグだっ!!

 

 

ハンバーグソースも、バッチリ、決まったっ!!

 

 

さぁ・・・・次なる料理は

『しょう油ラーメン』・・・・ダシは、母直伝の煮干しベースのあっさり味。

まさに、”おふくろの味”の再現だ。

 

『生寿司』・・・・・・・・・

食材は、早朝ウォーキングで中央卸売市場まで出向き、そこで購入し、

すべて私がさばき、私が握る!!

 

あと、極めつけは・・・・

 

『そば打ち』

 

ある生徒のおじいちゃんが、そば打ちをされるという・・・・・

その生徒も、おじいちゃん直伝の技でそば打ちをするという・・・・

 

Mちゃん!!

大みそかは、先生と、そば打ち対決かな、笑

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

現在、実力養成会は、ほとんどスカイプ授業です!!

 

 

自習者も、ほぼ、毎日ゼロです!!

 

 

とはいえ・・・・・対面指導を希望する!!

 

様々な事情で塾で自習したい!!

 

 

例外も認めてます!!

 

 

遠慮くなく、お申し付けください!!

 

 

 

さて・・・・・

ある高3生のお母様からいただいたラインです。

 

年末年始のスカイプ授業の件です。

 

掲載については、事前にお母様のご了承をいただいてます。

 

年末、年始のスカイプ授業については、

通常時とは、異なります。

年末年始は、言うまでもなく、各ご家庭にとって、年に一度の特別な期間です。

 

保護者の方の知らないところで、

授業の予約は出来ません!!

 

 

『あくまでも、保護者の方のご了承の下』これが大前提です!!

 

 

例年は、帰省するけど、

今年に限りコロナの状況を見て、決める・・・・・

だから、現時点では、なんとも言えない・・・・

 

このようなご家庭も実際にあります。

 

君たちの、『よっしゃっ!!・・・・・・やるぞっ!!』

その熱い気持ちは、先生にも伝わってますし、

その気持ちは、とても尊いものですし、

先生としても、“じっ~んっ”てきます。

 

ただし・・・・スカイプ授業を実際にやるとなけば、

必ず、保護者の方のご了承をもらってくださいね!!

 

 

まだ、まだ・・・・・

 

年末・年始のスカイプ授業・・・・・『空き』はありますっ!!

 

 

年末・年始のスカイプ授業は、

 

そば打ち職人風

 

もしくは、

サッカーのユニフォーム

 

もしくは、

葉加瀬太郎風

 

 

コスプレで授業させてもらう予定です!!

 

 

年末・年始ということで、ご家族の方たちと笑ってやってください!!

楽しみにしててくださいね(笑)

とは言え、授業は、いつも通り”ガチ”でやります。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2020
11/28

静かすぎる朝

ブログ

今朝は、やけに、静かすぎる・・・・・・・

 

かすかに・・・・

ジョギングをするヒトの足音が、暗闇に鳴り響くだけ・・・

 

早朝の静寂は、

うす暗い光が映し出す風景を、

一層、幻想的にしてくれる。

 

 

“静寂”は、普段見慣れた景色の印象まで変えてしまう・・・・

 

 

日々に追われ、気付かないモノにも、気付かせてくれる、朝の静寂。

 

そんな、静かすぎる朝だった・・・・・・・

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

実力養成会で、学級閉鎖となっている生徒が4名いる。

 

 

公立、私立問わず、実に、数多くの高校で学級閉鎖となっている。

公表されてるのは、”氷山の一角”ということ。

公表する、しない云々の話ではない。

 

もはや、他人事ではない、自分事だ!!

 

 

いかに、自覚を持って、自粛するか?

 

誰でも、どこでも感染する可能性がある。

感染したからといって、誹謗、中傷されるものでもなんでもない。

私も含め、誰でも、感染する可能性があるということ。

 

 

さて、学級閉鎖となっている生徒の中には、

定期考査を受けれない生徒もいる。

学級閉鎖がいつまで続くかさえ、わからない・・・・・・

 

先行きの見えない中での自宅待機・・・・

勉強のモチベーションを維持するのも、なかなか、シンドい・・・・・・・・

 

そこで・・・・

我々は、3月に実施される『共通テスト模試』にフォーカスする。

 

学級閉鎖で自宅待機のこの期間・・・・・時間はモリモリある!!

学校からの課題は大量に出されているものの、

徹底して『共通テスト対策』をやっていくこととした!!

 

 

我々は、

学級閉鎖を逆手に取り、

ガンガン授業を進めていく!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。