ニュース・ブログ

今後は、毎週、月曜日は『講師体力回復日』として、

まる一日、お休みをいただこうと思います!!

 

塾は、通常通り、稼働してます!!

 

 

何卒、宜しくお願いいたします。

 

実力養成会には、浪人生も通ってくれてます。

彼らは、毎日、朝早くから、実力養成会に来て、自習、授業を受けてます。

そういった彼らを毎日見てて、休むわけにはいかない・・・・・

年甲斐もなく、これまで・・・休むことなく、ずっ~と働いてきました・・・・

 

 

最近、特に、やはり・・・・年には勝てません(笑)

 

腰に膝・・・・・そして、最近は左眼・・・・

 

 

毎朝の早朝ウォーキングをはじめとして、健康には十分ケアをしてますが・・・・

 

 

 

『休むのも、仕事のうち』・・・・・

 

 

 

これは友人が言ってたことです。

そう、自分に言い聞かせてます。

 

 

今後・・・・毎週月曜日は、基本的にお休みをいただくこととします!!

 

 

何卒、ご理解とご協力の程、宜しくお願いいたします。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

英単語とどう向き合うか?

 

英語学習の基本中の基本だ。

 

英単語を覚えると言う時に、

とにかく、ガッチリと覚える生徒もいれば・・・・・

中学生気分のままで、なんとなく覚えてる・・・・・

 

この『なんとなく』が厄介だ!!

 

 

中学の時の学校の英語の先生、

もしくは、中学の時の塾の英語の先生、

こういった方々の、英単語に対する”温度差” が根底にある!!

 

いわゆる、”ゆるい塾” に通ってた生徒は、”ゆるい覚え方” だ!! 

 

 

50問のテストで、合格は40問以上・・・・・

私にしたならば・・・こういう設定自体、ナンセンスだ!!

50問のテストなら、合格は50のみ!!

 

1問たりともミスは絶対に許されない・・・・

こういう感覚を中学生の頃から植え付けさせておかなければならいのだ。

 

10問までミスは許される・・・・そんな”のん気なこと”を言ってるから、

いつまでたっても定着しない。

 

生徒が、英単語とどう向き合うか?・・・担当者がどれだけこだわりを持ってるか?

結局はここだ。

 

 

模試でキッチリと点数をとる生徒は、

例外なく、しっかりとした単語力がある。

 

もちろん、文法力も大切だ!!

 

しかし・・・・それは、単語力あっての話だ!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

澄み渡る青空・・・・・

爽やかな風・・・・・・

すべてが、自然の中に溶け込み、『何もしない』時間を楽しむ・・・・

 

今日は・・・・焼き鳥!!

大自然の中で食べる焼き鳥は最高にうまいっ!!

解放と自由・・・・・

そんな一日を過ごすことが出来た・・・・・

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

9月マーク模試から、本番まであと何点伸ばせるか?

 

 

皆さんにとって、気になるところだろう・・・・・

 

 

あるトップ高校の『進路通信』から抜粋させてもらった!!

 

 

昨年9月マーク模試とセンター本番の平均点の推移だ!!・・・・

あくまでも某トップ高校の昨年の高3生のデータだ!!゜

 

 

5教科7科目900点満点で、

ザックリ書けば・・・・

 

9月 641点  ⇒  センター本番 700点

 

 

このトップ高の昨年の高3生は、9月から本番までに、約60点伸ばしたということだ!!

 

 

このトップ高に限った話ではないが、

この時期・・・・地歴公民と理科が大きく伸びる!!

いや・・・爆発的に伸ばせる!!

改めて、”上の平均点推移表”で確認して欲しい!!

 

 

私のこれまでの経験則で言うと

9月の時点でどれだけ点数をとれているか?  で”上げ幅”は変わって来るが、

あくまでも、ザックリと言えば・・・・

9月から共通テスト本番まで、100点(5教科7科目900点満点)は伸ばせる!!

 

実力養成会には、過去に250点伸ばした生徒もいる!!

この生徒は、東京理科大、電通大に現役合格した。

札幌光星の生徒だった・・・・・

これは、あくまでも、極端なケースだがこういう事例もある。

 

 

ここに、紹介した数字は、

“勝手な思い込み”とか”妄想”ではない。

あるトップ高の進路通信のデータ。

そして、

私のこれまでの40年の指導経験に裏打ちされた肌感覚だ。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

厚岸と言えば・・・そりゃぁ、牡蠣でしょう・・・・・

 

 

厚岸産の大粒の牡蠣を使用した、『厚岸 金のかきカレー』をいただきました!!!

レトルトの袋から、お皿にカレーを流し込む・・・・

 

ぼとんっ!!

 

 

ぼとんっ!!

 

 

大粒の牡蠣が4個、おもむろに入っていた。

牡蠣の身は、しっかりとした触感がある!!

牡蠣独特の風味が口の中にサっ~と広がっていく。

 

ルーもしっかりとしてる。

サラサラのルーだ。

いただいたのは、中辛。

あとから、じんわりと辛みがこみ上げてくる本格的な辛さだ。

 

牡蠣のうま味エキスがしっかりとルーに溶け込んでる。

 

ルーだけを味わってみても、かきカレーだって瞬時に分かる!!

 

 

厚岸の海の幸が凝縮されたこのカレーは、

レトルトの域を完全に超えている。

 

 

厚岸 金のかきカレー・・・・・・おいしくいただきました。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。