ニュース・ブログ

まず・・・昨日もまた・・・・

ある受験生のお母様から、センター当日にもかかわらず

『親子、共々しっかり読ませてもらってます』

とラインをいただいた・・・・・・。

 

ありがたい!!

嬉しい!!

 

そして、

もっと、もっと・・・・・

気持ちを込めよう!!

魂を込めよう!!

 

ラインをいただいたお母様・・・・ありがとうございます。

素直にこう思った次第です!!・・・・・

 

 

 

では・・・・・本日のブログです!!

 

“サントリーオールド”のCM、『家族の絆』シリーズのヒトコマです・・・・・

 

時々、YOU TUBE で見たりしてます・・・・

 

当時から、このコマーシャル・・・・・大好きでした・・・

もちろん、いまでも大好きです。

 

そして、娘を持つ父として見た時、改めて、胸に染み入ります・・・・

BGMもまたなんとも言えなくマッチしてて・・・

 

 

 

 

 

大学受験・・・・・

あえて、父親目線で書かせてもらうと

とにかく、頑張って欲しい・・・・合格を願う気持ち・・・

 

そして、合格先が遠方であれば、巣立っていく子どもとの別れの気持ち・・・

これらが複雑に絡み合い、何とも言えない気持ちになる・・・・・

 

 

 

受験というものは、困難を乗り越える努力やこうした親の気持ちを通じて、

人として成長する機会でもある。

 

子供にとって、こんな親の気持ちは計り知ることは容易ではない。

 

しかし・・・・・何年かの後・・・・

自分が親になった時、初めて親の気持ちが分かるんだろう・・・

 

こんなことを思うと

サントリーオールドのCMと見事にかぶって来る・・・・

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

卒業生の約60%弱が医学部医学科に合格するという驚異的な数字!!

クラスの半数が医学部志望。

クラスの10人程度が東大志望。

 

学年で50番以内(1学年120名)なら国立医学部合格有望!!

 

 

このストアーの奥の奥・・・・のまだ奥に・・・・

 

 

この”とんでもない”学校” がある!!

 

 

 

実力養成会からも、過去に数多くの北嶺生が羽ばたいていった!!

 

今も、数名の生徒が通ってくれている!!

 

 

北嶺5年生(高2生)は、普通にセンター試験を受験してる(センター同日試験)

高2生でありながら、英語満点続出!! とのこと・・・・

聞けば、TOEIC で既に900点という生徒がいるらしい!!

現に、実力養成会のある会員は、地理Bは『81点』・・・・

とにかく、”スゴイ” としか言いようがない!!

 

昨日も、午前中、実力養成会で、数ⅡBの直前対策をやり込み、

午後から実施される本番(センター同日試験)に向かった!!

 

生徒、個々の能力もスゴイ!!

『青雲寮コース』だとか『チューター体制』だとかシステムもスゴイ!!

 

校技が柔道にラグビー・・・・・まさに文武両道!!

意外と思うが、北嶺生・・・柔道の有段者がかなりいる!!

そのなかには・・・・まさか!?・・・・と思うくらいの柔道の達人がいたりする。

 

過去に ”しめ技” の達人という生徒に、極められそうになったことがある(笑)

 

 

さて・・・私が、一番スゴイ!!と感じるのは・・・・

いたずらに、難問に目を向けず、

徹底した基礎基本の反復という指導理念・・・・ここだ!!

 

北嶺で行われている授業は、

高級ではない!!(時には高級な授業も行われます)

ハイレベルな指導でもない!!(時にはそういうこともあるが・・)

 

まさに、王道!!

 

基礎基本!!

 

 

これにより、強靭な足腰が鍛えられる!!

 

 

結果・・・・・どんな難問にも対応し得る!!

 

 

で・・・・・あれだけの合格実績を実現してる!!

 

 

見事としか言いようがない!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

医学部入試と言ったら『小論文』・・・・・

 

『小論文』と言えば、医学部入試・・・・・

 

これらは、一昔前の話・・・・

 

 

ここ2,3年、大学入試で、

『小論文』を一般入試で課す大学が加速度的に増えている!!

 

青山学院も2021年度入試から一部の学部で課せられる・・・・

 

推薦、AO入試についても、『志望理由書』そのものが点数化されるという・・・・・

 

『課題型』にしても『資料読解型』にしても、

年々、設問が、より高度化、専門化してきてる・・・・

 

 

さらには、今となれば・・・・

一般推薦

指定校推薦

AO入試

は、一般入試と同じ選択肢となってる。

 

だ・か・ら・・・・・

 

実力養成会としても、『小論文』指導についても、今まで以上に、力を入れていく!!

 

 

最優先は、『小論文』指導の圧倒的強化!!

 

 

要は『合格出来る小論文』・・これに尽きる。

 

 

そのために、色々とアクションを起こしてく!!

 

 

 

 

 

今までも、『小論文』については、真剣に取り組んできた!!

 

手前味噌になるが、

医学部合格実績は、小論文指導の質の高さでもある・・・

 

これまでにも、”合格出来る小論文”  を指導してきた・・・・

 

しかし、

 

まだまだ、

 

もっともっと、

 

取り組んでいかないとならない!!

 

 

もっともっと、進化していかなければならない!!

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

『まぁ・・・受かればいいかなぁ・・・・・』

 

 

これじゃ、絶対に受からん!!

 

 

やると決めたんだから、

 

誰にも負けない気迫を持って、最後の最後までやり尽くせ!!

 

 

人事を尽くして、天命を待つ?

 

 

そんなんじゃ甘いよ!!

 

 

 

人事を尽くして、天命をむしり取れっ!!

 

 

 

 

 

センター2日目・・・・・

 

昨日は、昨日・・・・・

 

 

そして、今日は今日・・・・

 

 

 

『始め』の号令で ”がっつかない”コト

 

大きく深呼吸した後、

 

1分かけて、問題全体をながめるコト!!

 

 

あとは、いつも通り!!

 

 

 

 

 

応援してます!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

昨年は、『親として』センター試験を経験した。

 

 

お弁当を作るまでが親の役目・・・・・

 

あとは、本人。

 

なるようにしかならない・・・・・

 

 

こんな思いでセンター当日を迎えたのを覚えてる・・・・・

 

 

 

送り出した後は・・・・・・・

 

ただ祈るのみ

 

ただ見守るのみ

 

 

そして、夜は、いつもと同じく、

『おかえりなさい』

とあったかい言葉をかけてあげる・・・・

 

 

いつもと同じように・・・・・

 

 

親の笑顔とあったかい言葉が、

2日目につながっていきます!!

 

 

親にとっても、辛く、シンドイ2日間・・・・・

 

ある意味、本人より、親御さんの方が、シンドイのかもしれません・・・・

 

 

お父様、お母様・・・・・・

ともに頑張りましょうね!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。