まず、実力養成会は、推薦入試、AO入試については、
積極的に推し進めます!!
受験機会をさらに一つゲットする・・・・・このような立ち位置です。
勿論、本人、ご家族の意向は最優先ですが・・・・・・
AO入試、推薦入試となると、
それ相応の対策が必要になります!!
それと同時にリスクも伴うことも忘れないでください!!
実力養成会には、
推薦入試、AO入試の合格実績と合格のためのノウハウがあります。
『推し進める』だけのバックボーンがあります!!
では・・・・・
合格のためのノウハウの一部、『面接・小論文指導』について、差し障りのない程度で
ご紹介させていただきます!!
面接指導・・・・・
こう聞かれたら・・・・こうかえす・・・・・
このような、マニュアル的な、問答形式のトレーニングを想像されるかと思います。
実力養成会の指導は、これとは異なります!!
例えば・・・・・札医の面接を想定します・・・・
【面接官】君が考える、北海道の地域医療の問題点とその改善策を聞かせてください!!
このような、質問がバンバン飛んできますね?
実力養成会は、『質問ありき』のトレーニングではありません。
そもそも、地域医療とは?
札医の目指す、地域医療とは?・・・・
札医の地域医療と、北医、旭医のとは、どんな違いがあるの?
北海道の地域医療の現状は?・・・・医療機関、自治体、国それぞれの課題は?
これらを考えさせる!!
調べさせるんです!!
という事を通して、本人の中に、確固たる「ロジック」を構築させていきます!!
具体的な構築のさせ方・・・・
これに関しては、【企業秘密】ということで、ご勘弁ください!!
本人の中に、確固たるロジックが構築されてるので、どのように聞かれても、
しっかりと対応できます。小論文においても同じことです!!
これが、実力養成会のもつ、合格のためのノウハウの一つです!!
実力養成会の 推薦入試、AO入試の合格実績です!!
◆旭川医科大・医学部医学科 AO入試合格
◆札幌医科大学・医学部医学科 推薦入試合格
◆早稲田大学 商学部 推薦入試合格

◆三重大学 生物資源学部 推薦入試合格

◆北海道医療大学 看護学部臨床福祉学科 推薦入試合格

◆北海道科学大学 都市環境学科 推薦入試合格

◆神奈川工科大学 看護学部看護学科 AO入試合格
国公立、私立問わず、推薦入試・AO入試についても
安心して、実力養成会にお任せください!!
志望動機書・自己PR書の作成指導から、小論文指導、
面接指導(個別、集団)まで、すべて、ガッチリとサポートします!!
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。