-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/12
『2次記述対策』 - 2025/4/12
実力養成会通信 第2942号 ”新学期早々クラストップを獲れ!!” の巻 - 2025/4/11
今季、初ツーリング!! - 2025/4/11
実力養成会通信 第2941号 ”新高1ターゲット300題テスト” の巻 - 2025/4/10
らぁめん道中膝栗毛/石狩緑苑台イオン内
- 2025/4/12
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
午前4:10
午前4:20
午前4:30・・・・早朝の二条市場です。
午前4:35・・・25分で到着です!!・・・・・あっという間でした。
明治4年です、札幌神社(北海道神宮)が円山の地に鎮座した頃、市街から遠く離れ、
冬期間積雪のため参拝が困難であったため、この地(南2東2)に札幌神社の出張所の...続きはこちら
× 塾で分からないとこを教えてもらう
〇 分からないとこをどう自力で解決するか、その方法を教えて もらう
塾で分からないとこを教えてもらうが常態化すると、
分からないとこ = 教えてもらう
が習慣化して、勉強姿勢が完全に他力本願になります。
手取り足取り教えてくれる人が側にいないと、何もできなくなります。
もちろん、世...続きはこちら
あちこちに情報が溢れかえってる。
スマホ一つで情報は一瞬にして手に入る。
特に受験においても同様だ・・・・
だから・・・・今の時代は『いかにして情報を集めるか?』ではない。
いかにして、あふれかえった"ゴミ情報"を捨てるかだ。
これらすべての情報から有用な情報を見抜くためには、
圧倒的多数の"ゴミ情報"を根こそぎ捨てることだ。
...続きはこちら
国公立2次試験まで・・・・・あと2週間!!
本番直前の勉強のポイントは次の2つ。
①苦手教科ばかりやるのではなく、受験科目をバランス良く勉強する。
苦手なものをばかり集中してやる人が多いけど、一番、避けたいのは
『得意だった教科で点数がとれなかった』ってこと。ここで点数を落とすと、
合格のシナリオが大きく狂ってしまう。
新しい事に手を出さず、...続きはこちら
2/10、金曜日、午前4時・・・・・
除雪車の隊列が整然と作業してます・・・・本当にお疲れ様です!!
『札幌諏訪神社』です。実力養成会からすぐの距離にあります。
早朝の冷え切った、そしてすがすがしい空気・・・・・
自然と背筋がピンとします。まさに、凛とした空気感です。
すでに、境内には、足跡が・・・・・きっと受験生の親御さんでしょう・・・・...続きはこちら