-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/10/29
◆小樽あんかけ処『とろり庵』 - 2025/10/29
◆実力養成会通信 第3043号 ”早朝授業”の巻 - 2025/10/28
◎大切なのは”自信を持ってやるっ!!”こと - 2025/10/28
実力養成会通信 第3042号 ”年末年始の塾の予定について!!” の巻 - 2025/10/27
◎くろべこ 平取町
- 2025/10/29
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
囲碁・将棋チャンネル・・・・・・
対戦後の棋士のインタビューを見てる時、
『とても賢い受け答えだなぁ~』
『いゃ~、若いのに思慮深いなぁ~』
とよく感じます。
なぜかしら、囲碁・将棋業界には、
このような若い棋士の方々が異様に多いように感じます。
このように、私が素直に感じた『賢い』『思慮深い』は、
若い棋士の、言葉のレパートリーの多...続きはこちら
昨晩は、23時まで指導でした!!
勿論、保護者様ご了承のもとです。
通常、実力養成会は、22:00には、指導を終了させてます。
とはいえ、部活、他予備校との併用、その他様々な事情で、
指導開始が、21:00、21:30 とならざるを得ない・・・・このようなケースもあります。
こういった時は、臨機応変に対応させてもらってます!!
それと・・...続きはこちら
野球部主将S君・・・・・・・・
エースで4番。
もちろん、勉強も頑張ってます!!
そんな彼が・・・・・私に、
『先生、部員にスピーチするのに、何か参考になる本ありますか?』
と聞いてきました。
リーダーの資質・・・・・的な本を何冊か、みつくろって貸してあげました。
実力養成会には、赤本の他に、私の蔵書も数多くあります。
...続きはこちら
本日の、実力養成会通信は、
昨日の、実力養成会の様子を画像で紹介させてもらってます!!
保護者のみなさんに、
"普段の教室の状況"、"ありのままの姿"を見ていただきたいと思ってます。
どんな感じで授業がおこなわれてるのか?
生徒は、どんな感じで自習しているのか?
実際に教室は、どんな雰囲気なのか?
これらをお伝えしたい!!・・・・・...続きはこちら
実力養成会のある会員の保護者の方からお聞きした話です。
ご近所の塾の話です。
そこの講師の方が生徒にテストの予想をして、それが外れて坊主になったとか・・・・・
もし、これが事実だとしたら、
この講師の方のとった行動については、ご自身のご判断なので私がとやかく言う立場では
ありません・・・・・
しかし、保護者の立場としたら、そんな『パフォーマンス』いらない...続きはこちら
