-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/21
◇◇『記述添削指導例』他者の記述答案を見る!! - 2025/4/21
◇◇実力養成会通信 第2951号 ”最近の『保護者通信』” の巻 - 2025/4/20
◇今季初チェアリング - 2025/4/20
◇実力養成会通信 第2950号 “札幌南3年、北3年の単元テスト・プレテスト” の巻 - 2025/4/19
◆本家『なかむら』石狩太美
- 2025/4/21
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
先日、朝早く、ある一般のお母様から相談の電話をいただきました。
端的に言えば、中高一貫がいいのか公立がいいのか?
このような内容でした。
まぁ結論は、"本人次第"
ちなみに、一貫校は、大学受験に特化したカリキュラムのため授業の進み方は、公立の
1.5倍で、特に中2生から、学力に大きな開きが出てきます。
そういった意味では、しんどい部分...続きはこちら
昨日、ある一般のお母様からホームページを見て・・・・・ってお問い合わせの電話をい
ただきました。
その中で、お子さんに集中力がない・・・・・ととても悲観されてました。
私は、お母様に、こう聞き返しました・・・・
『集中力がないって、そんなに悲観することですか?』
集中力って、分かりやすく言うと、ずっと何かをやり続ける力。
ずっと何かをやり...続きはこちら
あるお母様が、頑張り屋の娘さんに対して、こう言いました。
『〇〇ちゃんは、一生懸命勉強して偉いね~』
このように言われた娘さんは、決して悪い気はしないでしょう。
しかし、なんか、『勉強する子はいい子、勉強しない子は悪い子』っていう評価が見え
隠れしませんか?
こういう時は、
『〇〇ちゃんが一生懸命に勉強しているのを見て、お母さんも頑張らなくちゃっ...続きはこちら
紀元前550~449年・・・・3度に渡るペルシア戦争
アケメネス朝ぺルシアがオリエントを統一する過程で、小アジア(今のトルコ北西部一帯)
にも勢力を伸ばします。
当時、この小アジアはギリシアが植民している場所でした。
ギリシア人は、アケメネス朝ペルシアの支配下になることを拒んで抵抗しました。
これが3度に渡るペルシア戦争の始まり...続きはこちら
実力養成会OBのT君。この写真は3年前のものです。
現在は、旭医3年生。
先日、T君のお母様(実力養成会HPにも掲載させてもらってます)とT君の近況について、
色々と聞かせていただきました。
勉強は、勿論のこと、バイトも色々と頑張ってるそうです。
T君は、ひょんなことから、現在アルバイトをしている会社の社長さんのお子さんの家庭
教師をやることにな...続きはこちら