-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/5
実力養成会通信 第2928号 ”教材研究の積み重ね【前編】” の巻 - 2025/7/5
実力養成会通信 第2926号 ”コレって決めた一冊をとことんやり切れ!!” の巻 - 2025/7/5
★トヨタ セリカ1600GT (昭和45年式) 純正ソレックス!! - 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』 - 2025/7/4
実力養成会通信 第2925号 ”インターハイ(広島)に出場する生徒です!!” の巻
- 2025/7/5
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
皆さんの好きなテレビ番組は何ですか?
海外ドラマですか?
昭和歌謡の歌番組ですか?
その人、その人の色々な好みの番組がありますよね・・・・・・
私はと言うと・・・色々あるんですが、
まずは、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』です。
あと『情熱大陸』も外せませんね。
それと・・・『アメトーク』・・・・でもやっぱりドキュメントものが多いか...続きはこちら
360゜の大パノラマ!!
ぐるっと一回り・・・・・360゜
では、直角は・・・・・・90゜
よく考えると、360とか90って数字、中途半端だと思いませんか?
この360って数字、『1年365日』から来てるってご存知でした?
ぐるっと一回りで360゜・・・・・これは、古代人が太陽の運行を毎日地上に印をつけ
て、実直に調べ上げていった結果により...続きはこちら
古代・・・・・人々は夜空を仰ぎ見ました。
夜空に光り輝く星たちを正確に追いかけようと挑戦してきました。
それが、暦の作成となり、航海術の基本をなす天文学へと進化していきました。
この進化の過程で「測量」が必要に迫られたのです。
数を用いることで正確な『時』を手に入れ、『三角法(sin,cos,tanを用いる計算方
法)』により、地球や天球のさまざまな量...続きはこちら
sin、cos、tan・・・・・・・・・
ベクトル、数列、微分・積分・・・・・・
社会に出たら、ごく一部の限られた職種以外では、一生出会うことはないでしょう。
それなのに、ああそれなのに・・・・・・
なんで、こんな『わけわかめ』なこと勉強しなきゃなんないんでしょうか?
それは、思考力(論理的思考力)を身につけるためです。
この思考...続きはこちら