-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/6
『二ングル』 苫小牧ときわ店 - 2025/7/5
実力養成会通信 第2928号 ”教材研究の積み重ね【前編】” の巻 - 2025/7/5
実力養成会通信 第2926号 ”コレって決めた一冊をとことんやり切れ!!” の巻 - 2025/7/5
★トヨタ セリカ1600GT (昭和45年式) 純正ソレックス!! - 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』
- 2025/7/6
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
環境が悪いから、成績が伸びないと主張する生徒がたまに、います。
そんな生徒に言いたい。
まわりの環境がどうであろうと君には関係ありません。
環境が劣悪のなかでも、しっかりと結果を出している生徒はいくらでもいます。
できない理由は、環境にあるのではありません。
君自身の中にあることは、君も分かっているはず。
やってやろう!! という姿勢がないからで...続きはこちら
「石の上にも三年」という言葉は、
大学受験には当てはまりません。
どれだけ、頑張れば合格をもぎ取れるか・・・・
それは、本人次第であり、やり方次第です。
自分のスタイルに固執し、聞く耳を持たなくなってしまえば、
5年続けても、10年続けても、ダメなものはダメです。
意地とプライドで"引っ込み"がつかなくなり、ドンドンのめり込んでいくだけ。
「気合」...続きはこちら
50歳を過ぎると、会う人は、段々と特定してきます・・・・・
私は、業種の異なる、世代の異なる、文化の異なるいわゆる外部のいろんなジャンルの
方々ともお会いしたいと考えています。
それは、「知りたかったこと」を聞けるのではなく、「知ろうともしなかったこと」を聞
けるからです。
「こんな生き方もあるんだ!!」
「こんな、凄いことを普通にしてるんだ!!...続きはこちら
以前の通信でも何回か紹介させていただきましたが、
今、また、改めて、確認しましょう。
ちまたの受験生・・・・・
センター本番後のコメント、「ベスト3」
第3位 「ムダにあせった」
第2位 「頭が真っ白になった」
第1位 「時間、足りなかった」
ここ、20年・・・・私は、毎年、毎年、同じことを聞いてます。
...続きはこちら
今の世の中、あらゆる面において、
ものすごいスピードで進化しています。
その一方で、人間の思考は、どんどん古くなっています。
自分の考え方が「すでに古くなっている」ことに気付けば、まだいいのですが・・・・
自分では、なかなか気付けないのが実情だし、
このこと自体、危険ではないでしょうか・・・・
だから、シンプルにこう考えてみてはどうでしょう?
「今...続きはこちら