-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/6
『二ングル』 苫小牧ときわ店 - 2025/7/5
実力養成会通信 第2928号 ”教材研究の積み重ね【前編】” の巻 - 2025/7/5
実力養成会通信 第2926号 ”コレって決めた一冊をとことんやり切れ!!” の巻 - 2025/7/5
★トヨタ セリカ1600GT (昭和45年式) 純正ソレックス!! - 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』
- 2025/7/6
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
子供のころは、誰もが好奇心のかたまりでした。
何を見ても、何を聞いても、
目をキラキラ輝かせてました。
ところが、大人になるにつれ
何を見ても、すぐに分かった気になる人と
好奇心で興味を示す人に分かれてしまう・・・・・・・
「面白い」大人たちは、とにかく好奇心が旺盛だと思う。
50歳、60歳になっても
日々若々しく楽しそうに生きてる人...続きはこちら
「周囲にいる仲間を見れば、自分がどういう人間なのか、だいたいはわかる」
とよく言われます。
皆さんも、一度は耳にしたことはあるかと思います。
例えば、ビジネス書を読んで
「そんなうまくいくはずないっ」という人がいれば
きっと、その人のまわりには、一人として「うまくいってる」人はいないのでしょう。
「うまくいくはずがないっ」と思っていれば、うまくいかなかっ...続きはこちら
実力養成会・・・・・・
下は中2生から上は浪人生まで日々通ってくれてます・・・・・
会員規則というか、ルールというものは特別設けていません。
自習室を使うにあたっての規則はありません・・・・
開設して4年になります。
規則を設けなきゃならない・・・という場面には出くわしていません。
会員がみな、しっかりと志を持って通ってます。
私が、とやか...続きはこちら
「新しい」物事を避けたり、
「新しい」物事を否定したり・・・・・・
同じようなことを繰り返す自分に疑問を持てなくなったりしてませんか?
そうなってしまってたら、「成長」は、望めません。
どんな立ち位置になろうとも、「自分はまだまだ発展途上」
だから、「伸びしろ」は、まだまだあるっ!!
私は、いつも、こうです。
本もたくさん読みます。...続きはこちら
「どうせ、失敗するんだし・・・」
「所詮、ロクな点数はとれないんだし・・・」
とても、ネガティブですね。
受験生としての "やってやるぞ!!" 感、ゼロ。
どうしても、ポジィティブに考えられないから、こうなってしまいます。
いつも、このように「どうせ、~~~」「所詮、~~~」と言っていると、本当にネガ
ティブになって、ついてくる結果もついてきませ...続きはこちら