-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/21
◇◇『記述添削指導例』他者の記述答案を見る!! - 2025/4/21
◇◇実力養成会通信 第2951号 ”最近の『保護者通信』” の巻 - 2025/4/20
◇今季初チェアリング - 2025/4/20
◇実力養成会通信 第2950号 “札幌南3年、北3年の単元テスト・プレテスト” の巻 - 2025/4/19
◆本家『なかむら』石狩太美
- 2025/4/21
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
河合全統マークプレも終了しました。
センターまであと38日!!
まだまだ点数は上乗せできる!!
いや、上乗せしなきゃだめ!!
命を削る思いで、1点を削り取れ!!
直前期の今・・・・・一番効果的なのは・・・・
地歴公民!!
お風呂にお湯を張る・・・・ちょっと想像してみて下さい。
なかなか満杯にならないので調べてみたら、栓が緩んで少しずつ漏れてました。
だから、お湯を入れても、結局は流れてしまう。
であれば・・・栓の緩んだお風呂には永久にお湯を張ることは出来ないんでしょうか?
もちろん、出来ます。
蛇口を全開にして、お湯をジャンジャン入れればいいだけ。
「漏れるから・・・・」なんて心配しながらチョロチョロやっててもいつまでたっても
溜まりません。
何を言いたいか、わかりますね。
『忘れる』ことを恐れてはいけません。
『忘れることは仕方のないこと』
『人間であれば、必ず、忘れるんです』
忘れたら、またやればいい。
忘れる以上に覚えていけばいい。
何度も繰り返すうちに脳内の神経回路が発達して忘れにくくなります。
こうやって、センター本番までに、お湯が満杯状態に持っていけばいいんです。
『何?』
『時間がない?』
時間は、捻出するもの!!
時間は、平等です。
命を削る思いで1点を削り取れっ!!
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
昨年の12月の実力養成会通信とブログを何気なく読み返していました・・・
その中に、見つけたちょっとしたフレーズです。
どんな時でも、どんな立ち位置になろうとも、
素直であれ!!
そして、
謙虚であれ!!
この2つが君たちを成長させてくれるんだ。
それと忘れちゃいない・・・・・・
理想は高く、腰は低く!!
当時、受験生、および、高校生へのメッセージとして書かせてもらったものです。
でも、”我々、大人” にもバッチリ当てはまりますよね。
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
冬期講習会に向けて若干名募集します。
対象学年は・・・・・・・
浪人生、高校生、中学生・・・・問いません。
生徒一人に講師一人の完全個別指導です。
指導時間内(現役生90分間、浪人生120分間)ずっ~と1対1です←問い合わせ多数あり
受講可能科目・・・・・・・・・
数学、英語、国語(含古文、漢文)、物理、化学、生物、日本史、世界史、地理、政経、倫理、小論文、面接、教育カウンセリング。
大学生の数学指導、院試対策、編入試験対策も対応します。
担当講師は、全てプロです。大学の客員教授であったり、大学の非常勤講師であったり、私立高校の非常勤講師であったり、予備校講師であったり・・・・・・全員その業界に長く身を置く、プロ中のプロです。私の趣旨に賛同してくれている私の同志たちです。
学生講師は3名おります。ただし、3名とも実力養成会出身者で、わたしが長年指導してきた生徒です。
AO入試・推薦入試・防衛大学入試が終了しました。
このことにより、若干名の欠員が生じたためです。
誠に勝手ながら、定員になり次第、締め切らせていただきます。
『早い者勝ち』です。
定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
何卒、よろしくお願い致します。
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。