-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/4
そんなオヤジのひとり言 / 母親似? 父親似? - 2025/4/4
実力養成会通信 第2935号 ”自分の目で見て、肌で感じる!!” の巻 - 2025/4/3
実力養成会通信 第2934号 ”東北大2次記述答案添削指導!!” の巻 - 2025/4/3
利尻ラーメン『味楽』倶知安店 - 2025/4/2
“コレ”という一冊をとこととんやり切る!!
- 2025/4/4
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
『難関大の入試問題を解ける』からと言って、
『難関大の入試問題を指導できる』ということではありません!!
『解ける』ということと『指導できる』は別の話です。
『解ける』ということは指導するうえで『必要条件』つまり、
最低限の話です。
私は、講師としての勉強も毎日欠かさずにやっています。
謙虚な姿勢をもって、毎日勉強してます。
もちろん、生徒のためでもあり、私自身のためです。
塾講師、予備校講師・・・往々にして経験が長くなればなるほど、勉強しなくなります。
というか・・・・勉強しなくても、十分に教えられるからです・・・・
例えば・・・車の運転
運転歴20年のヒト・・・・車の運転は上手ですか?
経験が長いだけ・・それを、運転がうまいと勘違いしがち。
百戦錬磨の自動車学校の指導教官が見たら?
ツッコミどころ満載でしょう(笑)
これと同じ話です。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
大学受験においては『 教科書 = 正しい認識 』 です!!
教科書がすべてです。
しかし『学問』という立ち位置でみたときに・・・
教科書に書かれてあることがすべては真実ではないのです。
現行の日本史の教科書は、
色々な学者さんたちの”説”を”史実”として書かれてます。
当然ながら、それに疑問を持つことは許されません。
これが、学校現場(塾・予備校)の姿です。
ですから・・・・生徒は学者さんたちの考えを事実として教え込まれ、
それに対して疑問を持ち、考えることが許されない立場です。
私も、”事実”を教え込む立場にはありますが、
常日頃より、日本史は楽しいものである!! ということを追及してます。
日本史の勉強とは・・・事実・知識の詰め込みでなく、
“事実をつかむ手段”としての勉強であるということを
再認識させてくれる、ロマンあふれる一冊でした。
三内丸山遺跡
亀ヶ岡遺跡
古代より、
北部東北地方を『日本中央』とする思想が芽生えてたんです。
『古事記』『日本書紀』などの近畿という、日本の『中央』部で作成された史書を
“歴史の王道”として追うだけじゃ・・・・つまらないと思いませんか?
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
現在、実力養成会には、仮面浪人の生徒が1名在籍してます。
私自身、この生徒を指導させてもらい、3年になります。
3度目の正直です!!
仮面浪人には仮面浪人なりの、様々な難しい部分があります。
これは、経験者でしか分かりません。
私も、この生徒も、腹をくくってます!!
さて・・北嶺30期H君です。彼こそが仮面浪人からの北大合格!!
関西大学理工学部に籍を置きつつ・・・この春、北大総合理系【数学重点】合格。
彼は・・・”数学者”を目指してます!!
『今野数学』のすべてを彼に注入させてもらいました!!
昨年1年間でのスカイプ授業オンリーで合格です。
実力養成会は”仮面浪人”のひとたちの受験指導も対応させてもらってます!!
大学受験は、実績こそすべてです。
合格実績のない塾が、どんなに美辞麗句を並べたところで、
所詮・・・・『机上の空論』でしかありません。
ちなみに・・・・実力養成会は、昨年度は・・・
北大受験9名のうち、5名が合格です!!
5名全員が私の”2次記述答案添削指導”受けました。
愚息(現北大総合理系2年生)もそうです。
実績の実力養成会です!!
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。